ホーム ブログ ページ 42

体感できる大自然はどれも一級品!山梨のオススメ日帰り温泉5選

山梨 富士眺望の湯 ゆらり 露天風呂の写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

小高い丘からの眺めは絶景の天空の湯!【ぶどうの丘】

最大の特徴は露天風呂から見下ろす景色!甲州盆地や南アルプスの山々を眺めながら浸かる湯船は最高です。また、360度ぶどう畑で囲まれており、季節によって彩りを変える姿はとても美しく何度も訪れたくなります。

開放的なスペースでのびのび!疲れを癒すお湯

明るく広々とした空間でゆったりできるのが嬉しい!お湯は無色透明で肌によく馴染みます。疲れを癒すのにはぴったり!心も体もポカポカになって贅沢な時間を過ごしてみてください。

山梨といえばやっぱりワイン!試飲して購入も!

山梨 甲州市勝沼ぶどうの丘 ワインカーヴの写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

温泉でくつろいだ後は、地下のワインカーヴ(貯蔵庫)を訪れてみて!甲州市推薦の約200銘柄、約2万本のワインが一堂に勢ぞろいしている様子は圧巻です。試飲もできるので、お気に入りのワインを探してみては?

温泉宿名 : 甲州市勝沼ぶどうの丘
住所 : 山梨県甲州市勝沼町菱山5093
アクセス : 中央自動車道勝沼ICから車で約10分
営業時間 : 8:00-22:00(最終受付21:00)
公式URL : http://budounooka.com
電話番号 : 0553-44-2111
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人610円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売あり

夜景がステキ!自然に囲まれて入る露天風呂【神の湯温泉】

山梨 神の湯温泉 露天風呂の写真
出典:神の湯温泉 公式Facebookサイト

最大の魅力は、夜景を眺めながら入る露天風呂!甲府を一望できる高台にあることから、お風呂に浸かりながら富士山を見ることができるのも魅力です。自然を体感しながら贅沢な時間を過ごせます!

カップルに嬉しい!貸切風呂もアリ!

源泉掛け流しの温泉であることはもちろんのこと、貸切風呂もありカップルで訪れるのにピッタリです。関東では2番目に大きな高野槙を使用して作った樽風呂で、贅沢な木の香りが癒しを与えてくれます。

湯上がりにいかが?エステティックマッサージ

山梨 神の湯温泉 マッサージの写真
出典:神の湯温泉公式サイト

温泉から上がった後のエステティックマッサージも人気!適度に心地よい足裏、足圧健康法もあり、日頃の疲れをほぐしてくれるマッサージは心身ともにリラックスさせてくれます。

温泉宿名 : 神の湯温泉
住所 : 山梨県甲斐市竜地17番
アクセス : 甲府昭和ICから車で約20分
営業時間 : 11:00-21:30(最終23:00まで入浴可能)
公式URL : http://www.kaminoyu-onsen.com
電話番号 : 0551-28-5000
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

ザバザバ流れ出る豊富な湯量で贅沢時間!【深雪の湯】

山梨 石和温泉郷 深雪温泉 深雪の湯の写真 
出典:深雪温泉公式ホームページ

最大の魅力は、湯船からザバザバと流れ溢れている豊富な湯量!1分間にドラム缶7本分の湧出量でいつも新鮮なお湯が楽しめます。100%厳選掛け流しというところも魅力!

お肌に優しい!アルカリ性の温泉で心も体もリラックス

山梨 石和温泉郷 深雪温泉 温泉の写真
出典:深雪温泉公式ホームページ

お湯は無色透明でとても柔らかいお湯!肌にも優しく女性にも人気があります。温泉はもちろんのことシャワーや上がり湯、蛇口から出るお湯も全て温泉と同じ成分のお湯が使われているのも嬉しい!

自慢は温泉だけじゃない!絶品料理はリピーター多数

山梨 石和温泉郷 深雪温泉 食事の写真
出典:深雪温泉公式ホームページ

温泉と共に是非チェックしたいのが料理!食事目当てに訪れるお客さんも多くいます。食材は料理長自ら毎朝甲府の市場で仕入れたこだわりのもを使用。旬のものを存分に味わうことができます。

温泉宿名 : 石和温泉郷 深雪温泉
住所 : 山梨県笛吹市石和町市部822
アクセス : 石和温泉駅から徒歩10分
営業時間 : 10:30-14:30(最終受付13:30)
公式URL : http://www.kanjukunoyu.com/miyuki/
電話番号 : 055-262-4126 フリーダイヤル0120-02-4126(ヨイフロ)
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

富士の絶景を眺めながらの露天風呂【富士眺望の湯ゆらり】

山梨 富士眺望の湯 ゆらり 露天風呂の写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

なんといっても最大の魅力は湯船に浸かりながら雄大な富士山を眺めることができること!自然を感じながら過ごすことができる贅沢な時間です。また開放的なロケーションで心身ともにリラックス!

楽しみ方色々!種類豊富な温泉の数々

山梨 富士眺望の湯 ゆらり 温泉の写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

露天風呂の他にも水晶風呂や洞窟風呂など一風変わった温泉がたくさん!それぞれに特長があり、家族で子供と一緒に体験してみると楽しいこと間違いなし!色々なお風呂を試してみてはいかがでしょうか?

毎月26日が楽しみ!「お風呂の日」ならではの楽しみ方

山梨 富士眺望の湯 ゆらり お風呂の写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

毎月26日を「お風呂の日」とし、「りんごの湯」「レモンの湯」「ゆずの湯」など毎月バラエティに富んだお風呂を体験できます。この日には来場者全員に特別優待券がプレゼントされるという嬉しい特典付き!

温泉宿名 : 富士眺望の湯 ゆらり
住所 : 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5
アクセス : 河口湖ICから国道139号を本栖湖方面へ15分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:00)
公式URL : http://www.fuji-yurari.jp
電話番号 : 0555-85-3126
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人平日 1300円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

あ〜いい気持ち!自然を楽しむ露天風呂【紅椿の湯】

山梨 道志川温泉 紅椿の湯 露天風呂の写真
出典:富士の国やまなし観光ネット

一番の魅力はやっぱり露天風呂!大自然を眺めながら浸かるお風呂は最高です。季節によって移り変わる風景が、自然の中で過ごしていることを実感させてくれます。心身ともにリラックスができる温泉です。

プライベートな時間を過ごすのにピッタリの家族風呂!

お風呂の種類が多いので、色々な状況に合わせて選ぶことができます。その中でもやっぱり嬉しいのは貸切の家族風呂!大切な人とゆっくり贅沢な時間を過ごせ、大切な思い出となることは間違いなしです。

お風呂上がりにオススメ!絶品「紅椿定食」

山梨 道志川温泉 紅椿の湯 定食の写真
出典:メガネ君の親バカ日記

ここに来たら是非食べて欲しいのが紅椿定食!山梨県特産のクレソンが使われている大きなかきあげはサクサクで、一度食べたらハマってしまうほどの美味しさです。温泉も食もダブルで楽しめるのが魅力です。

温泉宿名 : 道志川温泉 紅椿の湯
住所 : 山梨県南都留郡道志村小椿3888
アクセス : 中央自動車道都留ICから車で30分
営業時間 : 10:00-21:00(冬期20:00まで)
公式URL : http://benitubakinoyu.com/
電話番号 : 0554-20-4500
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人平日 1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?どの温泉に行っても山梨の魅力を思う存分体験できます。大自然のパワーを是非感じてみてください!

【栃木 温泉♨️】栃木の日帰り温泉ランキング

目次

日本庭園風露天風呂【塩原温泉 華の湯】

大きな岩の上から水しぶきを上げながら注がれるお湯は圧巻の光景。日本庭園の風景に癒されながらのんびりお風呂が楽しめます。

光降り注ぐ内風呂

内風呂では大きな窓から降り注ぐ日差しの中でくつろぐことができます。無色透明のやわらかいお湯が疲れた体を癒します。

春のおすすめ!川辺の満開の桜

施設の脇を流れる川沿いは、桜並木。春は満開の桜と川の風情触れる景色を存分に味わえます。

温泉宿名 : 塩原温泉 華の湯
住所 : 栃木県那須塩原市上塩原603
アクセス : 西那須野塩原ICから車で30分
営業時間 : 10:00-21:00(最終受付20:30)
公式URL : http://www.alsok-shiobara.jp/index.html
電話番号 : 0287-31-1058
定休日 : 月曜日(祝祭日の場合は翌日)
詳細を読む

入浴料 : 大人700円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

合わせて読みたい

栃木の温泉 グルメも唸る本当におすすめしたい良質な旅館まとめ

【栃木・那須高原】観光の名所 那須高原の大自然スポット16選

山奥の秘湯や贅沢な宿に心打たれる旅 日光おすすめ温泉宿ランキング

那須で見つけた!文豪ゆかりの湯治宿【雲海閣】

雲海閣 浴槽
編集部撮影

こちらが鹿の湯源泉100%かけ流しの浴槽です。真っ白な酸性硫黄泉が二つの浴槽になみなみと注がれています。源泉を調整せず新鮮なまま使用しているため温度が高くなっていますが、慣れれば最高に気持ちいいです!!

優しさのある明礬泉

雲海閣 明礬泉
編集部撮影

鹿の湯源泉をたっぷり堪能した後は、もう一か所。ここでは明礬泉(みょうばんせん)という別の種類の温泉に入浴することができます。温度は44℃程度。刺激の強い鹿の湯源泉の後に入ると、肌が休まるので締めの湯としてぴったりです。

佐藤隆房と高村光太郎 写真

この雲海閣ですがあの宮沢賢治と高村光太郎にゆかりのある宿で、宮沢賢治の主治医である佐藤隆房氏の実家が実はこの宿でした。彼は本来は後を継ぐ予定でした。しかし医者となったため、その後現在に至るまでは番台さんの家系が継いでいます。

温泉宿名 : 雲海閣
住所 : 栃木県那須郡那須町湯本33
アクセス : 那須ICから約25分。JR黒磯駅又は那須塩原駅からバスに乗車、湯本1丁目下車、徒歩約3分
参考URL : http://www.nasuonsen.com/search/detail.php?no=11
電話番号 : 0287-76-2016
日帰り入浴料 : 9時から20時まで大人400円,子供200円
詳細を読む

宿泊:あり
宿泊料 : 4875円〜(2016/2/23那須温泉旅館協同組合調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 販売有
ドライヤーの有無 : 無※要確認
レンタルタオル : ※要確認

天井吹き抜けの開放感【スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯森の泉】

スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」 温泉の写真
出典:スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」公式サイト

5つの天然温泉と2つのサウナが楽しめます。メインの露天風呂は、天井が吹き抜けになっている洋風な雰囲気。日頃の疲れをのんびりと癒すことができます。

アトラクション満載の室内プール

スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」 室内プールの写真
出典:スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」公式サイト

ウォータースライダー、滑り台、流れるプールなど、楽しい遊び場盛りだくさんののプールで、目一杯遊べます。

1日遊べるゲームセンター

スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」 ゲームセンターの写真
出典:スパリゾートリブマックス 日帰り温泉いやしの湯「森の泉」公式サイト

お風呂、プールだけではありません!カラオケと、ゲームセンターに劣らない充実のアミューズメント施設完備で、1日中楽しめちゃいます!

温泉宿名 : スパリゾートリブマックス 天然温泉「森の泉」
住所 : 栃木県真岡市長田1-24-3
アクセス : 真岡ICから車で3分
営業時間 : 10:00-23:00(最終受付22:15) ※土日祝 6:00~
公式URL : http://www.sparesort-livemax.com
電話番号 : 0285-85-5526
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人700円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

有名湯治場【那須湯本温泉 鹿の湯】

那須湯本温泉 鹿の湯 温泉の写真
出典:那須湯本温泉 鹿の湯公式サイト

湯治に特化した温泉で、入浴方法もしっかり掲示されています。砂時計を持って41〜48℃6種類の中のお好みのお風呂に入り、湯治体験ができると話題です。

打たせ湯で健康増進

那須湯本温泉 鹿の湯 打たせ湯の写真
出典:那須湯本温泉 鹿の湯公式サイト

38℃の打たせ湯もあり、全身のツボを刺激し、さらに湯治の効果を高めます。健康に関心のある方に是非オススメです。

雄大な自然でリフレッシュ

那須湯本温泉 鹿の湯 自然の写真
出典:那須湯本温泉 鹿の湯公式サイト

施設の裏手には川が流れています。岩の多い自然のままの川の景色は、見ているだけで心癒されます。

温泉宿名 : 那須温泉 鹿の湯
住所 : 栃木県那須郡那須町湯本181
アクセス : 那須湯本温泉バス停から徒歩2分
営業時間 : 8:00-18:00(最終受付17:30)
公式URL : http://www.shikanoyu.jp
電話番号 : 0287-76-3098
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人平日400円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : あり

鬼怒川温泉唯一の公共浴場【日光市営浴場 鬼怒川公園岩風呂】

市営なので、料金がとっても安いのが魅力。露天風呂は日光の自然に囲まれとっても開放的です。

大自然を満喫!鬼怒川公園

温泉は鬼怒川公園内にあるので、お風呂上がりは公園の散歩はいかがですか?秋は紅葉、春はしだれ桜がとっても綺麗です。

駅から激チカ!徒歩5分

鬼怒川温泉 日光市営浴場 鬼怒川公園岩風呂 景色の写真
出典:townphoto.net

最寄りの鬼怒川公園駅からは徒歩5分で、鬼怒川の空気を感じながら、お散歩気分で歩けばすぐに到着。アクセスが便利でとてもオススメです。

温泉宿名 : 鬼怒川公園岩風呂
住所 : 栃木県日光市藤原19
アクセス : 鬼怒川公園駅から徒歩5分
営業時間 : 10:00-21:00(最終受付20:30)
参考URL : http://www.city.nikko.lg.jp/fujihara_kankou/kankou/kinugawa/onsen/kinu_iwaburo.html
電話番号 : 0288-76-2683
定休日 : 火曜日(祝祭日の場合は翌日) 年末(12月30日-12月31日)
詳細を読む

入浴料 : 大人510円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

那須の最奥地の秘湯【大丸温泉旅館】

大丸温泉旅館-桜の湯
編集部撮影

那須最奥地の秘湯というだけあって、自然に囲まれた中でお風呂が楽しめます。源泉は那須御用邸引湯されていて、飲泉も可能です。メタケイ酸を多く含有した、しっとりとした肌触りの楽しめる温泉をお楽しみください。

古くから愛されてきた伝統ある佇まい

大丸温泉旅館-玄関
編集部撮影

明治には、毎年乃木将軍が湯治に訪れていたという伝統ある旅館です。那須の自然の中に佇む姿は、見ているだけで心が洗われます。

充実の観光施設

那須には観光スポットがたくさんあります。スキー、スノーボードが楽しめる本格的スノーリゾート、マウントジーンズは旅館からも近くておすすめです。 夏は中ノ大倉山一帯の国内最大級の五葉つつじの群生、秋は那須連山の紅葉など、1年を通して楽しむ事が出来ます。

奥那須温泉 大丸温泉旅館の取材記事はこちら

温泉宿名 : 奥那須温泉 大丸温泉旅館
住所 : 栃木県那須郡那須町湯本269
アクセス : 那須ICから車で30分
営業時間 : 11:30-14:30
公式URL : http://www.omaru.co.jp
電話番号 : 0287-76-3050
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

関東平野の数少ない硫黄泉【喜連川早乙女温泉】

旅館に近づくにつれて強くなる硫黄の香り。関東平野で硫黄泉を楽しむことができる数少ない温泉です。開放感あふれる内湯は、のんびりゆっくり浸かるのにもってこいの雰囲気です。濃い温泉をたっぷり楽しめます。

週末限定!温泉プリン

栃木 喜連川早乙女温泉 温泉プリンの写真
出典:栃ナビ!

りんどう湖の牛乳や、養鶏場から直接仕入れる新鮮な赤玉卵の卵黄など、こだわりの素材を温泉で蒸して作った温泉プリンが大人気です。週末限定なので、もし見つけたら必ず食べたい一品です。

自宅で楽しむ早乙女温泉

栃木 喜連川早乙女温泉 源泉のお湯の写真
出典:喜連川早乙女温泉公式サイト

自宅でも早乙女温泉を楽しみたいという方のために、なんと源泉のお湯をそのまま宅配するサービスを行っています。自宅のお風呂に混ぜたり、バケツや洗面器に入れて部分浴をしたりと使い方はいろいろ。気になる方は注文してみては?

温泉宿名 : 喜連川早乙女温泉
住所 : 栃木県さくら市早乙女2114
アクセス : 宇都宮ICから車で45分
営業時間 : 10:00-21:00(最終受付20:00)
公式URL : http://www.soutome-on.com/
電話番号 : 028-686-4126
定休日 : 木曜日(祝日の場合は営業)
詳細を読む

入浴料 : 大人1050円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 販売あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売あり

五ツ星の湯【西那須温泉 大鷹の湯】

栃木 西那須温泉 大鷹の湯の写真
出典:西那須温泉 大鷹の湯公式サイト

湯船全てが自前の源泉を持ち、一年を通じて適温であり、一人当たり毎分1リットル以上が湯船に注がれていることが認定条件とされている「五ツ星源泉の宿」の全ての条件を満たしている温泉です。マイナスイオンが通常の温泉よりも多く、国内でも稀な源泉が楽しめます。

絶品!地場の素材会席

栃木 西那須温泉 大鷹の湯 懐石料理の写真
出典:西那須温泉 大鷹の湯公式サイト

那須牛ステーキといった地場産の食材をふんだんに使った懐石料理が楽しめます。別注料理の那須牛しゃぶしゃぶは、なんと源泉でお肉をしゃぶしゃぶ。温泉でしか味わうことのできない珍しい源泉しゃぶしゃぶをお楽しみください。

鮎を楽しむ!黒羽観光やな

栃木 西那須温泉 大鷹の湯 鮎つかみ取りの写真 
出典:大田原市観光協会公式サイト

旅館から20分ほどの所にある黒羽観光やなでは、那珂川の清流のほとりで鮎つかみ取りを楽しんだり、鮎の炉端焼きを楽しむことができます。囲炉裏を囲むその雰囲気に食欲もそそられます。

温泉宿名 : 西那須温泉 大鷹の湯
住所 : 栃木県那須塩原市井口548-350
アクセス : 西那須野ICから車で約5分
営業時間 : 10:00-14:00(最終受付13:00), 18:00-21:00(最終受付20:00)※夜のご入浴は要確認
公式URL : http://www.ootakanoyu.com/
電話番号 : 0287-36-6802
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人700円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : 記載なし
レンタルタオル : 記載なし

豊富な種類の温泉【明賀屋本館】

明賀屋 露天
編集部撮影

4つの泉質、5つの源泉、10種類のお風呂が楽しめる旅館です。全国的に見ても稀な自然湧出の源泉掛け流しの天然温泉をたっぷりと楽しむことができます。300年もの間途切れることなく続く明賀屋の温泉の歴史を味わってください。

渓谷を望む部屋でのんびり

栃木 明賀屋本館 部屋の写真
出典:明賀屋本館公式サイト

明賀屋の日帰りプランは、お部屋休憩付きが基本です。お風呂に浸かった後は、旅館脇を流れる渓谷を見下ろし、リラックスすることができます。

地元食材へのこだわりが詰まった会席料理

栃木 明賀屋本館 会席料理の写真
出典:明賀屋社長ブログ

料理は地元食材にこだわっています。中塩原、日留賀岳登山口の大根、カブ、ほうれん草といった朝採り野菜、栃木県産のコシヒカリ、生産量日本一を誇る栃木の干瓢、那須連山の地下水を使って育てたヤシオマスなど、栃木の恵みを楽しめます。

塩原温泉 明賀屋本館の取材記事はこちら

温泉宿名 : 塩原温泉 明賀屋本館

住所 : 栃木県那須塩原市塩原353
アクセス : 西那須野塩原ICから車で25分
営業時間 : 10:00-18:00 ※要確認
公式URL : http://www.myogaya.com/
電話番号 : 0287-32-2831
定休日 : 不定休 ※要確認
詳細を読む

入浴料 : 大人2200円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり ※要確認(大浴場にあり、15時~利用可)
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

関東随一の高アルカリ泉【彩り湯かしき 花と華】

栃木 彩り湯かしき 花と華 温泉の写真
出典:彩り湯かしき花と華公式サイト

彩り湯かしき花と華の温泉は、関東でも随一のアルカリ度を持つpH9.3のアルカリ性温泉です。疲労回復に良いとされており、角質を溶かすため、美肌の湯とも言われています。女性に嬉しい温泉ですね。

10種類のお風呂を心ゆくまで湯めぐり

栃木 彩り湯かしき 花と華 風呂の写真
出典:彩り湯かしき花と華公式サイト

内湯、露天風呂合わせて10ものお風呂が楽しめます。湯西川を間近に望む渓谷沿いの露天風呂や総ひのき風呂など、それぞれに特徴のある温泉が楽しめます。自分のお気に入りを見つけてリラックスしてください。

川沿いの平家集落

旅館から徒歩10分ほどのところに、平家集落があります。川沿いの遊歩道に並ぶ昔ながらの家々は、黒光りした太い梁と柱に歴史の流れを感じます。旅館や商家などになっており観光の人気スポットになっています。

温泉宿名 : 湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華
住所 : 栃木県日光市湯西川温泉601
アクセス : 湯西川温泉駅から車で約15分
営業時間 : 11:00-17:00
公式URL : http://www.yunishigawa.co.jp/
電話番号 : 0288-98-0321
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1080円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

渓谷沿いの貸切露天風呂【鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび】

栃木 鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび 貸切露天風呂の写真
出典:鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび公式サイト

自家源泉かけ流しという本物の湯のぬくもりを味わえる貸切露天風呂です。鬼怒川の四季の彩りと眺望に癒されること間違いありません。木造りと石造りの趣の違う露天風呂で、プライベートな時間を過ごすことができます。

足元から疲れを癒す「風流」

栃木 鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび 足湯の写真
出典:鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび公式サイト

足元から疲れを癒すことができる足湯、風流があります。鬼怒川の自然を眺めながら、気心の知れた友人、恋人と語らい、日々の疲れを癒してください。

極上の湯上り空間「風待ち亭」

栃木 鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび 風待ち亭の写真
出典:鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび公式サイト

木と和のぬくもり溢れる古民家風ラウンジで、湯上りにホッと一息つきませんか?併設の喫茶コーナーではお茶や鬼怒川名物ふる里のあけびを楽しむことができます。

温泉宿名 : 鬼怒川温泉 自然浴 離れの湯 あけび
住所 : 栃木県日光市小佐越字原19-26
アクセス : 小佐越駅から徒歩15分
営業時間 : 10:00-24:00
公式URL : http://www.akebi-onsen.com
電話番号 : 0288-76-0350
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料(1室あたり) : 大人3800円-(1時間)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

栃木の自然と温泉を満喫

観光名所や温泉地の多い栃木県、お出かけの際は少し足を伸ばして、温泉でさらに栃木の自然を満喫してみてはいかがですか?

日本一のおんせん県!大分の人気温泉地ランキング

5位 町中至る所で楽しめる温泉【天ヶ瀬温泉】

天ヶ瀬温泉 景色の写真
出典:日田市観光協会天瀬支部

天ヶ瀬温泉は1300年も前に開湯した、とても歴史ある温泉地です。中心を流れる玖珠川の川岸には、開放感あふれる露天風呂が点在しています。駅前足湯、手湯など、気軽に温泉を楽しめる場所もあるのでオススメです。

滝を眺めながら楽しむ露天風呂【山荘 天水】

無色透明、かすかに硫黄の匂いのするお湯が特徴の露天風呂です。男女ともに桜滝を見下ろしながらお風呂を楽しむことができます。雄大な天ヶ瀬温泉の自然を存分に楽しむことができる旅館です。

三つの銘瀑を堪能

天ヶ瀬町には、桜滝、慈恩の滝、観音の滝があり、雄大な自然を楽しむことができます。特に慈恩の滝は、滝裏が遊歩道になっているので、大迫力の滝を楽しむことができます。

温泉宿名 : 山荘 天水
住所 : 大分県日田市天瀬町大字桜竹601
アクセス : JR天ヶ瀬駅より無料送迎あり(要問合せ)
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.tensui.net/
電話番号 : 0973-57-2424
定休日 : 12月31日-1月3日
詳細を読む

宿泊料金 : 19075円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

4位 日本一の炭酸泉【長湯温泉】

炭酸泉湧出量日本一で、飲んで効き、長湯して効くと言われている日本三大名湯の1つです。町の芹川沿いにあるガニ湯は、誰でも無料で長湯温泉自慢の炭酸泉を楽しむことができる露天風呂として人気のスポットです。

ドイツの建築様式を取り入れた洋風温泉【長湯温泉療養文化館 御前湯】

赤色が目を引く異国情緒の外観が目印です。館内の温泉も、すべてドイツの建築様式を取り入れています。もちろん長湯温泉の特徴である炭酸泉を存分に楽しむことができます。

自然を楽しむ!丸山公園

長湯温泉 丸山公園の写真
出典:長湯温泉旅館組合公式サイト

オススメの近隣観光スポットは丸山公園です。長湯の街を見下ろすことができる大パノラマで、春は桜並木のお花見スポットにもなります。ぜひ長湯の自然を満喫してください。

温泉宿名 : 長湯温泉療養文化館 御前湯
住所 : 大分県竹田市直入町長湯7962-1
アクセス : 長湯車庫バス停から徒歩3分
営業時間 : 6:00-21:00(最終受付20:00)
公式URL : http://www.gozenyu.com/nagayu_rekishi.html
電話番号 : 0974-64-1400
定休日 : 第3水曜日
詳細を読む

入浴料 : 大人500円、小人200円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

3位 充実の立ち寄り湯文化【筋湯温泉】

大分県九重の山あいに位置する温泉です。ホテルや旅館とは別にコインで入れる共同の温泉があります。コインはホテル、旅館、うたせ大浴場の自販機で購入できるので、気軽に立ち寄り湯を楽しむことができます。

木のぬくもりに癒される温泉【筋湯温泉たからや旅館】

筋湯温泉たからや旅館 温泉の写真
出典:筋湯温泉たからや旅館公式サイト

筋湯温泉の中心に佇む築60年、和木造3階建ての老舗旅館です。まるで故郷に帰ってきたかのような気持ちになれる、優しい木のぬくもりの中で温泉を楽しむことができます。

日本一の打たせ湯

筋湯温泉の名前の由来は、日本一の打たせ湯と言われるうたせ大浴場の湯にあります。2mの高さから湯が落ち、「筋の病に効く」ということから筋湯と呼ばれるようになりました。筋湯温泉のルーツでもあるうたせ大浴場は見逃せないスポットです!

温泉宿名 : 筋湯温泉 たからや旅館
住所 : 大分県玖珠郡九重町湯坪671
アクセス : 吉岡温泉入口バス停より徒歩2分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.takarayaryokan.com/
電話番号 : 0973-79-2121
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 5000円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

2位 日本一の温泉地【別府温泉】

日本一の源泉数、湧出量を誇る日本人なら誰もが知っている有名温泉地、別府温泉。源泉数は、日本の源泉の1割に当たる約2300の源泉数です。大分に行くなら絶対に外せない温泉です。

贅沢プライベート空間【別府のお宿 加賀屋】

洞窟のような岩風呂、檜風呂、露天風呂の3種類が楽しめます。露天風呂はこじんまりとした箱庭のような作りになっていて、プライベートな空間でゆっくりと温泉を楽しむことができます。

別府八湯温泉道

出典:みみ連

温泉好きの方は、別府で湯遍路になりませんか?参加している約140湯の共同温泉やホテル旅館の温泉の中の88湯をめぐり、スタンプを集めることで、別府八湯温泉道名人の称号がもらえます。

温泉宿名 : 別府のお宿 加賀屋
住所 : 大分県別府市北浜3-12-14
アクセス : 別府駅から徒歩10分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : なし
電話番号 : 0977-75-7224
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 4500円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

1位 女性に人気の街並み【湯布院温泉】

東の軽井沢、西の湯布院と言われるほど、街並みが素敵な湯布院温泉。馬車が走っていたり、木造の趣ある建物があったりと、温泉だけでなく、街の雰囲気も見どころの一つです。

のんびりできる!露天風呂付き客室【御宿 八遇來】

湯布院 御宿 八遇來 露天風呂の写真
出典:TripAdviser

全室露天風呂付きの客室で、プライベートな空間でリラックスできます。日帰り入浴も客室でくつろぐ贅沢な時間を味わうことができます。

朝霧の美しい金鱗湖

自然、神社仏閣、史跡など、見どころ満載の湯布院周辺。その中でもオススメが金鱗湖です。魚の鱗が夕日に照らされて輝いていたことからこの名前がつきました。特に冬の早朝に見られる朝霧は圧巻です。

温泉宿名 : 御宿 八遇來
住所 : 大分県由布市湯布院町川上1270-81
アクセス : JR由布院駅より送迎あり(要予約)
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://onjukuyagura.com/
電話番号 : 0977-85-5110
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 12000円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

温泉県、大分!

別府温泉、湯布院温泉と、有名温泉地がひしめく大分県。素晴らしい自然もたっぷりと味わえるので、ぜひ温泉とともに大分の魅力に浸ってみてはいかがですか?

名湯ぞろいの熊本県!観光ついでに立ち寄りたいオススメ日帰り温泉10選

その1 琥珀色の濁り湯【天然温泉 大谷の湯】

九州の温泉でも数少ない琥珀色の濁り湯が特徴です。源泉掛け流しの天然温泉で、心も体も温まります。

のんびりできる家族風呂

家族風呂は3つも用意されています。カップルで、親子で、プライベートな落ち着いた空間で温泉を心ゆくまで楽しめます。

レストラン望乃

館内にあるレストランでは、自家農園で採れたキノコや野菜など、新鮮な旬の食材を使った料理が存分に楽しめます。

温泉宿名 : 天然温泉 大谷の湯
住所 : 熊本県菊池郡菊陽町原水字大谷3880-14
アクセス : 入道水西バス停から徒歩26分
営業時間 : 10:00-24:00(大浴場最終受付23:30、他要確認)
公式URL : http://seiseikai.net/大谷の湯/
電話番号 : 096-233-9477
定休日 : 第一水曜日
詳細を読む

入浴料 : 大人550円、小人300円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売あり

その2 湯治として愛される5つの湯【地獄温泉 清風荘】

古くから湯治場として人気のある地獄温泉。温度の違う露天風呂や、枯水期には出なくなってしまう新湯など、雰囲気の異なる5つの温泉が楽しめます。

築100年の趣

清風荘は築100年を超える歴史ある温泉です。共同トイレ、木のサッシなど、昔のままの姿の宿で、その趣を楽しんでください。

いろりを囲む食事

樹齢300年以上の木々でつくられた田舎の良さが感じられる食事処では、いろりで旬の食材を焼いて食べることができます。料理は中央にある小川を船で流れてくるというところも見所です。

温泉宿名 : 地獄温泉 清風荘
住所 : 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
アクセス : 熊本インターから車で約45分
営業時間 : 10:00~18:00
公式URL : http://jigoku-onsen.co.jp/
電話番号 : 0967-67-0005
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人600円、小学生以下300円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売あり

その3 シャワーも天然温泉【湯らっくすゲンキスクエア】

湯らっくすゲンキスクエア 天然温泉の写真
出典:湯らっくすゲンキスクエア公式サイト

9種類の天然温泉が楽しめるお風呂、洗面エリアのシャワーは全て天然温泉です。入浴だけでなく、シャワーも温泉を満喫できるのはいいですよね。

癒しのボディケア

湯らっくすゲンキスクエア マッサージコーナーの写真
出典:おてもやん

足つぼマッサージ、タイ古式マッサージなど、リラックスできるマッサージコーナーも用意されています。温泉と併せて利用すればさらに癒されること間違いありません。

美味しい軽食レストラン

湯らっくすゲンキスクエア 食事の写真
出典:湯らっくすゲンキスクエア公式サイト

2階のレストランモンスーンでは、麺類や定食など、様々な種類のお食事が楽しめます。

温泉宿名 : 湯らっくすゲンキスクエア
住所 : 熊本県熊本市中央区本荘町722
アクセス : JR平成駅から徒歩3分
営業時間 : 6:00-2:00 (曜日により変更あり)
公式URL : http://www.genkysquare.com
電話番号 : 096-362-1126
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人600、子供250円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売あり

【栃木 温泉♨️】有名温泉の宝庫!栃木の温泉地ランキング

鬼怒川温泉
出典:日光旅ナビ

5位 日光市内の自然溢れる温泉街【中禅寺温泉】

中禅寺湖のほとりにある男体山を背にした、自然に囲まれた温泉地です。カマクラまつりは、キャンドルの光に照らされた幻想的な雰囲気で、冬に日光に行くなら必ず訪れたいイベントです。

目の前に広がる中禅寺湖【日光レークサイドホテル】

日光レークサイドホテル 内湯
出典:日光レークサイドホテル公式サイト

ログハウス調の木のぬくもり溢れる広々とした大浴場は、目の前に中禅寺湖を望むことができる絶好のロケーションです。まるで中禅寺湖が湯船になったような贅沢な空間で、癒しのひと時が過ごせます。

遊覧船で中禅寺湖観光

中禅寺温泉まできたら、中禅寺湖を存分に楽しみましょう。湖を一周できる遊覧船で、日光の自然を満喫してください。

温泉宿名 : 日光レークサイドホテル
住所 : 栃木県日光市中宮祠2482
アクセス : 日光駅から車で40分
営業時間 : 12:30-18:00
公式URL : http://www.tobuhotel.co.jp/nikkolake/
電話番号 : 0288-55-0321
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

4位 1200年以上の歴史ある温泉地【日光湯元温泉】

西暦788年に発見された由緒ある温泉です。温泉街のはずれの湯ノ平湿原にある源泉地が見どころで、各源泉は屋根によって保護されています。源泉は日光湯元の各旅館への配湯だけでなく、光徳温泉、中禅寺温泉まで分湯されています。

乳白色の硫化硫黄泉【湯本板屋】

露天風呂では四季折々の日光の自然が楽しめます。冬の雪見風呂は格別です。乳白色の硫化硫黄泉は、肌触りが柔らかくて気持ち良いです。

温泉に入れる珍しいお寺!日光山温泉寺

日光湯元温泉近くには、滝、湖、スキー場など観光地が多いですが、特にオススメは休暇村から徒歩10分の日光山温泉寺です。一見普通のお寺に見えますが、温泉の源泉からそのまま引かれた湯船を庫裡に持ち、実際に入浴することができます。

温泉宿名 : 奥日光湯元温泉 湯元板屋
住所 : 栃木県日光市湯元2530
アクセス : 清滝ICから車で40分
営業時間 : 12:30-15:00
公式URL : http://www.yumoto-itaya.jp/
電話番号 : 0288-62-2131
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

3位 雄大な渓谷【鬼怒川温泉】

鬼怒川温泉
出典:日光旅ナビ

江戸時代は日光詣の僧侶や大名しか入れなかったという由緒正しい温泉です。なんといっても温泉街の中心にある鬼怒川渓谷の雄大さは圧巻。秋は紅葉が美しく、季節によって姿を変える鬼怒川の自然を堪能することができます。

本物の屋形船露天風呂【鬼怒川開運仁王尊プラザ】

鬼怒川仁王尊プラザ 屋形船露天風呂
出典:tripadviser

鬼怒川ライン下りで実際に使用されていた遊覧船をそのまま浴槽にした露天風呂です。眼下には鬼怒川の雄大な自然を見下ろすことができ、春から秋には鬼怒川の遊覧船の船頭さんが声をかけてくれます。

おすすめ!鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り
出典:鬼怒川ライン下り

鬼怒川といえば、外せないのがライン下りです。船頭さんの巧みな櫂さばきで川を下ります。鬼怒川渓谷の大自然を満喫できます。楯岩、積み木岩、ゴリラ岩などの奇岩怪石、春のヤマザクラ、夏は鮎の姿、秋は紅葉など、どの季節でも鬼怒川渓谷の大自然を満喫できます。

温泉宿名 : 鬼怒川仁王尊プラザ
住所 : 栃木県日光市鬼怒川温泉大原371-1
アクセス : 小佐越駅から徒歩12分
営業時間 : 9:00-21:00 (最終受付20:00)
公式URL : http://www.niousonplaza.com
電話番号 : 0288-76-2721
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人700円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

2位 源泉の数は150以上!【塩原温泉】

塩原温泉郷
出典:塩原温泉郷公式サイト

宿数60軒に対して源泉は150ヶ所以上!温泉の種類が豊富で、温泉好きにはたまりません。泉質、色、効能など、様々な点からあなたのお気に入りの温泉を探してみませんか?きっとあなたに合う温泉に出会えます!

幸せな気分になれる温泉【松楓楼松屋】

松楓楼松屋 露天風呂
出典:松楓楼松屋公式サイト

源泉、福渡温泉の名の通り、入ると幸せになれると言われている温泉です。1キロ上流で自然湧出している源泉を空冷で冷やした、加水を一切していない天然温泉です。

史跡鍾乳洞 源三窟

観光地満載の塩原の中でもオススメが、源三窟です。壇ノ浦の戦いで源義経とともに戦った源有綱は、源頼朝軍に義経一族として追われ、大和国から塩原へ逃げこんできできて、この洞窟に隠れ住んでいたと言われています。落人の生活が人形で再現され、当時の様子を窺い知ることができます。

温泉宿名 : 松楓楼松屋
住所 : 栃木県那須塩原市塩原168
アクセス : 西那須野・塩原ICから車で15分
営業時間 : 13:30-17:00(最終受付16:30)
公式URL : http://www.matsuya.org
電話番号 : 0287-32-2003
定休日 : 無休(GW休、年末年始休)
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

1位 楽しめる!湯めぐり【那須温泉】

那須湯本温泉、板室温泉、大丸温泉、弁天温泉、北温泉など8つの源泉があるため、様々な泉質を味わう湯めぐりを楽しむことができます。

お料理と日帰り入浴の贅沢コース【山水閣】

昭和初期から続く、趣のある宿を日帰りで楽しむ事ができます。しゃぶしゃぶ、懐石、ステーキの3つのコースのお食事が選べます。食事を楽しんだ後は、松の香りと柔らかな灯りに包まれた温泉で、心ゆくまでくつろぐことができます。

那須高原を満喫!

那須高原 つつじ吊り橋
出典:那須温泉

環境省指定「かおり風景百選」の一つ、那須八幡のツツジを見渡せる吊り橋です。ツツジ以外の季節でも四季折々の那須連山の絶景を一望できるオススメスポットです。

温泉宿名 : 那須高原の宿 山水閣
住所 : 栃木県那須郡那須町湯本206
アクセス : 那須ICから車で15分
営業時間 : 11:30-14:30(3時間、要予約)
公式URL : http://www.sansuikaku.com
電話番号 : 0287-76-3180
定休日 : 不定休 ※要確認
詳細を読む

入浴料 : 大人3290円- ※昼食とご入浴の日帰りプラン
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 記載なし ※要確認
ドライヤーの有無 : 記載なし ※要確認
レンタルタオル : 記載なし ※要確認

 

おわりに

日光、那須、鬼怒川など、人気観光地が多く存在する栃木県。温泉とレジャーや観光、どちらも存分に楽しめるので、ぜひ出かけてみてはいかがですか?

山形温泉!雄大な自然に包まれて魅力ある温泉!おさえておきたい温泉地ランキング

蔵王国際ホテル 温泉
出典:蔵王国際ホテル

5位 ホタルの里【小野川温泉】

小野川温泉 ホタル
出典:ことりっぷ

小野小町が病を癒すために温泉に入ったり、伊達政宗にも愛されていたという逸話の残る歴史ある温泉地です。ホタルの里とも呼ばれ、自然のホタルが見られんです。毎年6月下旬〜7月上旬にはホタル祭りが開催されており、コマ回しやスリッパ卓球、屋台などが楽しめます。

温泉王国山形県でも珍しいラジウム泉【小野川温泉たかさごや】

小野川温泉で評判の「たかさごや」では、お肌にすっと馴染む化粧水のような肌触りのラジウム泉のお風呂を楽しめます。美しく手入れされた木々、岩など、自然を楽しみながらリラックスできます。

湯めぐりを楽しめる夢ぐりプラン

3枚の夢ぐりシールが貼られたコマの形の夢ぐり通行手形を使えば、小野川温泉の湯めぐりがお得に楽しめます。料金は、大人も子供も3枚セットで1000円。使い方は、1名につき夢ぐりシール1枚を渡すと、お風呂に入浴する事ができます。

温泉宿名 : 小野川温泉 たかさごや
住所 : 山形県米沢市小野川町2427
アクセス : 米沢駅から車で20分
営業時間 : 6:00-23:00
公式URL : http://www.onogawa.jp/~takasagoya/
電話番号 : 0238-32-2224
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人2300円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 記載なし
ドライヤーの有無 : 記載なし
レンタルタオル : 記載なし

 

4位 人間将棋で有名!【天童温泉】

将棋駒の生産地として有名で、春には鎧甲に身を包んだ武者たちが将棋の駒に扮し、プロ棋士が対局する「人間将棋」が行われる温泉地です。また、山形空港、蔵王へのアクセスが非常に良いので、山形観光の拠点にオススメです。

美肌の名湯【天童グランドホテル舞鶴荘】

天童グランドホテル舞鶴荘 露天風呂
出典:天童グランドホテル舞鶴荘公式サイト

美肌の名湯として100年以上の伝統を誇る天童温泉。泉質は硫酸塩泉で、茶褐色が特徴です。美を追求する女性に人気です。

絶対やりたい!さくらんぼ狩り

天童市はさくらんぼの産地としてとても有名です。市内には数多くのさくらんぼ園があるので、ぜひさくらんぼ狩りをお楽しみください。

温泉宿名 : 天童グランドホテル舞鶴荘
住所 : 山形県天童市鎌田本町2-4-51
アクセス : JR天童駅より徒歩で20分
営業時間 : 11:00-15:00
公式URL : http://www.maizurusou.co.jp/
電話番号 : 023-653-3111
定休日 : 日帰り入浴は土日休み(要確認)
詳細を読む

入浴料 : 500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

3位 別名鶴脛の湯【かみのやま温泉】

沼地に湧く湯に鶴が脛を浸し、傷が癒えて飛び立っていくのを旅の僧が見かけたことから、鶴脛の湯とも言われています。地区ごとに十日町、高町など数多くの温泉があり、特に湯町、新潟は城下町として栄え、現在も屋敷や蔵など当時の面影を楽しむことができます。

飲める温泉【展望露天の湯 有馬館】

全国的に見ても珍しい、飲める源泉です。入浴して外から温泉の効果を感じ、さらに飲む事によって体の内側からも効果を感じられるとか。飲泉所の源泉の出口は薬師如来像の薬壷となっているので、さらにありがたみも増しますね。

夜のホタル散歩

温泉街近くの西山では、ゲンジボタルを見ることができます。6月下旬〜7月上旬には、案内人と一緒にホタルを探しに行くイベントも開催しています。

温泉宿名 : 展望露天の湯 有馬館
住所 : 山形県上山市新湯6-5
アクセス : JRかみのやま温泉駅より無料送迎あり(要問合せ)
営業時間 : 11:00-15:00
公式URL : http://www.arimakan.com/
電話番号 : 023-672-2511
定休日 : 日帰り入浴は平日のみ
詳細を読む

入浴料 : 1000円(中学生以上は別途入湯料あり)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

2位 海浜の温泉郷【湯野浜温泉】

庄内平野、鶴岡市の日本海に面した温泉街で、目の前には美しい砂浜が広がっています。夕日百選にも選ばれている庄内の夕日と素晴らしい温泉が同時に楽しめます。

日本海を一望できる大浴場【ホテル海山】

ホテル海山 展望大浴場
出典:ホテル海山公式サイト

7階の大浴場からは目の前の日本海が大パノラマで見渡せます。泉質は柔らかく、常連さんがお湯をもらいに来るほど泉質が良いと評判です。

映画・座頭市のロケ地!庄内映画村

見所満載の鶴岡市内ですが、特におすすめは庄内映画村です。座頭市やラストサムライなど時代劇のロケ地でもあります。松ヶ岡開墾場の中にあり、当時の開墾士たちの屋敷見学もできます。

温泉宿名 : ホテル海山
住所 : 山形県鶴岡市湯野浜1-14-38
アクセス : 湯野浜一丁目バス停から徒歩1分
営業時間 : 10:30-16:00
公式URL : http://h-kaizan.com/
電話番号 : 0235-76-3300
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円、小学生700円、幼児500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 販売あり
ドライヤーの有無 : 販売あり
レンタルタオル : 販売あり

 

1位 開湯1900年の歴史ある温泉【蔵王温泉】

1900年も前に日本武尊東征の際に従軍した吉備多賀由によって発見された伝統ある温泉です。強酸性の硫黄泉で、美人の湯、子供が丈夫に育つ湯として古くから愛されています。蔵王スキー場が近い事もあり、特に冬は多くの観光客で賑わっています。温泉の高台にある自然のままの露天風呂も人気です。

旅行サイトで連続ランキング1位 !【蔵王国際ホテル】

蔵王国際ホテル 温泉
出典:蔵王国際ホテル

クラシックな雰囲気がそそる蔵王温泉の中でも大変人気が高い【蔵王国際ホテル】特に「八衛門の湯」は、丸太の梁をむき出しにした構造で、高さ6.5mにもなる高い天井で開放感も抜群。硫黄の香りと乳白色の温泉が特徴で、木のぬくもりに包まれて極上のリラックスを体験してください。

蔵王といえばスキー場!

蔵王温泉スキー場 風景
出典:蔵王温泉 蔵王の風

蔵王といえば、温泉もさることながら、やはりメインはスキー場です。1日スキーを楽しんで、疲れた体を蔵王温泉で癒す、そんな贅沢な旅行をお楽しみください。

温泉宿名 : 蔵王国際ホテル
住所 : 山形県山形市蔵王温泉933
アクセス : 山形駅より無料送迎バスあり(要問合せ)
営業時間 : 10:00~15:00
公式URL : http://www.zao-kokusaihotel.jp/
電話番号 : 023-694-2111
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 1000円(税抜き)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

おわりに

さくらんぼといったフルーツや、米沢牛などの食材、蔵王連峰や日本海といった大自然、どの温泉街もそれぞれ山形県の魅力をたっぷりと味わえます。ぜひ一度訪れてみてください。

山形温泉!美しい自然を満喫!カップルで行きたい温泉まとめ

銀山温泉 街並み
出典:銀山荘公式サイト

檜の貸切露天風呂【滑川温泉 福島屋】

滑川温泉 福島屋 露天風呂
出典:おんふぉと

檜でできた貸切露天風呂で、米沢の自然をたっぷり感じられます。プライベートな空間で、カップルでのんびりとくつろぐことができます。

日帰り限定山菜弁当

昼食付き日帰りプラン限定で、山菜弁当が楽しめます。米沢の自然の中で育まれた山菜の素材の味が存分に味わえます。(写真はイメージです。)

福島屋すぐ!滑川大滝

どで滑川大滝に行けます。夏は新緑、秋は紅葉も楽しめる大迫力の滝です。滝までの登山道にある旅館の前の吊り橋も、趣があって素敵です。

温泉宿名 : 滑川温泉 福島屋
住所 : 山形県米沢市大字大沢15
アクセス : 飯坂ICから車で60分
営業時間 : 9:00-16:00
公式URL : http://www.namegawa-fukushimaya.com/index.html
電話番号 : 0238-34-2250
定休日 : 期間中無休(11月上旬~4月下旬は休業 ※要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人500円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

蔵王の森の貸切温泉【蔵王温泉 ヴァルトベルク】

蔵王温泉ヴァルトベルク 内湯
出典:ヴァルトベルク公式サイト

内湯、露天風呂ともに楽しめる貸切風呂は、木々に囲まれ、蔵王の自然を存分に感じることができます。源泉掛け流しの天然温泉で日頃の疲れをゆっくりと癒してください。

絶品!山形郷土風会席膳

蔵王温泉ヴァルトベルク 懐石料理
出典:ヴァルトベルク公式サイト

山形の食材を使った様々な料理が食べられます。山形牛、庄内豚、秋の芋煮鍋など季節によって郷土色豊かな食事を楽しめます。

絶景!紅葉川渓谷

紅葉川渓谷
出典:日産ドライブ

蔵王といえばスキー場のイメージが強いですが、秋も紅葉を楽しめるスポットがあるんです。2kmのトレッキングコースを歩きながら、川のせせらぎと美しい紅葉を味わってみてはいかがですか?

温泉宿名 : 蔵王温泉 堺屋・森のホテル ヴァルトベルク
住所 : 山形県山形市蔵王温泉清水坂889-1
アクセス : 山形蔵王ICから車で25分
営業時間 : 11:00-14:00(不定期で湯抜き清掃あり。要確認)
公式URL : http://www.waldberg-zao.com
電話番号 : 023-694-9300
定休日 : 不定休(要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 記載なし

 

露天風呂付き客室でリラックス【たかさごや】

露天風呂つき客室が2部屋、貸切家族風呂が1つあり、どれも全国的に珍しいラジウム泉の天然露天風呂を心ゆくまで楽しめます。プライベートな空間で、大切な人と素敵な時間を過ごしてください。(写真はたかさごやの通常の露天風呂です。)

山形牛をふんだんに使った料理に舌鼓

米沢牛
出典:大阪丸ビル

山形の味覚といえばやっぱり米沢牛!たかさごやではすき焼きや牛刺し、米沢牛をふんだんに使った芋煮などを堪能できます。食材は山形県産にこだわり、ヘルシーに仕上げているので、カロリーを気にする女性にも人気です。

果樹園でさくらんぼ狩り

さくらんぼ
出典:山形市観光さくらんぼ園振興協議会

旅館近くにある我妻果樹園では、山形の特産品、さくらんぼ狩りが楽しめます。夏から秋にかけては、ぶどう狩りも楽しめます。山形の旬のフルーツをその場で味わう貴重な体験ができます。

温泉宿名 : 小野川温泉 たかさごや
住所 : 山形県米沢市小野川町2427
アクセス : 米沢駅から車で20分
営業時間 : 7:00-21:00 (手形での入浴時間 ※要確認)
公式URL : http://www.onogawa.jp/~takasagoya/index.html
電話番号 : 0238-32-2224
定休日 : 不定休 ※要確認
詳細を読む

入浴料 : 500円 ※要確認
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 記載なし ※要確認

 

7つの露天風呂つき客室【ゆめみの宿 観松館】

ゆめみの宿 観松館 内湯
出典:観松館公式サイト

露天風呂つき客室はなんと7部屋!小国川の流れと、奥羽山脈の山々を眺めながら浸かる温泉は身も心も癒してください。誰にも邪魔されない2人だけの時間をのんびりと過ごすことができます。

最上産食材を贅沢に使った会席料理

懐石料理 イメージ
出典:天童ホテル

山形牛、最上産アスパラガス、自然薯など、山形の食材をふんだんに使った懐石料理が楽しめます。観松館名物の甘しょっぱく煮込んだにしんそばもおすすめです。(写真はイメージです)

のんびりしよう!瀬見温泉の足湯

観松館のある瀬見温泉には足湯もあります。付近をのんびり散策しながら、足湯でゆっくり休んだり、飲泉もできるのでおすすめスポットです。

温泉宿名 : ゆめみの宿 観松館
住所 : 山形県最上町瀬見温泉
アクセス : 瀬見温泉駅から徒歩7分
営業時間 : 10:00-21:00(要確認)
公式URL : http://www.kansyokan.co.jp/
電話番号 : 0233-42-2311(フリーダイヤル:0120-11-2651)
定休日 : 不定休(要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人2400円-(要確認)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 記載なし(要確認)
ドライヤーの有無 : 記載なし(要確認)
レンタルタオル : あり(要確認)

 

5つの洗練された貸切風呂【藤屋】

藤屋 竹のお風呂
出典:TripAdviser

貸切風呂は5種類。竹、石、地下のお風呂など、どれも洗練されたデザインのお風呂です。おしゃれな空間で、2人だけのリラックスした時間を過ごせます。

おしゃれすぎる!館内デザイン

藤屋 エントランス
出典:TripAdviser

エントランスは柔らかな光の降り注ぐ木のぬくもり溢れる空間。まるで異世界に来てしまったような非日常な景色に気分も高まります。日常を忘れて羽を伸ばせそうな雰囲気ですね。

銀山温泉散策

銀山温泉 街並み
出典:銀山荘公式サイト

藤屋のある銀山温泉は、街並みがとっても素敵。大正末期から昭和初期に建てられた洋風木造多層の旅館が銀山川の両岸に並び、昔ながらの独特な景観を味わうことができます。夜の光に包まれた街並みや、冬の雪景色は特におすすめです。カップルでゆっくりと散策してみてください。

温泉宿名 : 銀山温泉 藤屋
住所 : 山形県尾花沢市大字銀山新畑443
アクセス : 大石田駅から車で40分(バス送迎あり)
営業時間 : 11:00-14:00(50分以内)※繁忙期の為、この日帰りプランは休止中
公式URL : http://www.fujiya-ginzan.com
電話番号 : 0237-28-2141 ※事前に要確認
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1500円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 記載なし
ドライヤーの有無 : 記載なし
レンタルタオル : あり

 

おわりに

いかがでしたか?素晴らしい自然やグルメが充実している山形県。ぜひ温泉デートに行ってみてはいかがですか?

山形へ来たら絶対おさえたい!オススメ日帰り温泉10選

その1 温度が選べる露天風呂!【源七露天の湯】

源七露天の湯 露天風呂の写真
出典:源七露天の湯公式サイト

露天風呂は区切られていて、熱め、ぬるめのお好みが選べます。熱すぎて長湯できない!というお悩みも解消されますね。泉質は全国的にも珍しい酸性泉で、人によっては多少刺激を感じますが、これが癖になってしまうことも多いとか…。

山形土産が充実

山形漆器、東北各地のこけしなどを豊富に揃えたおみやげ緑屋で、旅の思い出の品物を買うことができます。

立ち寄り湯で満喫!蔵王温泉

蔵王といえばスキーが有名ですが、温泉街も栄えています。周辺の立ち寄り湯で様々な温泉を満喫してみてはいかがですか?

温泉宿名 : 蔵王温泉 源七露天の湯
住所 : 山形県山形市蔵王温泉荒敷862-1
アクセス : 蔵王ICから車で30分
営業時間 : 9:00-21:00(閉店時間)
公式URL : http://www.zao-gen7.com
電話番号 : 023-693-0268
定休日 : 水曜日午前中または終日(要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人450円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

その2 蔵王温泉の中心で楽しむ温泉【蔵王センタープラザ】

蔵王センタープラザ 露天風呂の写真
出典:蔵王センタープラザ公式サイト

コンビニ、銀行など、なんでも揃っている蔵王の中心、蔵王センタープラザ。もちろん温泉も格別で、全国第2位の天然強酸性温泉です。冬は雪見風呂となる露天風呂は特にオススメです。

夜は楽しいビアレストラン

蔵王センタープラザ レストランの写真
出典:蔵王センタープラザ公式サイト

洋食、お肉、おそばの選べる3つのお食事処があります。特にメインのレストラン、フレスガッせは、朝はバイキング、夜は様々なビールが楽しめるビアレストランになります。ビール好きの方必見です!

蔵王観光に便利な立地!

蔵王センタープラザ 山の写真
出典:蔵王センタープラザ公式サイト

蔵王の中心地にあるので、徒歩5分で温泉街へ、隣接したロープウェイで山へと、どこへでもアクセスしやすいです。湯めぐりや名物の食べ歩き、スキーや山登りなどのレジャー、何をするにもとっても便利です。

温泉宿名 : 蔵王センタープラザ
住所 : 山形県山形市蔵王温泉903-2
アクセス : 蔵王ICから車で30分
営業時間 : 6:00-21:30
公式URL : http://www.center-plaza.jp/
電話番号 : 023-694-9251
定休日 : 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
詳細を読む

入浴料 : 大人600円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

その3 卯の花姫伝説【卯の花温泉 はぎの湯】

卯の花温泉 はぎの湯 天然温泉の写真
出典:卯の花温泉 はぎの湯公式サイト

野川の上流で身を沈めた卯の花姫が、毎年お祭りの日には龍の姿になって現れたという伝説があります。そんな卯の花姫の湯口から湧く天然温泉を存分に楽しめます。

個室でゆっくり仲良しコース

卯の花温泉 はぎの湯 料理の写真
出典:卯の花温泉 はぎの湯公式サイト

個室でゆっくりとお料理を楽しみ、さらにお風呂は無料のプランです。名物鯉の甘露煮は必ず食べたい一品です。

自然を満喫!はぎ公園

卯の花温泉 はぎの湯 花の写真
出典:卯の花温泉 はぎの湯公式サイト

隣接するはぎ公園では、8月下旬〜9月下旬まで、色とりどりの萩の花を楽しむことができます。秋は紅葉も見ものです。

温泉宿名 : 卯の花温泉 はぎ乃湯
住所 : 山形県長井市成田2170-2
アクセス : 長井駅から車で5分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:00)、第1木曜は13:00-
公式URL : http://www.hagien.co.jp
電話番号 : 0238-84-1387
定休日 : 第3木曜日、第1木曜日午前(13:00より営業)
詳細を読む

入浴料 : 大人450円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

【栃木・日光 温泉♨️】行楽ついでにのんびり!日光のオススメ日帰り温泉5選

その1 広々とした露天風呂で自然を満喫!【日光和の代温泉 やしおの湯】

日光和の代温泉 やしおの湯 露天風呂の写真
出典:日光市営 やしおの湯公式サイト

露天風呂の周りはゆとりのある広々とした庭になっています。夏は新緑、秋は紅葉など、季節ごとに姿を変える日光の大自然の中で日頃の疲れを癒すことができます。

お風呂上がりはロビーでゆったり休憩

日光和の代温泉 やしおの湯 ロビーの写真
出典:一般財団法人日光市公共施設振興公社公式サイト

旅の疲れと、入浴後のほどよい疲労感でちょっとウトウト…なんてこともありますよね。ロビーには椅子とテーブルが多めに用意され、お風呂上がりに涼むのにはもってこいのつくりになっています。

車で寄りやすい!ICからたったの5分!

日光和の代温泉 やしおの湯の写真
出典:一般財団法人日光市公共施設振興公社公式サイト

最寄りの清滝ICからは車でたったの5分!ちょっと温泉気分になったら気軽に立ち寄れます。

温泉宿名 : 日光和の代温泉 やしおの湯
住所 : 栃木県日光市清滝和の代町1726-4
アクセス : 清滝ICから車で5分
営業時間 : 10:00-21:00(最終受付20:30)※1月2・3日 12:00~17:00
公式URL : http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php
電話番号 : 0288-53-6611
定休日 : 毎週木曜日(祝日の場合は翌日)年末年始(12月30日~1月1日)
詳細を読む

入浴料 : 大人300円-(市外にお住まいの方 一般510円)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり 300円-

その2 加水、加熱、循環なしの天然温泉!【日光小倉山温泉 春暁庭 ゆりん】

露天風呂、内風呂共に日光霜降温泉の源泉掛け流しです。露天風呂の周りはナラの原生林が生い茂り、野鳥のさえずりの中でゆったりと温泉を楽しむことができます。

赤と黒の洋風温泉

日光小倉山温泉 春暁庭ゆりん 洋風温泉の写真
出典:日光小倉山温泉 春暁庭ゆりん公式サイト

風呂は普通の温泉となんら変わりない見た目ですが、外がすごいんです!まるでギャラリーのような赤と黒のモダンなイメージの外観!たまにはこういう温泉も珍しくていいですよね。

日光東照宮そば!

日光小倉山温泉 春暁庭ゆりん 日光東照宮の写真
出典:日光小倉山温泉 春暁庭ゆりん公式サイト

日光駅から車で5分という好アクセスはさることながら、なんとその道中には、日光に来たら外せない観光スポット、日光東照宮があります。観光ついでに気軽に温泉に浸かれるのは素晴らしいですね。

温泉宿名 : 日光小倉山温泉 春曉庭ゆりん
住所 : 栃木県日光市所野2823
アクセス : 日光駅から車で5分
営業時間 : 14:00-深夜2:00(最終受付 深夜1:00)
公式URL : http://syungyotei.com
電話番号 : 0288-54-2487
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり 210円-

歴史的建造物ひしめく素敵な地、岡山県のおすすめ日帰り温泉5選

宮本武蔵温泉ケアガーデン武蔵の里 温泉の写真
出典:みまさか観光ナビ

宮本武蔵生誕の地で楽しむ温泉【宮本武蔵温泉クアガーデン武蔵の里】

宮本武蔵温泉ケアガーデン武蔵の里 温泉の写真
出典:みまさか観光ナビ

宮本武蔵の生家のある、武蔵の里にある温泉です。露天風呂、内湯、気泡風呂、打たせ湯など、様々な温泉を楽しみながら、宮本武蔵に想いを馳せてみては?

夏限定!ウォータースライダー付きプール!

宮本武蔵温泉ケアガーデン武蔵の里 プールの写真
出典:日産ドライブナビ

夏には温泉だけでなく本格プールが楽しめます。ウォータースライダー、流水プール、水着の混浴露天風呂など、家族やカップルで楽しめるポイントがたくさんあります。

洞窟風呂付き露天風呂にワクワク!

宮本武蔵温泉ケアガーデン武蔵の里 露天風呂の写真
出典:おかやま旅ネット

自然に囲まれた露天風呂はそれだけで素敵ですが、なんと洞窟風呂付き!隠れ家のような雰囲気でワクワク気分のお風呂を楽しんでください。

温泉宿名 : 宮本武蔵温泉クアガーデン武蔵の里
住所 : 岡山県美作市宮本82-1
アクセス : 『智頭急行普通電車』に乗車し、宮本武蔵駅下車、徒歩10分
営業時間 : 15:00~21:00(土日祝日は11:00~)
公式URL : http://musashi.city.mimasaka.lg.jp/
電話番号 : 0868-78-0634
定休日 : 毎週木曜日(祝日は営業)
詳細を読む

入浴料 : 中学生以上600円、4歳以上300円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

女性に嬉しいフラワー風呂【奥津温泉 花美人の里】

奥津温泉 花美人の里 フラワー風呂の写真
出典:おかやま旅ネット

月に1回日曜日に、女性限定で花びらがたっぷり入れられたフラワー風呂がお楽しみいただけます。花のいい香りと華やかな景色に癒されてください。

予約不要が嬉しい!家族風呂

奥津温泉 花美人の里 家族風呂の写真
出典:奥津温泉 花美人の里公式サイト

カップルや家族で楽しめる家族風呂は4つも用意されています。前もっての予約も不要なので、思い立ったらすぐに行けるのが魅力です。

おみやげ充実!広い売店

大きめの売店があるので、旅の終わりにちょっと追加でおみやげが欲しい!というときにとっても便利です。

温泉宿名 : 奥津温泉 花美人の里
住所 : 岡山県苫田郡鏡野町奥津川西261
アクセス : 中国自動車道院庄ICより車で25分
営業時間 : 10:00-19:00(最終受付18:00、土日祝は20:00まで最終受付19:00)
公式URL : http://www.hanabijin.co.jp/
電話番号 : 0868-52-0788
定休日 : 第2木曜日(祝日の場合は前日の水曜日)
詳細を読む

入浴料 : 大人720円、小人360円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

蒜山でただ一つの温泉【蒜山やつか温泉 快湯館】

蒜山に一つしかない温泉が、この快湯館です。露天風呂、休憩所、水風呂を往復して、のぼせることなくゆっくり温泉が楽しめる作りになっているところがポイントです!

周辺施設で楽しめる、数々のスポーツ!

蒜山やつか温泉 快湯館 蒜山高原スポーツ公園の写真
出典:山陽新聞

敷地内には蒜山高原スポーツ公園があり、ゴルフやテニスを大自然の中で楽しめます。スポーツで汗をかいたら、温泉でゆっくり汗を流すのがオススメです。

蒜山といえばもちろんこれ!蒜山焼きそば!

お食事処味わいでは、蒜山の食材を使った料理が楽しめます。名物蒜山焼きそばには蒜山ジャージー牛が使われています。

温泉宿名 : 蒜山やつか温泉 快湯館
住所 : 岡山県真庭市蒜山上長田2300-1
アクセス : 蒜山高原スポーツ公園前バス停から徒歩10分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:30)
公式URL : http://www.kaiyukan.co.jp/
電話番号 : 0867-66-2155
定休日 : 毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
詳細を読む

入浴料 : 大人740円、小人420円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

西の横綱【湯原温泉混浴露天風呂】

旅行作家の会代表の野口冬人氏が「温泉」という雑誌で、露天風呂番付で「西の横綱」に認定された有名な混浴露天風呂です。足下噴出による源泉露天風呂で、川底から砂を噴きながら温泉が湧いてます。

24時間無料で開放!

地元住民により日々管理され、無料開放という町の姿勢が、西の横綱の評価にもつながったそうです。

雪景色に感動!冬の湯原温泉

完全屋外だからこそ見られる自然のままの雪景色はまさに絶景!冬の冷えた体もポカポカの温泉で温めましょう。

温泉宿名 : 湯原温泉混浴露天風呂
住所 : 岡山県真庭市湯原温泉
アクセス : 記載なし
営業時間 : 24時間営業
公式URL : なし
電話番号 : 0867-62-2526
定休日 : 水曜日、第1金曜午前中
詳細を読む

入浴料 : 無料
駐車場の有無 : なし
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

24種類の豊富なお風呂【岡山空港温泉 レスパール藤ヶ鳴】

日替わりの和洋風呂は合わせて24種類!温泉、露天風呂など様々なお風呂でお楽しみください。また、無料で背中流しのイベントも!興味があれば頼んでみてはいかがですか?

1日中遊び倒せる充実施設!

岡山空港温泉 レスパール藤ヶ鳴 施設紹介の写真
出典:岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴

敷地内には、牧場もあり、温泉を楽しむだけでなく、動物との触れ合いや、バーベキューなど、様々なレジャーを楽しむことができます。

岡山空港から激近!たったの5分

何と言ってもアクセスの良さがずば抜けています。岡山空港隣接で車で約5分。敷地内からはひっきりなしに飛び立つ飛行機も大迫力の距離で見ることができます。

温泉宿名 : 岡山空港温泉 レスパール藤ヶ鳴
住所 : 岡山県岡山市北区菅野3399-1
アクセス : 山陽自動車道岡山ICから車で約15分
営業時間 : 6:00-9:00 /10:00-23:00(22:15最終受付、土日祝は午前の清掃タイムなし)
公式URL : http://www.resparle.jp/
電話番号 : 086-294-1717
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 中学生以上410円、小学生160円、小学生未満70円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

魅力いっぱいの岡山県

岡山は、宮本武蔵生誕の地があったり、歴史的に有名な見どころたっぷりなんです!ぜひ、岡山にお出かけの際は新たな魅力を発見して、さらに温泉も楽しんでください。

最新記事

今週のTOP5