ホーム ブログ ページ 43

【決定版】長野の温泉ランキング 神秘的な山々に囲まれた極上の温泉地 厳選5選

神秘的な温泉地 長野

猿の温泉」や「松本城」、「軽井沢」など多くの観光スポットのある長野県。極上の温泉もたっくさん揃っています。
今回はそんな極上の温泉地を5つランキングでご紹介!

第5位 小布施温泉【あけびの湯】

葛飾北斎ゆかりの地、小布施温泉。高台にあるため、天気が良ければ、小布施の町と黒姫山など北信五岳の素晴らしい眺めを見ながらお湯に浸かれます。

なんと朝6時から楽しめる温泉

日帰り温泉施設ではなかなか珍しい朝6時から入湯OK。お湯は一部循環のようですが、黒い湯の花と硫黄臭でいい雰囲気。内湯は無色透明、露天風呂は緑色をしています。源泉は一緒なのに不思議!

国内で最も古い神社の一つ「諏訪大社」

全国各地にある諏訪神社総本社。7年に1度「御柱(おんばしら)祭」が開かれ、社殿の四隅にモミの巨木をひきたてる熱狂的な神事が有名です。

温泉宿名 : 小布施温泉 あけびの湯
住所 : 長野県上高井郡小布施町雁田1311
アクセス : 長野電鉄小布施駅から車で5分
営業時間 : 6:00-22:00(最終受付21:30)
公式URL : http://obuse-akebinoyu.co.jp
電話番号 : 026-247-4880
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第4位 浅間温泉【坂本の湯】

400年の歴史を持つ無色透明の湯は、つるつると気持ちよい入浴中の肌触りと、さっぱりした湯上がりが特徴です。隠れ家的なこちらの温泉は、源泉かけ流しで、循環・加温・加水・消毒剤を一切使っていないんだとか。

ペットと泊まれる!日帰りもOK!

良い意味でこじんまりとした限定8室のペットOKな旅館です。大好きなペットと一緒に癒されて、くつろげます。室内で飼っているペットであれば、小型から超大型犬まで対応可能で、お風呂以外は一緒にいられます。(ペットの餌、食器、敷物、トイレシート、リードはお持ち下さい)

松本市のB級グルメ「鶏の山賊焼き」

松本市のご当地メニューといえば、豪快に鶏肉を油で揚げる「山賊焼き」ニンニク効かせたタレに漬けこみ、外はサクサク、中はジューシー!大将は塩尻市ある山賊焼きの源流と言われるお店で修行し、松本でお店を開きました。

温泉宿名 : 坂本の湯
住所 : 長野県松本市浅間温泉3-31-30
アクセス : 松本駅から約20分
営業時間 : 10:00-21:00(土曜15:00まで)
公式URL : http://www.sakamotonoyu.jp/index.html
電話番号 : 0263-46-1097
定休日 : 月曜休
詳細を読む

入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第3位 星野温泉【トンボの湯】

トンボの湯 内湯
出典:トンボの湯 公式サイト

あの星野リゾートが手掛ける日帰り温泉施設。無色透明な源泉かけ流しの美肌の湯に浸かれば、古い角質が取れて保湿作用が優れているのでしっとりします。

星野エリアでは、温泉後のカフェやお食事も楽しめます

トンボの湯 露天風呂
出典:トンボの湯 公式サイト

軽井沢の中でも特に身近に感じる自然が残されている「星野エリア」。川のせせらぎや鳥の声を聞きながら、美味しいお食事ができます。

昔から「牛に引かれて」善光寺参り

昔から県民のみならず遠方からもお参りに来る善光寺は、飛鳥時代642年創建。真っ暗な回廊を巡り、「極楽の錠前」に触れることで、秘仏のご本尊様と結縁を果たし、往生の際にお迎えにきてくれるというお戒壇巡りもおススメです。

温泉宿名 : 星野温泉 トンボの湯
住所 : 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148(長野県軽井沢町星野)
アクセス : 軽井沢駅南口から星野エリアまで、無料シャトルバスあり(所要時間20〜30分)
営業時間 : 10:00-23:00(最終受付22:00)
公式URL : http://www.hoshino-area.jp/tonbo/
電話番号 : 0267-44-3580
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1300円(GWおよび8月は1500円)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第2位 乗鞍温泉【湯けむり館】

湯けむり館 露天風呂
出典:湯けむり館 公式サイト

武田信玄によって開拓された大樋銀山(おおびぎんざん)から自然湧出した乳白色の温泉です。冬にはとてもサラサラなパウダースノーが降ります。気温が低いと結晶のまま積もっているのを見れて、雪見風呂が堪能できます。

極上の天然温泉で、乗鞍岳を眺めて

湯けむり館 内湯
出典:湯けむり館 公式サイト

お天気が良い日には、空気が澄んだ景色と共に内湯では逆さ乗鞍岳が見えます。夜には空が暗くて星の光が強い乗鞍高原(のりくらこうげん)は、天の川や流れ星も見ることができますよ。

そば処 戸隠にある「うずら家」

パワースポットで有名な戸隠神社の付近にある有名なそば処です。毎日行列しているという「うずら家」ではコシがあって、のど越し良いざるそばとサクサク舞茸の天ぷらをどうぞ合わせてご賞味ください。

温泉宿名 : 乗鞍高原 湯けむり館
住所 : 長野県松本市安曇乗鞍高原
アクセス : 上高地より車で40分。松本I.Cより車で60分。
営業時間 : 9:30-21:00(受付は20:00まで)
公式URL : http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
電話番号 : 0263-93-2589
定休日 : 毎月第3火曜日または第4火曜日 ※12月上旬に休館日あり
詳細を読む

入浴料 : 大人720円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売有り210円~

 

第1位 白骨温泉 【泡の湯】

白骨唯一の広大な混浴露天風呂があり、白濁の温泉で奥深い自然に囲まれ、圧倒的な開放感があります。周囲には広葉樹林が多いので、秋には素晴らしい紅葉も堪能できますが、青と白のコントラストが幻想的な雪見風呂も捨て難い…。

「3日入れば3年風邪をひかない」と言われる効能の高さ

内湯は湯屋も浴槽も全て木造檜造りで、昔ながらの湯治場の風情たっぷりです。ぬるめの透明なお湯もあり、炭酸成分が泡になって浮き上がるのが分かります。

レアな馬肉ステーキがヘルシーで最高!

山小屋風の建物が印象的で、こちらでは脂の少ない馬肉の表面を軽く焼いて、醤油ベースのタレで仕上げた「さくらステーキ定食」が看板メニュー。レアなのに臭みもなく、さっぱりと美味しく食べれます!

温泉宿名 : 泡の湯
住所 : 長野県松本市安曇4181(白骨温泉)
アクセス : 自動車で長野道松本ICより約60分
営業時間 : (本館)10:30-14:00 (外湯)要問合わせ
公式URL : http://www.awanoyu-ryokan.com/index.html
電話番号 : 0263-93-2101
定休日 : 木曜日(公式サイトの営業カレンダーで要確認)
詳細を読む

入浴料 : (本館)大人820円 (外湯)大人620円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : 販売有り250円〜

 

大自然の中の森林浴でたっぷり癒されて

いかがでしたか?都会の喧騒から離れて、今回は神秘的な日本のど真ん中にある長野の温泉ランキングベスト5に最寄りの観光スポットと美味しいグルメのご紹介でした。

広島温泉!世界遺産は見逃せない!広島県のおすすめ日帰り温泉

瀬戸内海を望む絶景露天風呂【ホテル清風館】

ホテル清風館 露天風呂
出典:ホテル清風館公式サイト

瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できる大パノラマの絶景露天風呂は、圧巻の一言です。大潮の日は、お風呂から渦潮を見ることができます。まるで瀬戸内海に入っているような気分になれる露天風呂で身も心もリフレッシュできます。

瀬戸内海に浮かぶ橋のないホテル

ホテル清風館 オーシャンクルーズ
出典:ホテル清風館公式サイト

なんと、ホテル清風館は橋のない大崎上島にあります。島への交通手段は船のみ。瀬戸内海のオーシャンクルーズも楽しめる、リゾート気分になれるホテルです。

レトロな町並み散策

竹原エリア
出典:ホテル清風館公式サイト

船が出発する竹原市には、江戸時代後期に製塩、酒造業で栄えたお屋敷、由緒あるお寺、町並みが今もそのまま保存されている竹原市重要伝統的建造物群保存地区があります。まるでタイムスリップしたような趣ある町並みをゆっくり散歩してみてください。

温泉宿名 : きのえ温泉 ホテル清風館
住所 : 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
アクセス : 竹原港から船で30分、港からホテルまで車で15分
営業時間 : 10:30-21:00
公式URL : http://hotel-seifukan.co.jp
電話番号 : 0846-62-0555
定休日 : 不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)
詳細を読む

入浴料 : お1人様 700円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

神秘的!アジアンテイスト露天風呂【Asian Resort Spa Seare】

洞窟を模した露天風呂は、アジアをテーマにした神秘的な空間。地下1000mから湧き出た天然温泉を、アジアンリゾートな雰囲気の中で楽しめます。

個室付き露天風呂でリラックス

アジアンリゾート・スパシーレ 露天風呂2
出典:リビングひろしま

露天風呂がついた個室があるので、カップルや家族で気兼ねなく温泉を楽しむことができます。4種類のテーマ別のお風呂からお好みを選んで心地よい、光と風を感じられる入浴タイムをお楽しみください。源泉掛け流しで、本物の温泉が楽しめます。

日本初!岩床浴

日本で初めて、北投石、ブラックシリカ、SEVを使った岩床浴が楽しめる施設です。体への負担が少なく、じんわりと体の芯から温まり、体が軽くなる爽快感が魅力です。美容と癒しを求める女性におすすめです。

温泉宿名 : Asian Resort Spa Seare
住所 : 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11
アクセス : 坂駅から徒歩3分
営業時間 : 24時間営業(8:00~10:00は清掃の為入浴不可)
公式URL : http://seare.jp
電話番号 : 082-886-3345
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人2200円(他、短時間コースあり※要確認)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

広島中心地で本格温泉【半べえ】

半べえ 露天風呂
出典:半べえ公式サイト

広島市内で、落ち着いた静かな雰囲気を味わえる温泉施設です。岩にこだわった露天風呂は、まるで山奥に来たような自然な空間。ゆっくりとお湯に浸かって日頃の疲れを癒せます。

こだわりの懐石料理

半べえ 懐石料理
出典:お食事会結婚式

温泉だけでなく、料亭というコンセプトも大切にしている半べえでは、様々な用途に合わせて懐石料理をいただくことができます。家族との大切な日にお風呂と併せて楽しめる施設。とってもオススメです。

世界遺産 原爆ドーム

広島市で外せない場所といえば、世界遺産にもなっている原爆ドームですよね。日本人なら一度は見ておきたい場所です。戦後70年の節目に、平和について考えるきっかけになりますね。

温泉宿名 : 半べえ
住所 : 広島市南区本浦町8-12
アクセス : 東雲ICから車で2分
営業時間 : 10:00-23:00(最終受付22:00)
公式URL : http://www.hanbe.jp/index.html
電話番号 : 082-282-7123(温泉直通)
定休日 : 毎週火曜日(祝日の場合は営業)
詳細を読む

入浴料 : 大人770円(内湯のみ利用 大人430円)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり(販売200円-)

 

安芸の宮島に一番近い露天風呂【宮浜 べにまんさくの湯】

宮浜 べにまんさくの湯 岩風呂
出典:宮浜 べにまんさくの湯公式サイト

世界遺産、厳島神社に最も近い温泉施設です。広々とした露天風呂からは広大な瀬戸内海と、そこに浮かぶ島々が見渡せます。絶好のロケーションの中で天然温泉をお楽しみください。

選べる9つの温泉!

宮浜 べにまんさくの湯 檜風呂
出典:宮浜 べにまんさくの湯公式サイト

泡風呂、ジェット風呂など、温泉の種類は9種類!特に檜風呂は、檜の良い香りに包まれて、のんびりリラックスすることができるおすすめのお風呂です。

見逃せない世界遺産!厳島神社

ここまで近くに来たなら絶対寄りたい厳島神社です。遠くから眺めるのも良いですが、宮島口からは頻繁にフェリーが出ているので、宮島まで気軽に行くことができます。厳かな雰囲気をしっかり味わえる場所です。

温泉宿名 : 天然温泉 宮浜 べにまんさくの湯
住所 : 広島県廿日市市宮浜温泉2丁目2-1
アクセス : 大野浦駅から車で5分
営業時間 : 10:00-23:00(最終受付22:30)
公式URL : http://benimansaku.jp
電話番号 : 0829-50-0808
定休日 : 毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日が休業)
詳細を読む

入浴料 : 平日大人650円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

広島市内の秘湯【湯の山温泉館】

江戸時代の藩主の湯治場として栄えた場所です。現在は内湯1カ所、打たせ湯2カ所の温泉となっています。特に人気があるのが打たせ湯で、4m上から流れてくる二十数度の源泉でリフレッシュできます。

見ておきたい!旧湯治場

すぐそばにある湯の山旧湯治場は国の重要有形民俗文化財に指定されています。中の湯坪は岩屋を掘った素朴なもので、女湯の跡も確認されているます。湯屋の板壁には、入場者の墨書の数々が残され、当時の様子が伝わってきます。

湯の山のしだれ桜

湯の山温泉周辺には、しだれ桜の木が多くあります。春は満開になったしだれ桜を一目見ようと多くの人が訪れるスポットです。季節が合えばぜひ訪れたいポイントです。

温泉宿名 : 湯の山温泉館
住所 : 広島県広島市佐伯区湯来町和田471
アクセス : 五日市ICから車で40分
営業時間 : 9:00-21:00(最終受付20:30)
公式URL : http://www.yuki-lodge.jp/yunoyama/
電話番号 : 0829-83-0802 (湯来ロッジ0829-85-0111)
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人350円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

おわりに

いかがでしたか?一度は見ておきたい世界遺産や、趣ある町並みなど、広島県は見どころスポットがたくさんありますね。ぜひ旅行の際は温泉と一緒にお楽しみください。

美しい景色がいっぱい!岐阜県のおすすめ日帰り温泉まとめ

北アルプスの絶景露天風呂【湯華の郷】

濃尾平野を一望できる絶景露天風呂が自慢です。金華山、北アルプス、夜は美しい夜景を見ながらゆっくりと温泉を楽しむことができます。

旬を楽しむ精進料理

お食事は肉、魚を一切使わない精進山菜料理を楽しめます。しかし決して地味でなく、旬の食材をたっぷり使った色とりどりのおもてなし膳です。

日本のさくら名所100選!霞間ヶ渓公園

霞間ヶ渓公園 桜
出典:日産ドライブナビ

湯華の郷がある池田市内のおすすめ観光スポットは、国の名勝天然記念物、日本のさくら名所100選、飛騨・美濃さくら33選に選ばれている霞間ヶ渓公園です。春は満開の美しい桜を存分に楽しめます。

温泉宿名 : 天然温泉 湯元 湯華の郷
住所 : 岐阜県揖斐郡池田町段721
アクセス : 美濃本郷駅から車で10分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:30)
公式URL : http://yugenosato.com
電話番号 : 0585-45-3804
定休日 : 第2火曜日(祝日の場合は翌日)
詳細を読む

入浴料 : 大人800円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

炭酸ガスの天然露天風呂【穂高荘 山がの湯】

穂高荘 山がの湯 露天風呂
出典:山がの湯公式サイト

炭酸ガスが溶け込んだ、日本では珍しい泉質の温泉を楽しめます。奥飛騨温泉郷内最大級の広々とした露天風呂からは、奥飛騨の山々を見渡すことができ、開放感たっぷりの雰囲気の中でリラックスすることができます。

岩盤浴付き貸切露天風呂

穂高荘 山がの湯 岩盤浴付き貸切露天風呂
出典:山がの湯公式サイト

家族と、恋人と、気兼ねなくゆっくりできる貸切露天風呂は、なんと専用岩盤浴付き!光窯石、ION窯石、富士山の溶岩石を使った岩盤浴をプライベートな空間で楽しめると、女性に大人気なんです。

指定文化財上高地をハイキング

中部山岳国立公園 上高地
出典:山がの湯公式サイト

飛騨山脈南部の梓川上流、中部山岳国立公園として国の文化財に指定される上高地は、日本を代表する山岳景勝地です。なんと年間200万人が訪れる見逃せない観光スポット!ハイキングをして、山のきれいな空気でリフレッシュしてください。

温泉宿名 : 穂高荘 山がの湯
住所 : 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯138
アクセス : 高山ICから車で1時間
営業時間 : 11:30-21:00
公式URL : http://okuhida-sanganoyu.jp
電話番号 : 0578-89-2306(予約センター0577-37-1515)
定休日 : 木曜日(臨時休あり)
詳細を読む

入浴料 : 大人1200円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

長良川を望む絶景露天風呂【ホテル群上八幡】

ホテル郡上八幡 露天風呂
出典:スキーゲレンデ

奥美濃の自然を感じられる絶景露天風呂です。眼下には長良川の清流を望むことができ、川のせせらぎ、鳥のさえずりに耳を傾けながら、のんびりと温泉を楽しむことができます。

役者と一緒に舞台を作る!大衆演劇

ホテル郡上八幡 大衆演劇
出典:ホテル群上八幡公式サイト

日帰り利用の場合は500円で毎日公演している大衆演劇を楽しむことができます。アドリブが多く、観客の拍手、掛け声で、役者さんと一緒に舞台を作り上げるのが大衆演劇の醍醐味。温泉でゆっくりしたあとはぜひご覧になってみてはいかがですか?

水の町!群上八幡

郡上八幡の街並み
出典:ぎふの旅ガイド

小川や水路がいたるところに流れる水の街、群上八幡。環境庁の指定された水の町であり、日本名水百選の第1号に指定された宗祇水という湧水もあります。ゆっくりと散歩しながら城下町の街並みと併せてお楽しみください。

温泉宿名 : ホテル郡上八幡
住所 : 岐阜県郡上市八幡町吉野208
アクセス : 郡上八幡ICから車で7分
営業時間 : 9:00-24:00
公式URL : http://www.chitora.co.jp
電話番号 : 0575-63-2311
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人550円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : 記載なし
ドライヤーの有無 : 記載なし
レンタルタオル : 記載なし

 

気軽に立ち寄れる露天風呂【桜香の湯】

桜香の湯 露天風呂
出典:飛騨観光カンパニー

道の駅荘川に隣接しているので、白川郷、飛騨高山への道中にふらっと立ち寄ることができます。開放感あふれる露天風呂で、荘川のせせらぎに耳を傾けながら、旅の疲れを癒すことができます。

貸切風呂でリラックス

桜香の湯 貸切風呂
出典:荘川町まちづくり協議会

貸切家族風呂もあるので、カップルや小さなお子様連れも安心してゆっくりと温泉につかることができます。自然に湧き出す珍しい自噴泉をプライベートな空間で堪能できます。

絶対見逃せない!世界遺産白川郷

桜香の湯から車で40分も走れば、世界遺産、白川郷に行くことができます。合掌造りの集落の景色はまさに圧巻の一言。夏の緑に囲まれた景色も、冬の雪景色も素晴らしいです。四季折々の白川郷の自然をたっぷりと味わってください。

温泉宿名 : ひだ荘川温泉 桜香の湯
住所 : 岐阜県高山市荘川町猿丸82-1
アクセス : 荘川ICから車で1分
営業時間 : 10:00-20:30(最終受付20:00)
公式URL : http://www.hida-ouka.jp/index.html
電話番号 : 05769-2-2044
定休日 : 毎週木曜日(祝日の場合、要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人700円-
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

本物の露天風呂【新穂高の湯】

蒲田川横にある本物の天然露天風呂です。6月下旬から10月いっぱいまでしか入ることができないまさに秘湯!ぜひこの時期を狙ってお出かけしてみてはいかがですか?奥飛騨の自然を心ゆくまで堪能できます。

槍ヶ岳や笠ヶ岳の絶景

露天風呂からは槍ヶ岳や笠ヶ岳を一望できます。季節によって色合いを変える奥飛騨の山々の姿を味わい、日常の喧騒を忘れてリフレッシュできること間違いなしの温泉です。

新穂高ロープウェイで空中散歩

奥飛騨に来たら乗らないと損!日本で唯一の2階建ての新穂高ロープウェイからは、笠ヶ岳、槍ヶ岳、西穂高岳、焼岳などの迫力ある山々の姿を見ることができます。標高2200mの空中散歩で北アルプスの雄大な景色を楽しむことができます。

温泉宿名 : 新穂高の湯
住所 : 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂(新穂高温泉)
アクセス : 松本ICから車で90分
営業時間 : 8:00-18:00
公式URL : なし
電話番号 : 0578-89-2614(奥飛騨温泉郷観光協会)
定休日 : 無休(10月31日-6月下旬は休業 ※要確認)
詳細を読む

入浴料 : 清掃協力金(300円程度)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

 

おわりに

いかがでしたか?白川郷や、飛騨高山、北アルプスの絶景を望めるスポットがたくさんありますね。ぜひ、自然の魅力たっぷりの岐阜県に行って、温泉も景色も楽しんでみてください。

泉質が豊かで上質な温泉がたくさん!山梨の温泉ランキング5選!

ほったらかし温泉 露天風呂
出典:ほったらかし温泉 公式サイト

第5位 街中なのに抜群の泉質!【山口温泉】

ナトリウムー炭酸水素塩泉で、ほぼ透明な黄緑色。街中にあるとは思えないほど、泉質の良さは抜群です。源泉かけ流しでややぬるめなので、長風呂が苦手な方にもオススメします。

天然の炭酸お湯がシュワシュワ

湯口は白濁して気泡が湯中に滞留しているぐらいたっぷりです。肌さわりはトロトロ、スベスベで、湯あがりは身体の芯から温まります。もう人工炭酸のお湯が物足りなくなるかも。

行列必須、お店でしか食べれない期間限定の水信玄餅

金精軒 水信玄餅
出典:金精軒 公式サイト

土日のみ夏限定で販売した水信玄餅。30分しか持たないという水の美味しさを追求したお菓子。寒天の量をギリギリまで抑え、液体と個体の中間にあるようなプルンプルンな食感をぜひ味わってみてください。

温泉宿名 : 山口温泉
住所 : 山梨県甲斐市篠原477
アクセス : 甲府駅 から十五所経由鰍沢(かじかざわ)行きバスで約15分「榎郵便局」下車、徒歩約8分
営業時間 : 9:00~21:00(最終受付20:00)※要確認
公式URL : なし
電話番号 : 055-279-2611
定休日 : 毎週月曜(祭日の場合は翌日)※GWは無休
詳細を読む

入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第4位 大自然を満喫!奈良田温泉【白根館】

少し遠くまで行きますが、雲が沸き立つ南アルプスの静寂な自然と、まったりとした極上の温泉を楽しむならここ。硫黄の香りがするアルカリ性温泉で濃厚なとろみにお肌はツルツル。秋には山間の紅葉も楽しめます。

幽玄な南アルプスにひっそり佇む秘湯の宿

木造りの露天風呂は、とても風情があり心落ち着きます。夕暮れには、ランプが灯り、天気が良ければ星空が見えるかも。天候気温等によって、温泉が透明・グリーン・白濁など刻々と色が変わります。

ワイン好きにはたまらないワイナリー巡り

山梨といえば、世界的にも評価の高い甲州ワイン。勝沼ぶどう郷駅や塩山駅周辺にはたくさんのワイナリーがあり、見学や試飲などが楽しめます。詳しくはワインツーリズムやまなしまで。

温泉宿名 : 奈良田温泉 白根館
住所 : 山梨県南巨摩郡早川町奈良田344
アクセス : JR下部温泉から町営バスで69分
営業時間 : 13:00-17:00(最終受付16:00)
公式URL : http://www.nukuyu.com/shiranekan/
電話番号 : 0556-48-2711
定休日 : 不定休(要確認)
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

湯布院温泉へ行こう!ジャバジャバと溢れるお湯がたまらない!大分・湯布院の温泉ランキング5選!

日の春旅館 露天風呂
出典:日の春旅館 公式サイト

第5位 ゆふいん温泉【日の春旅館】

日の春旅館 露天風呂
出典:日の春旅館 公式サイト

100%源泉かけ流しの無色透明な柔らかいお湯です。足の不自由な方でもゆっくり寛いでいただけるよう、なるべくバリアフリーの環境を整え、おもてなしの心を大事にしています。

千人風呂が自慢の癒しの湯

日の春旅館 露天風呂2
出典:日の春旅館 公式サイト

大正時代からの老舗旅館で、大露天風呂ではその昔、兵隊さんが千人は入れると言ったとか。湯床には玉砂利が敷いてあり、足裏がとても気持ち良く開放的で寛げます。

レトロな観光タクシー スカーボロ

イギリスから輸入したという赤とクリーム色のクラシックカー。可愛らしいオモチャのような外観で、9人乗りの観光タクシーです。JR由布院駅を出発点に観光スポットを巡っています。

温泉宿名 : ゆふいん温泉 日の春旅館
住所 : 大分県由布市湯布院町湯の坪
アクセス : JR由布院駅から徒歩15分
営業時間 : 10:00-15:00
公式URL : http://www.hinoharu.jp/index.shtml
電話番号 : 0977-84-3106
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第4位 柚富の郷 彩岳館(さいがくかん)

大地から湧き出る温泉のパワーを身体の中に取り入れる「飲泉」も楽しめます。無色透明な単純泉で、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が作用し、血液中の老廃物を排出する効果があるとか。

グループで貸切露天風呂を一緒に楽しめる!

露天風呂付き家族風呂では、日帰りの方でもご一緒に四季折々の美しい由布岳の景観を堪能できます。吟情の湯では、実際に使用していた酒樽の中に、四つの切り株を入れ、ゆったり広々楽しめます。宿泊者は無料です。

田園風景を「辻馬車」に揺られて

約40年続いていて、JR由布院駅を出発し、馬車を引く御者が湯布院の歴史、観光スポットなどを紹介します。由布岳を望む田園風景の中をゆったり進み心落ち着きますよ。定員は10名。とても人気なので予約は必須。

温泉宿名 : 彩岳館
住所 : 大分県由布市湯布院町川上 2378-1
アクセス : JR由布院駅より送迎サービスあり
営業時間 : 11:00-16:00(最終受付15:00)
公式URL : http://www.saigakukan.co.jp/
電話番号 : 0977-44-5000
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人620円、小学生210円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第3位 山のホテル 夢想園

600年以上の歴史がある、名湯 御夢想温泉を源泉にもち、伝統ある老舗温泉旅館です。大露天風呂からの広大な由布岳を目の前に、圧巻する眺めです。特に夕暮れ時は、由布岳が赤く染まり絶景です。

ビターなカラメルソースがたまらない自家製プリン

絶景露天風呂の後には、併設する喫茶BanBanの1日40個限定の自家製プリンをぜひ食べましょう!焦げ付く寸前まで煮詰めたカラメルソースが甘いプリンを大人の味にさせています。

パワースポット!大杵社(おおごしゃ)の大杉

別府温泉の奥座敷と言われる湯布院のパワースポットといえば、国指定の天然記念物とされている大杉がある大杵社です。樹齢1000年以上というこの巨木は、目の当たりにすると大迫力で、見る者を圧倒します。

温泉宿名 : 夢想園
住所 : 大分県由布市湯布院町川南1243
アクセス : JR由布院駅からタクシーで約7分
営業時間 : 受付10:00-15:00(入浴は15:30まで)
公式URL : http://www.musouen.co.jp/
電話番号 : 0977-84-2171
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人700円、子供600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第2位 ゆふいん【庄屋の館】

美肌・潤い効果を決める成分、メタケイ酸がたっぷり含まれていて、100%源泉かけ流しです。湧き出た時は無色透明ですが、空気に触れて時間が経つにつれ、珍しいコバルトブルーのお湯に変化します。

一軒家のような宿でくつろいで

一般的な旅館とは違う、1棟貸し家スタイルの宿は、まるで自宅で過ごすように全て離れとなっています。各棟、それぞれにコバルトブルーの露天風呂も付いて、優雅な気持ちになれますね。

湯布院に来たら、絶品ロールケーキ!

毎週末行列になるロールケーキ専門店「B-speak」。湯布院で高級旅館の御三家と呼ばれる「山荘無量塔(さんそうむらた)」がプロデュースするスイーツショップです。名物のPロールは甘さ控えめで上品な味わい。時間のない人は予約必須。

温泉宿名 : 庄屋の館
住所 : 大分県由布市湯布院町川上444-3
アクセス : JR由布院駅より送迎サービスあり
営業時間 : 9:30-16:00
公式URL : http://www.yufuin-shoya.com/
電話番号 : 0977-85-3105
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人800円、小中学生500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

第1位 塚原温泉【火口乃泉】

伽藍岳
出典:火口乃泉 公式サイト

全国的にも珍しく貴重な薬湯の一つ。酸性度の高さ、アルミニウムイオンの多さは日本第2位で、鉄イオン含有量は日本第1位です。湯場から歩いて5分。間近で、もくもくと蒸気が湧き上がる地獄の火口見学もできます。

人体に有用な金属イオンを多量に含む薬湯

火口乃泉 露天風呂
出典:火口乃泉 公式サイト

秋田の玉川、山形の蔵王と共に「日本三大酸性泉」の一つで、鉄イオンも豊富です。それも酸化した鉄(サビ)の赤茶色ではなく、新鮮な状態(イオン)の透明緑色のお湯で、その高い効能から古来、湯治に利用されています。

クセのない燻製のような蒸し卵は絶対食べるべき!

火口乃泉 蒸し卵
出典:火口乃泉 公式サイト

安全な飼育で育てられた健康な鶏から採れた新鮮な卵を使用し、伽藍岳火口の噴気で約20時間ゆっくりと蒸し上げ、温泉の成分を充分にしみこませた極上の卵です。通常の温泉卵に見られるような硫黄の臭みはありません。

温泉宿名 : 塚原温泉 火口乃泉
住所 : 大分県由布市湯布院町塚原1235番地
アクセス : 湯布院ICより約20分
営業時間 : 9:00-19:00(受付18:00まで、10月~5月は9:00-18:00、最終受付17:00)
公式URL : http://www.tukaharaonsen.jp/
電話番号 : 0977-85-4101
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人500円、小人200円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 

良質な温泉と風情豊かな観光地に魅せられて

いかがでしたか?今回は、日帰りもできる湯布院温泉ランキングベスト5に最寄りの観光スポットや人気のグルメのご紹介でした。

【北海道・札幌】北海道・札幌エリアの日帰り温泉ならココ!おすすめ温泉10選

丸駒温泉旅館 露天風呂の写真
出典:丸駒温泉旅館公式Facebook

目次

自然の懐に抱かれる温泉【定山渓温泉章月グランドホテル】

定山渓温泉章月グランドホテル 露天風呂の写真
出典:定山渓温泉章月グランドホテル公式サイト

四季折々の表情を見せる定山渓温泉。思わず吸い込まれそうな絶景を眺めながら入る露天の湯は、まさに開放感たっぷり。渓流のせせらぎや木々のざわめきが自然との一体感を感じさせ、いで湯の温もりが身も心も癒してくれます。

日常を忘れてゆったり気分!しっとり滑らかなお湯

定山渓温泉章月グランドホテル 温泉の写真
出典:定山渓温泉章月グランドホテル公式サイト

湯温75℃の源泉がもたらす温泉は、肌触りがしっとり滑らかで身も心も温まります。大きな窓越しに映る風景を眺めながら、ゆったり入るお風呂。思わずここに来てよかったと思ってしまうほどに、日常を忘れさせリラックスさせてくれるひと時です。

甘党必見!世界の様々な蜂蜜を堪能

定山渓温泉章月グランドホテル 蜂蜜の写真
出典:定山渓温泉章月グランドホテル公式サイト

世界各地から香りや色、風味の異なる蜂蜜を取り揃えた「蜂蜜バイキング」は、クラッカーやヨーグルトとともに様々な蜂蜜を堪能できます。ゆっくりコーヒーや紅茶を飲みながら、普段は滅多に味わえない甘いテイストを楽しんでみませんか?

温泉宿名 : 札幌・定山渓温泉 章月グランドホテル
住所 : 北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目239
アクセス : JR札幌駅から車で約50分
営業時間 : 13:00-17:00(最終受付16:00)
公式URL : http://www.shogetsugrand.com/
電話番号 : 011-598-2231
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

風情ゆたかな温まりの湯【定山渓温泉ぬくもりの宿ふる川】

定山渓温泉ぬくもりの宿ふる川 露天風呂の写真
出典:ぬくもりの宿ふる川公式サイト

「温まりの湯」と呼ばれる塩化物泉のお湯は、ひとたび浸かれば心身ともにポカポカ。美しい自然を眺めながら入る露天風呂、プライベートでくつろげる貸切風呂など、楽しみ方もいろいろです。風情豊かな雰囲気は居心地よく、温もりを感じさせてくれます。

自分たちだけの世界!ゆっくり水入らずで入るお風呂

定山渓温泉ぬくもりの宿ふる川 貸切風呂の写真
出典:ぬくもりの宿ふる川公式サイト

みんなでワイワイ楽しむお風呂もいいけれど、たまには自分たちだけの世界に浸るのもまた格別です。誰の目も気にすることなく、ゆっくり水入らずで楽しめる趣ある貸切風呂。ずっとこのままでいたいような、そんな落ち着いた気分にさせてくれるお風呂です。

お洒落なギャラリー!心落ち着く芸術品の数々

定山渓温泉ぬくもりの宿ふる川 ギャラリーの写真
出典:ぬくもりの宿ふる川公式サイト

温泉には珍しい小さなギャラリー。こじんまりと落ち着いた空間には、絵画や陶芸を始めとする様々な美術品が展示されています。キラリと光る作品たちが、大切なひとときにお洒落な彩りを添えてくれます。

温泉宿名 : 定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川
住所 : 札幌市南区定山渓温泉西4丁目353
アクセス : 札幌から国道230号線を車で約50分
営業時間 : 12:00-16:00(最終受付15:30)
公式URL : http://www.yado-furu.com/
電話番号 : 011-598-2345
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1100円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

札幌の真ん中で味わう温泉【アートホテルズ札幌】

すすきの天然温泉スパサフロ 温泉の写真
出典:アートホテルズ札幌公式サイト

札幌の街中に居ながら温泉を堪能できる喜び!広々した清潔感あふれる空間とポカポカのお湯が相まって、日頃の疲れや旅の疲れをとことん癒してくれます。北の大地で味わうリラックスタイムはまさに至福のひとときです。

湯上り後もぽかぽか!塩分を含み湯冷めしにくいお湯

すすきの天然温泉スパサフロ 温泉の写真
出典:アートホテルズ札幌公式サイト

ゆっくりとお風呂に浸かれば、湯上り後はぽかぽか&しっとり!塩化物泉の温泉は塩分がお肌をしっかりと包み込み、お風呂上りでも湯冷めしにくいお湯として定評があります。ほっこり気分で心も身体もリラックスできることでしょう。

宝石箱?おもちゃ箱?食べるのがもったいないお料理

すすきの天然温泉スパサフロ 料理の写真
出典:アートホテルズ札幌公式サイト

北海道の旬の食材を贅沢に使用した会席&御膳料理。新鮮で彩り鮮やかなお料理は、まるで宝石箱かおもちゃ箱のような美しさと可愛らしさです。食べるのがもったいないと感じるほどのお料理を、ぜひ目で見て舌で味わってみてください。

温泉宿名 : アートホテルズ札幌
住所 : 北海道札幌市中央区南9条西2丁目2-10
アクセス : 地下鉄中島公園駅1番出口から徒歩約2分
営業時間 : 11:00-25:00(最終受付24:00)
公式URL : http://art-sapporo.com/
電話番号 : 011-512-3456(パークサイド・スパ 011-512-8372)
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1940円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

家族連れで楽しめるお風呂【ガトーキングダム サッポロ】

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ 大浴場の写真
出典:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ公式サイト

親子連れにピッタリの大浴場には、9つの趣の異なる浴槽。お風呂をハシゴして湯めぐりを楽しむもよし、気に入ったお風呂にじっくりと入るもよし、様々な楽しみ方ができます。家族みんなでゆったりと日頃の疲れを癒したいものです。

趣ある露天風呂!美人の湯でお肌つるつる

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ 露天風呂の写真
出典:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ公式サイト

湯けむり漂う露天風呂は趣あるたたずまい。ちょっぴり黄色がかったお湯は、強塩泉の「美人の湯」として、つるつるお肌になれると評判の温泉です。他にも、陶器風呂と呼ばれる可愛らしいお茶碗のようなお風呂で、同じ泉質のお湯が楽しめます。

プールで思いっきり遊べる!まさに家族で楽しめる空間

シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ プールの写真
出典:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ公式サイト

ジャンボプールやウォータースライダーなど、屋内外の多彩なプール群。温泉だけでは物足りない家族やお子様連れにぴったりの楽しめる施設がいっぱいです。思いっきり遊んで、ゆっくりお風呂に入れる、まさに最高の家族サービスの空間ですね。

温泉宿名 : シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
住所 : 札幌市北区東茨戸132番地
アクセス : 地下鉄南北線麻生駅から車で約20分
営業時間 : 10:00-24:00(最終受付23:30)※最終受付-要確認
公式URL : http://www.gateauxkingdom.com/
電話番号 : 011-773-2211(ホテル代表)011-773-3311(プール&温泉直通)
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人980円(温泉コース)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

これぞ秘湯!まるで湖のような温泉【丸駒温泉旅館】

丸駒温泉旅館 露天風呂の写真
出典:丸駒温泉旅館公式Facebook

足元から湧出る自然まかせの天然露天風呂。支笏湖(しこつこ)と同じ水位を保つ岩風呂は、まるで湖に浸かっているかのような野性味あふれる温泉です。四季折々の自然との一体感はまさに秘湯と呼ぶにふさわしく、一度は体験したいスポットです。

極上のシチュエーション!冷めないお湯で疲れも吹き飛ぶ

丸駒温泉旅館 露天風呂の写真
出典:丸駒温泉旅館公式Facebook

塩化物泉のお湯は「熱の湯」とも呼ばれ、冷めにくいのが特徴。展望露天風呂及び内湯からは、季節ごとの風景を望むことができます。目の前の絶景そして身も心も温まるお湯、極上のシチュエーションに疲れも吹き飛びます。

大自然の教え!日頃ストレスもこれですっきり

丸駒温泉旅館 大自然の写真
出典:丸駒温泉旅館公式Facebook

目の前に広がる雄大な湖、きらめく水面、手つかずの原生林や山々。吸い込まれそうな自然の織りなす風景は圧倒的であり、思わず心洗われることでしょう。「日頃のストレスなど、ほんの些細なこと」大自然がそう教えてくれているようです。

温泉宿名 : 湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館
住所 : 北海道千歳市支笏湖幌美内7番地
アクセス : 新千歳空港より車で約50分
営業時間 : 10:00-15:00(最終受付14:00)※最終受付-要確認
公式URL : http://www.marukoma.co.jp/
電話番号 : 0123-25-2341
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

窓の外は自然の絶景!【小樽朝里クラッセホテル】

北海道 小樽朝里クラッセホテル 湯船の写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

大きな窓の外に広がる自然の景色。湯船に浸かりながら、新緑・紅葉など四季折々の表情を眺めるのは実に気持ちのいいものです。木々に囲まれながらのバスタイム、至福のひとときを心ゆくまで堪能して下さい。

幻想的な露天風呂!入浴と森林浴を体験

北海道 小樽朝里クラッセホテル 露天風呂の写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

夕暮れ時の露天風呂に灯るイルミネーション。吸い込まれるような森林をバックに幻想的な雰囲気の中で入るお風呂は、日常では味わえない貴重な体験です。入浴そして森林浴気分を存分に満喫できますよ。

極上のリラックスタイム!ヒーリングサロン「癒しの森」

北海道 小樽朝里クラッセホテル ヒーリングサロンの写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

日頃の疲れを癒してくれるヒーリングサロン「癒しの森」のマッサージ。そこにいるだけで癒されそうな、極上のリラックスタイムをぜひ体験して下さい。ゆっくり身体を解きほぐし、リフレッシュしませんか?

温泉宿名 : 小樽朝里クラッセホテル
住所 : 北海道小樽市朝里川温泉2丁目676
アクセス : 札樽自動車道朝里ICより車で5分
営業時間 : 11:00-21:00(最終受付20:00)※土日祝は11:00-16:00(最終受付15:00)
公式URL : http://www.classe-hotel.com/
電話番号 : 0134-52-3800
定休日 : 不定休※要確認
詳細を読む

入浴料 : 大人800円(土日祝は大人1000円)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

ゆったり入れる露天風呂!【ホテル武蔵亭】

北海道 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 露天風呂の写真
出典:ホテル武蔵亭公式サイト

豊かな自然に囲まれた温泉には、ゆったり入れる露天風呂と内風呂。日頃の疲れを癒してくれる、気持ちのいい温泉です。鳥のさえずりでも聞きながらゆっくりお風呂に浸かって、身も心もリフレッシュしてみては?

プライベートな貸切風呂も!檜の香り漂う贅沢空間

北海道 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 貸切風呂の写真
出典:ホテル武蔵亭公式サイト

家族連れやカップルで重宝するのが何といっても貸切風呂。せっかく一緒に過ごす時間だから、自分たちだけのプライベートな空間が欲しいもの。檜の香り漂う贅沢な空間で、思いっきりリラックスできますよ。

色鮮やかな料理の数々!食べるのが勿体ないかも

北海道 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭 料理の写真
出典:ホテル武蔵亭公式サイト

見た目も色鮮やかな和食の四季彩美。食べるのがちょっともったいないような、そんな気分にもなりますよね。季節に応じた旬の食材を使用したお料理は、きっとあなたの舌も満足させてくれることでしょう。

温泉宿名 : 小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭
住所 : 北海道小樽市朝里川温泉2丁目686-4
アクセス : JR小樽駅より車で約20分
営業時間 : 9:00-22:00(最終受付21:00)
公式URL : http://www.musashitei.co.jp/
電話番号 : 0134-54-8000
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

温泉に入浴剤を加えたお湯!【新琴似温泉壱乃湯】

北海道 新琴似温泉 壱乃湯 温泉の写真
出典:新琴似温泉壱乃湯公式サイト

天然の温泉に入浴剤を贅沢にプラス。天然温泉の良さと入浴剤のいいとこ取りしたような贅沢な温泉です。季節に応じて入浴剤が様々変化するのも楽しみのひとつ。来るたびにお湯が替わっているかもしれませんね。

天然石の露天風呂!シンプルな作りが印象的

北海道 新琴似温泉 壱乃湯 露天風呂の写真
出典:新琴似温泉壱乃湯公式Facebook

自然石を使用し、見た目も自然な露天風呂。天然石の作りが奇をてらったものではなく、とてもまじめな印象なのがいいですね。老若男女すべての方が利用できそうな、とてもシンプルなのが印象的ですね。

オリンピックの聖地!手稲山はすぐ近くに

北海道 新琴似温泉 壱乃湯 手稲山の写真 
出典:トリップアドバイザー

温泉から車で30分も行くと、かつての札幌オリンピックの主会場となった手稲山があります。大都市からこれほど近くにあるスキー場は世界でも珍しいとのこと。今年は聖地でスキーやスノボーにチャレンジしませんか?

温泉宿名 : 新琴似温泉 壱乃湯
住所 : 北海道札幌市北区新琴似2条8丁目8-1
アクセス : 学園都市線新川駅より徒歩20分
営業時間 : 11:00-24:00(最終受付23:30)
公式URL : http://www.onsen-ichinoyu.com/
電話番号 : 011-762-1126
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人440円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし(販売有り)
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : なし(販売有り)

北海道もモール泉を堪能!【森林公園温泉きよら】

北海道 森林公園温泉きよら モール泉の写真
出典:森林公園温泉きよら公式サイト

北海道遺産にも認定されている植物由来の有機物が溶け込んだモール泉。その温泉を露天風呂でも内湯でも楽しむことができます。最新のろ過システムで細菌対策もバッチリ、安心して入浴できるのがいいですね。

家族連れにピッタリ!貸切風呂でのびのび入浴

北海道 森林公園温泉きよら 貸切風呂の写真
出典:森林公園温泉きよら公式サイト

家族連れやプライベートな利用にとても重宝するのが貸切風呂。誰の目も気にすることなくお風呂を楽しめるのが何といってもいいですね。ゆっくりのびのび自分たちの空間そして時間を満喫して下さい。

開拓の歴史を体感!北海道開拓の村

北海道 森林公園温泉きよら 北海道開拓村の写真
出典:トリップアドバイザー

温泉から車で6分ほどのところにある北海道開拓村。北海道の開拓の歴史を感じ学ぶことができる貴重な野外博物館です。馬車や馬そりなどにも乗れるので、お子様連れや家族連れで立ち寄ってみてはいかがでしょう?

温泉宿名 : 森林公園温泉 きよら
住所 : 北海道札幌市厚別区厚別東4条7丁目1-1
アクセス : JR函館本線森林公園駅から徒歩8分
営業時間 : 11:00-24:00(最終受付23:30)
公式URL : http://www.onsen-kiyora.com/
電話番号 : 011-897-4126
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人440円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし(販売有り)
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

山あいの駅前にある秘湯【開拓ふくろふ乃湯】

北海道 金の沢天然温泉開拓ふくろふ乃湯 秘湯の写真
出典:開拓ふくろふ乃湯公式サイト

山あいの駅の傍にある自然に囲まれた小さな温泉。秘湯然とした野趣あふれる趣の露天風呂が温泉好きの心をくすぐります。自然の懐に抱かれながら入る温泉の醍醐味は、日頃決して味わえない貴重な体験です。

野性的な茶色いお湯!実は美肌の湯

北海道 金の沢天然温泉開拓ふくろふ乃湯 内湯の写真
出典:開拓ふくろふ乃湯公式サイト

内湯も野性味ある雰囲気で山あいの温泉を感じさせます。塩分と重曹が含まれる茶褐色のお湯は、美肌の湯としてお肌もツルツルに。田舎ならではの雰囲気と空気は新鮮そのもの、身も心も癒されます。

自然が一番!地元の旬の食材をゲット

北海道 金の沢天然温泉開拓ふくろふ乃湯 食材の写真
出典:開拓ふくろふ乃湯公式Facebook

館内は休憩はできるものの食事の提供はないのでご注意を。その代わり、産直のごとく地元で採れた山菜や季節の野菜・果物が販売されています。お風呂上がりにいろいろ物色してみるのも楽しそうですね?

温泉宿名 : 金の沢天然温泉 開拓ふくろふ乃湯
住所 : 北海道石狩郡当別町字金沢157-7
アクセス : 石狩金沢駅から徒歩5分
営業時間 : 12:00-21:00(最終受付20:30)※土日祝11:00-
公式URL : http://fukurouonsen.iiyudana.net/
電話番号 : 050-3556-0296
定休日 : 毎週火曜日/第4水曜日(祝日の場合翌日)
詳細を読む

入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり※要確認
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : なし※要確認

おわりに

いかがでしたか?札幌及びその周辺には、趣ある温泉から大自然の中の秘湯までたくさんあって、家族連れやカップルなど、いろいろな楽しみ方のできる温泉が目白押しです。北海道・札幌にお出かけの際は、ぜひ参考にして頂ければと思います。

あわせて読みたい

【2016最新】新幹線も開業目前!新オープンの 札幌 温泉宿5選
北海道・札幌市内!定山渓のおすすめ日帰り温泉5選
札幌近郊なら!おすすめ温泉15選

札幌の温泉について詳しくはこちら

【リンク】札幌の温泉おすすめ紹介ページ

横浜エリアの日帰り温泉おすすめ5選

天然温泉 満天の湯 風呂の写真
出典:天然温泉 満天の湯公式Facebook

みなとみらいの絶景!【横浜みなとみらい万葉倶楽部】

横浜みなとみらい万葉倶楽部の写真
出典:横浜みなとみらい万葉倶楽部公式Facebook

都会のど真ん中にありながら熱海・湯河原温泉の湯を堪能!【横浜みなとみらい万葉倶楽部】では毎日湯元から源泉を搬送し、最先端の都市に和風情緒あふれる本格温泉を再現しています。各種休憩・お食事なども充実し、都会のオアシスと呼ぶにふさわしいスポットです。

熱海の温泉をみなとみらいで味わう贅沢なひと時

横浜みなとみらい万葉倶楽部 温泉の写真
出典:横浜みなとみらい万葉倶楽部公式Facebook

「熱海温泉」「湯河原温泉」から毎日運ばれてくる、さらりとした透明な湯。天然の良質な温泉ゆえに肌にやさしく、みなとみらいでこうした自然の恵みを味わえるのは、まさに贅沢の一言に尽きます。

絶景の夜景を眺めながらのお食事はまた格別

横浜みなとみらい万葉倶楽部 食事処の写真
出典:横浜みなとみらい万葉倶楽部公式サイト

目の前に広がる、みなとみらいの風景を見ながらのお食事はまた格別。旬の素材を使った和食を中心に、ラーメンや洋食、軽食など、豊富なメニューの中からお好きなものをどうぞ!お風呂だけでなく、お腹も満足すること請け合いです。

温泉宿名 : 横浜みなとみらい 万葉倶楽部
住所 : 神奈川県横浜市中区新港2-7-1
アクセス : 首都高速神奈川1号横羽線 みなとみらいより3分
営業時間 : 24時間営業
公式URL : http://www.manyo.co.jp/mm21/
電話番号 : 045-663-4126
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人2500円(税別)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

気の合う同士で!【港北天然温泉スパ ガーディッシュ】

港北天然温泉スパ ガーディッシュの写真
出典:港北天然温泉スパ ガーディッシュ公式Facebook

【港北天然温泉スパ ガーディッシュ】は、ショッピングセンター「港北みなも」の3階にある人気の温泉施設。天然温泉や炭酸風呂、サウナをはじめ、貸切風呂もあるからカップルや家族連れの利用にもピッタリです。更には和食を中心としたお食事メニューも豊富で、心身共にリフレッシュできます。

肌触りのよい温泉!貸切風呂なら気兼ねなく楽しめる

港北天然温泉スパ ガーディッシュ 貸切風呂の写真
出典:港北天然温泉スパ ガーディッシュ公式Facebook

地下1500mから湧き出る温泉は、とろみのある褐色がかったナトリウム-塩化物泉で、肌触りがよく湯冷めしにくいのが特徴。カップルで利用するならプライベート重視の家族風呂がおすすめ。貸切で他の誰にも気兼ねすることなく、おもいっきり温泉を楽しめます。

好きなことをしながら身体も心もリラックス

港北天然温泉スパ ガーディッシュ リラックスルームの写真
出典:港北天然温泉スパ ガーディッシュ公式Facebook

テレビ付のリクライニングシートで寛ぐもよし、ごろ寝しなからテレビやマンガを読むもよし。とにかく日常の忙しさを忘れて、身も心もゆったりリラックスできる環境が整っています。カップルはもちろん、キッズルームもあるのでお子様連れでもOKです。

温泉宿名 : 港北天然温泉スパ ガーディッシュ
住所 : 横浜市都筑区中川中央2-7-1 港北みなも3階
アクセス : 横浜市営地下鉄「センター北・南」駅徒歩約5分
営業時間 : 10:00-24:00(最終受付23:00)
公式URL : http://www.gardish.com/index.html
電話番号 : 045-595-0260
定休日 : 偶数月の第1水曜日
詳細を読む

入浴料 : 大人1234円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

横浜駅の傍でリラックス!【横浜天然温泉SPA EAS】

横浜天然温泉SPA EASの写真
出典:横浜天然温泉SPA EAS公式Facebook

【横浜天然温泉SPA EAS】は横浜駅の傍にある、天然温泉を贅沢に使用した日帰り温泉です。露天風呂や炭酸風呂などの各種お風呂をはじめジェットバスやサウナも充実!ゆったりとした休憩施設も完備、都会を忘れさせてくれる快適な空間です。

お肌や身体に嬉しい天然温泉で疲れも吹き飛ぶ

横浜天然温泉SPA EASの写真
出典:横浜天然温泉SPA EAS公式Facebook

「痩身の湯」「美人の湯」とも呼ばれる、地下1500mから汲み上げたナトリウム塩化物の天然温泉をかけ流しで楽しめます。他にもジェットバスやサウナなどの設備も充実、日頃の疲れやストレスを洗い流すのに最適な空間です。

広々した空間でのびのびゆったりと贅沢な時間を過ごす

横浜天然温泉SPA EAS 広場の写真
出典:横浜天然温泉SPA EAS公式Facebook

まるでイタリアのスペイン広場を連想させるような階段広場をはじめ、広々とした休憩スペースで過ごす時間は、まさに極上のリラックスタイム。寝そべったり読書したり思いのままゆっくりと過ごすことができます。

温泉宿名 : 横浜天然温泉 SPA EAS(スパ イアス)
住所 : 横浜市西区北幸2-2-1 ハマボールイアス内 4階~7階
アクセス : 首都高速三沢線 横浜駅西口ランプより約2分
営業時間 : 10:30-翌朝09:00(浴室のご利用は翌朝8:00まで)
公式URL : http://www.spa-eas.com
電話番号 : 045-290-2080
定休日 : 年中無休
詳細を読む

入浴料 : 大人2670円(入湯税は別途100円となります)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

アットホームな雰囲気!【天然温泉 満天の湯】

天然温泉 満天の湯 風呂の写真
出典:天然温泉 満天の湯公式Facebook

【天然温泉 満天の湯】は家族はもとより、友達連れやカップルなど多くの方が気軽の利用できる温泉です。「美肌の湯」と呼ばれる天然温泉や電気風呂など楽しみ方いろいろ。明るく広い館内は訪れる人を開放的な気分にさせてくれます。

電気風呂でビリビリすれば日頃の疲れも吹き飛ぶ

天然温泉 満天の湯 電気風呂の写真
出典:天然温泉 満天の湯公式Facebook

露天風呂にはパルスマッサージバスと呼ばれる電気風呂があります。電気マーッサージ器のような「おす」「たたく」「もむ」といった具合のビリビリ感が楽しめます。ちょっと怖い気もしますが、たまにはいつもと違うお風呂で新鮮な気分に浸るのもまた楽しいものです。

ビンゴ大会などイベント満載で家族連れなど大賑わい

天然温泉 満天の湯 ビンゴ大会の写真
出典:天然温泉 満天の湯公式Facebook

毎週土曜日にはビンゴ大会が開催され、多くの人たちで賑わいます。入浴券やランチ、生活用品など様々なs景品が用意されています。とてもアットホームな雰囲気で、老若男女みんなで楽しめる温泉です。

温泉宿名 : 天然温泉 満天の湯
住所 : 横浜市保土ケ谷区上星川3丁目1-1
アクセス : 相模鉄道線(相鉄)上星川駅下車、徒歩すぐ
営業時間 : 06:00-25:00(最終受付24:30)
公式URL : http://mantennoyu.com/
電話番号 : 045-370-4126
定休日 : 毎月第3火曜日
詳細を読む

入浴料 : 大人780円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

信玄の隠し湯と言われる名湯!【中川温泉信玄館】

中川温泉信玄館 露天風呂の写真
出典:中川温泉 信玄館公式サイト

神奈川県の西端に位置する「中川温泉信玄館」は、かの武田信玄の隠し湯として知られる名湯です。目の前に中川が流れる豊かな自然を見ながら入る大浴場や露天風呂は、都会暮らしの疲れを癒すのにぴったりの、心安らぐ温泉です。

肌触りの良いお湯は絶品!美人の湯にふさわしい温泉

中川温泉信玄館 温泉の写真
出典:中川温泉 信玄館公式サイト

PH10のアルカリ性のお湯は肌触りが特によく、まさに「美人の湯」と呼ぶにふさわしい泉質を誇ります。湯量も豊富で露天風呂でも内風呂でも、自然の恵みを思う存分楽しみながら、日頃の疲れやストレスを解消するのにピッタリの温泉です。

アトピーでも安心!大人も子供も楽しめる温水プール

中川温泉信玄館 温水プールの写真
出典:中川温泉 信玄館公式サイト

豊富な湯量の温泉を生かした温水プール。温泉に浸かるだけでなく泳ぎたい人にはうれしい設備ですね。アルカリの温泉水を利用しているからアトピーのお子様でも安心。一般用プールの傍らには幼児用のプールもあるので、小さいお子様連れも一緒にプールを楽しむことが出来ます。

温泉宿名 : かくれ湯の里 中川温泉 信玄館
住所 : 神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
アクセス : 富士急行湘南バス中川温泉入口駅下車徒歩4分
営業時間 :平日・休日 11:30-18:00(最終受付17:30)土曜日・休前日・繁忙期 11:30-14:00,
15:00-17:00
公式URL : http://www.shingenkan.co.jp/
電話番号 : 0465-78-3811
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?大都会横浜のエリアにも、日常の忙しさを忘れてリラックスできる温泉がいろいろあります。東京からもほど近く、横浜近郊の方はもちろん、関東へお越しの方はぜひ参考にして頂けたらと思います。

多彩な宿タイプが魅力!カップル同士や夫婦で行きたい岡山県の温泉宿5選

湯原温泉 我無らん 室内の写真
出典:facebook 我無らんさんの写真アルバム

和モダン宿のスタイリッシュ露天風呂【湯郷温泉 かつらぎ】

湯郷温泉 かつらぎ 温泉の写真
出典:和モダンなお宿 湯郷里温泉 かつらぎ公式サイト

家具、空間から食事まで手掛ける大阪のアート集団・grafプロデュースの貸切露天風呂。完成度の高いデザイン性と源泉かけ流しを同時に堪能できる温泉です。おしゃれカップルは要チェック!

日常を忘れて2人の世界にひたれる梅酒バー

湯郷温泉 かつらぎ バーの写真
出典:和モダンなお宿 湯郷里温泉 かつらぎ公式サイト

ほの暗さと適度なタイト感がリラックスを誘う梅酒バーは、ロビー奥にある宿の隠れ家的存在。温泉と夕食を楽しんだあと全国各地の梅酒をいただけば、2人とも普段より饒舌になりそうです。

サムライパフェが一番人気!宿直営の「ドットカフェ」

宿の向かいに併設されたカフェもgrafの家具でまとめられたシンプル空間。抹茶アイスに白玉団子、きな粉に黒蜜とテッパンで美味しいパフェが人気です。周辺を散策中、休息したくなったら立ち寄りたい1軒です。

温泉宿名 : 和モダンなお宿 湯郷温泉 かつらぎ
住所 : 岡山県美作市湯郷800
アクセス : 美作インターチェンジから車で10分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.team-samourai.com/index.html
電話番号 : 0868-72-1555
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 3500円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり(レンタル)
レンタルタオル : あり

季節を感じる貸切露天風呂【湯原温泉 花やしき】

湯原温泉 花やしき 露天風呂の写真
出典:湯原温泉 湯快感 花やしき公式サイト

屋上に設えた2つの貸切露天風呂は完全予約制。人気の時間帯はチェックイン時に押さえるのが正解です。どちらの湯船も2人で入るのに最適サイズ。山の緑や川の音に癒されながら、豊かなお湯を楽しみましょう。

多彩な食事プランが魅力的な夕食は和会席orお肉?

湯原温泉 花やしき 夕食の写真
出典:FaceBook 湯原温泉 湯快感 花やしき

旬の食材を使った和会席で特別感。和牛のすき焼きやステーキ、滋味あふれるキジ鍋をチョイスしてガッツリ!など献立はいろいろ。実食の喜びはもちろん、2人であれこれ検討するのも楽しみのひとつです。

全国露天風呂番付西の横綱・砂湯温泉で混浴に挑戦!

宿から徒歩5分。入浴無料の広大な共同露天風呂は、川底から砂を噴いて湧き出る温泉が名前の由来です。男女混浴は腰が引けるもののカップルなら心強い!女性用に湯あみ着が借りられるのも安心です(有料)。

温泉宿名 : 岡山県湯原温泉 湯快感花やしき
住所 : 岡山県真庭市湯原温泉21
アクセス : 湯原インターチェンジから車で5分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.y-hanayashiki.co.jp
電話番号 : 0867-62-3341
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 4320円〜
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

全室露天風呂付きのバリスタイル宿【湯原温泉 我無らん】

湯原温泉 我無らん 室内の写真
出典:facebook 我無らんさんの写真アルバム

エスニックな室内とアロマの香りに、緩やかな時間が流れる癒しの宿。部屋にはかわいいサイズの露天風呂or半露天風呂がついています。内装とレイアウトは各室異なるので、連泊して別室の趣を楽しむのも一案です。

宿泊予約サイトの受賞歴を持つ洋食朝ごはんに大満足!

湯原温泉 我無らん 朝食の写真
出典:facebook 我無らんさんの写真アルバム

日本ミツバチの生ハチミツ「百年の雫」がサービスされる朝食。焼き立てパン、新鮮フルーツ、卵料理などの盛り合わせプレートをテラスでいただきます。アジアン宿の洋朝食は2人旅の思い出になりそうです。

ひるぜんジャージーランドでラブリーちゃんを探せ!

湯原温泉 我無らん ジャージーランドの写真
出典:岡山県の観光総合サイト おかやま旅ネット

蒜山高原の酪農組合直営レジャー施設。各種酪農体験のみならず、チーズフォンデュ、BBQ、ヨーグルトやアイス等の食も楽しい観光スポットです。額にハート柄のあるアイドル牛・ラブリーちゃんはカップルにも大人気!

温泉宿名 : 湯原温泉 我無らん
住所 : 岡山県真庭市湯原温泉114
アクセス : 米子自動車道 湯原ICより車で10分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.y-gamelan.com/index.html
電話番号 : 0867-62-2292
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 7000円〜
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

倉敷の静寂と客室露天風呂を堪能【由加温泉 ホテル山桃花】

由加温泉 ホテル山桃花 客室の写真
出典:倉敷 由加温泉ホテル 山桃花公式サイト

広いウッドデッキと露天風呂が連なる客室は12.5畳。贅沢な空間は記念日などのスペシャル使いに最適です。デッキチェアも用意され、どちらかが入浴中でも2人の会話が途切れません。

岡山県の特産フルーツを使った絶品パフェ! @くらしき桃子

由加温泉 ホテル山桃花 パフェの写真
出典:くらしき桃子公式サイト

自家製ジェラードに果物を贅沢盛したパフェは、通年メニューと季節メニューあわせて20種類以上!白桃やニューピオーネ、メロンなど、ご当地フルーツの旬を手軽に味わうチャンスです。

歴史と文化を感じながらデートしたい、倉敷市美観地区

由加温泉 ホテル山桃花 伝統的建造物の写真
出典:岡山県の観光総合サイト おかやま旅ネット

日本有数の伝統的建造物群保存地区。倉敷川周辺に、江戸時代の繁栄を語る日本建築と、近代日本の名残を伝える西洋建築物が点在します。独特の風景が織りなす雰囲気は旅先デートにおすすめです。

温泉宿名 : 倉敷 由加温泉ホテル 山桃花
住所 : 岡山県倉敷市児島由加3285
アクセス : 水島インターチェンジから車で10分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.santo-ka.com/index.html
電話番号 : 0120-377-026
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 13300円〜
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

豪華!天空ジャグジー付き客室【ポピースプリングス】

ポピースプリングス 客室の写真
出典:岡山県・湯郷温泉のリゾート&スパ「ポピースプリングス」公式サイト

湯郷温泉でひときわ目立つヨーロピアンホテル。満天の星を眺めながら入れるジャグジー付きセミスイートは、リュクスな調度と上質ベッドで女子ウケすること間違いなし!サプライズ使いにイチ押しの一室です。

地元の厳選素材を使った本格フレンチ料理

ポピースプリングス 料理の写真
出典:岡山県・湯郷温泉のリゾート&スパ「ポピースプリングス」公式サイト

館内レストランは、シェフこだわりの有機野菜、果物、乳製品、黒豚など地元産食材を使った体に優しいフレンチ。夕食は前菜からデセールまで、美しく彩られたコース料理を味わえます。赤白泡とワインの種類も豊富です。

フロアUPグレードも期待?選べる特典付きカップルプラン

ポピースプリングス カップルプラン利用の写真
出典:岡山県・湯郷温泉のリゾート&スパ「ポピースプリングス」公式サイト

ワイン1本、ハーブティー券、上層階客室へのUPグレード(空室時のみ)から選ぶ特典の他、有料で花束やホールケーキのリクエストが可能。誕生日や結婚記念日、さらにはプロポーズ…と利用シーンはカップル次第です。

温泉宿名 : ポピースプリングス リゾート&スパ
住所 : 岡山県美作市湯郷538-1
アクセス : 美作インターチェンジから車で10分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.poppy.co.jp
電話番号 : 0868-72-7575
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 6480円〜
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?アットホームな旅館から非日常を味わうホテルまで、バリエーション豊かな宿をご覧いただき、岡山のイメージが変わったかもしれません。カップルで温泉旅行をお考えの方々のお役に立てれば幸いです。

仙台から1時間以内!カップル旅行にオススメの温泉10選

目次

その1 貸切露天風呂の日帰り利用がOK!【秋保温泉ホテル華乃湯】

秋保温泉ホテル華乃湯 貸切露天風呂の写真
出典:伊達に会い隊

貸切露天風呂には小部屋も付いていて日帰りでもくつろげます。露天風呂付き客室での宿泊は高額でどうも、というカップルにも手軽です。もちろん宿泊時にも通常客室+貸切露天風呂でリーズナブルです。

会席だけでなく、気軽なバイキングも!

秋保温泉ホテル華乃湯 夕食の写真
出典:トリップアドバイザー

夕食は落ち着いた会席派と、好きなものを思う存分食べられるバイキング派、あなたはどっち?ホテル華乃湯は、このどちらにも応えてくれるんです。バイキングも2種類用意!地元の新鮮無農薬野菜を使用したイタリアンと和食が食べられます。

思いっきり動きたいならプール!

秋保温泉ホテル華乃湯 プールの写真
出典:伊達に会い隊

純和風の温泉旅館なのに、実は屋外プールがついてるんです。カップルで盛り上がるには、もってこいののシチュエーションです。日帰りでも宿泊でも利用できます。思いっきりはしゃいだ後は、温泉や食事でリラックスタイムを楽しんで。

温泉宿名 : 秋保温泉 ホテル華乃湯
住所 : 仙台市太白区秋保町湯元字除33-1
アクセス : 仙台南インターチェンジから車で約10分
営業時間 : 10:00-18:00(最終受付17:00) ※土日祝-15:00(最終受付14:00)
公式URL : www.hananoyu.com/
電話番号 : 022-397-3141
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人900円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

その2 源泉かけ流しの貸切露天風呂!【湯の原ホテル】

作並温泉 湯の原ホテル 露天風呂の写真
出典:湯ノ原ホテル公式サイト

仙台近郊の作並温泉で貸切露天風呂があるのが湯の原ホテルです。宿泊者専用で2人しか入れないのでカップルにもってこいです。源泉が湯船に入り川にそのまま流れます。石鹸などは使えず雰囲気だけを味わいます。(写真は湯ノ原ホテル 露天風呂 姫の湯です)

ホテルの自慢は豪勢!さらにヘルシーな料理

作並温泉 湯の原ホテル 料理の写真
出典:伊達に会い隊

湯の原ホテルは料理がおいしいと評判です。口コミ評点で4.6です。特徴は健康に考慮したヘルシーな料理なのに贅沢を感じることです。ダイエット中だけど豪華に食事したいという人には適しています。

ニッカウヰスキー工場見学とのセットが大人気!

作並温泉 湯の原ホテル 観光スポットの写真
出典:ニッカウヰスキー公式ホームページ

絶対立寄りたい観光スポットが、ニッカウヰスキーの仙台工場。車でたったの10分!見学は無料でウイスキーの製造工程やニッカウヰスキーの歴史について丁寧に紹介してくれます。

温泉宿名 : 作並温泉 湯の原ホテル
住所 : 宮城県仙台市青葉区作並字元木1
アクセス : 仙台宮城インターチェンジから車で約30分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.yunohara.co.jp/
電話番号 : 022-395-2241
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 9800円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

その3 デッキを備えた露天風呂付客室!【秋保温泉 緑水亭】

秋保温泉 緑水亭 露天風呂付客室の写真
出典:仙台 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 公式ホームページ

緑水亭の最大のポイントはなんといっても広大な庭園。客室のデッキ付露天風呂に入りながら庭園の豊かな四季を堪能できます。一番のオススメはアジアンテイストの浪漫の輝という部屋です。

三陸のあわびや仙台牛を楽しむ部屋食

秋保温泉 緑水亭 部屋食の写真
出典:仙台 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 公式ホームページ

三陸の魚介、仙台牛をはじめ地場のもの、旬のものを楽しんでもらうことにこだわっています。さらに自慢の庭園で獲れた山菜も提供されます。個人客であれば自室でゆっくり食事することができます。

周辺観光はライトアップの磊々峡がオススメ

秋保温泉 緑水亭 磊々峡の写真
出典:MIZBERING

近くに磊々峡(らいらいきょう)という渓谷があります。覗橋を中心に5/2から9/26まで毎土曜日ライトアップされています。覗橋の上から見えるハート型の岩のくぼみが恋人の聖地「覗橋♡ハート」と呼ばれています。

温泉宿名 : 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭
住所 : 宮城県仙台市太白区秋保町湯元上原27-2
アクセス : 仙台宮城インターチェンジから車で約15分
営業時間 : 宿泊形態による
公式URL : http://www.ryokusuitei.co.jp/
電話番号 : 022-397-3333
定休日 : 不定休
詳細を読む

宿泊料金 : 8500円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

名古屋エリアの日帰り温泉ならココ!おすすめの温泉5選

西浦温泉銀波荘 温泉の写真
出典:西浦温泉銀波荘公式サイト

三河湾の絶景を眺めながら入る温泉【天空海遊の宿 末広】

西浦温泉天空海遊の宿 末広 温泉の写真
出典:天空海遊の宿 末広公式サイト

目の前に広がる三河湾の絶景を眺めながら入るお風呂は格別です。どこまでも続く壮大な海と緑の島々が織りなすオーシャンビューはまさに圧巻。刻々と変化する自然の風景と温かい温泉で、日頃の疲れも吹き飛びます。

美肌の湯でツルツル!屋内からも壮大な眺めを満喫

西浦温泉天空海遊の宿 末広 大浴場の写真
出典:天空海遊の宿 末広公式サイト

アルカリ性単純温泉の泉質は「美肌の湯」とも呼ばれ、お肌ツルツルで刺激の少ないお湯です。大浴場からの眺めもまた素晴らしく、ゆったりと過ごせます。心身共に自然の恵みを存分に堪能したいものですね。

じんわりと自然な温もり!身体に優しい岩盤浴

西浦温泉天空海遊の宿 末広 岩盤浴の写真
出典:天空海遊の宿 末広公式サイト

身体に負担の少ない健康的な岩盤浴。無理に温度を上げることなく、約40℃の自然な温もりでじっくりじんわりと汗をかいてリラックスできます。女性・カップル・ファミリー向けの貸切ルームも充実、安心して汗を流せます。

温泉宿名 : 三河湾・西浦温泉 天空海遊の宿 末広
住所 : 愛知県蒲郡市西浦町大山17
アクセス : JR蒲郡駅よりバスで30分
営業時間 : 平日11:00-17:00(最終受付16:00)土曜日・祝日・休前日・特定日11:00-15:00
公式URL : http://www.hotelsuehiro.co.jp
電話番号 : 0533-57-9111
定休日 : 不定休
詳細を読む

入浴料 : 大人1500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

目の前の絶景を独り占め【西浦温泉銀波荘】

西浦温泉銀波荘 温泉の写真
出典:西浦温泉銀波荘公式サイト

ゆっくりお風呂に浸かりながら過ごすプライベートなひととき。広大な海、心地よい潮風、波の奏でる音が日常を忘れさせ、開放的な気分にさせてくれます。目の前に広がる圧倒的なオーシャンビューを独り占めしているかのような感覚です。

自分達だけの時間と空間!ちょっとリッチな貸切露天風呂

西浦温泉銀波荘 貸切露天風呂の写真
出典:トリップアドバイザー

誰の目も気にすることなく、ゆっくりくつろげる貸切露天風呂。自分達だけの空間、自分達だけのお風呂に、ちょっとリッチな気分に浸れます。静かに流れるプライベートな時間は、忘れがたい思い出として胸に刻まれることでしょう。

二人で爽やか気分!潮風に吹かれサイクリング

西浦温泉銀波荘 レンタサイクルの写真
出典:トリップアドバイザー

レンタサイクルで温泉周辺を散策してみませんか?一歩外へ踏み出せば青い空と海が広がり気分も上々、今まで気づかなかった新しい発見に出会えるかも。潮風に吹かれながら走らせる自転車は、とても爽やかで気持ちがいいものです。

温泉宿名 : 西浦温泉銀波荘
住所 : 愛知県蒲郡市西浦町大山25
アクセス :JR東海道本線蒲郡駅からバスで30分 又は 名鉄西浦駅から徒歩5分
営業時間 : 11:00-15:00
公式URL : http://www.gimpa.co.jp
電話番号 : 0533-57-3101
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1300円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

平和な時代を実感!国宝犬山城を眺めながら入る温泉

旬樹庵 八勝閣みづのを 露天風呂の写真
出典:八勝閣みづのを公式ページ

遠くに国宝犬山城を仰ぎ見る絶景。戦国時代に思いを馳せながら入る露天風呂は、平和な時代に生きていることの喜びを感じずにはいられません。季節ごとに見せる木々の趣ある姿もまた、温泉気分に一層の華を添えてくれます。

身も心も温かに!お肌つるつる犬山白帝の湯

旬樹庵 八勝閣みづのを 温泉の写真
出典:八勝閣みづのを公式ページ

「犬山白帝の湯」を源泉とする温泉は、アルカリ性単純線の泉質。お肌に優しいつるつるのお湯として女性に人気のお湯です。ひとたびお風呂に浸かれば身も心も温まり、日頃の疲れを癒してくれるありがたい温泉です。

木曽川の畔にある国宝!日本最古の天守を持つ城

旬樹庵 八勝閣みづのを 犬山城の写真
出典:トリップアドバイザー

犬山エリアの観光スポットといえば、何といっても国宝犬山城。室町時代の1537年築城の天守は、日本最古といわれる貴重な存在です。毎年多くの観光客で賑わい、一度は見ておきたい日本屈指の名城です。

温泉宿名 : 旬樹庵 八勝閣みづのを
住所 : 岐阜県各務原市鵜沼南町6-264
アクセス : 名鉄犬山線犬山遊園駅下車、徒歩8分
営業時間 : 11:30-14:00(最終受付13:00)
公式URL : http://www.mizunowo.co.jp/index.html
電話番号 : 058-385-4611(要予約)
定休日 : 毎週土日・祝日
詳細を読む

入浴料 : 大人1200円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

お花の散策後にゆっくり入れる温泉【なばなの里 里の湯】

なばなの里 里の湯 温泉の写真
出典:なばなの里公式サイト

広々した庭園の中にある天然温泉や露天風呂。季節感あふれる景観は心を和ませ、お風呂に入れば今日の疲れも吹き飛ぶというものです。お花畑の散策後にゆっくり入って、のんびりリラックスするのにぴったりな温泉です。

肌触り滑らかなお湯!緑豊かな野趣あふれるお風呂

なばなの里 里の湯 温泉の写真
出典:なばなの里公式サイト

緑豊かな庭園に囲まれたお風呂は、新しさを感じさせつつも重厚な野趣あふれる印象です。弱アルカリ性の温泉は肌触りが柔らかで、入るほどにお肌もすべすべに。広々した空間は開放感にあふれ、温かな温泉が疲れたを癒してくれます。

一面のお花畑!昼も夜も圧巻の光景

なばなの里 里の湯 お花畑の写真
出典:トリップアドバイザー

なばなの里といえば何といってもお花畑。広い園内いっぱいに季節の花が咲き乱れる様子はまさに圧巻の光景です。昼の風景はもちろん、夜のイルミネーションも素晴らしく、家族連れで自然とのふれあいを楽しめる絶好のスポットです。

温泉宿名 : なばなの里 里の湯
住所 : 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
アクセス : 近鉄名古屋線桑名駅から三重交通なばなの里行きバスで10分、終点下車すぐ
営業時間 : 10:00-21:30(最終受付21:00) ※22時まで営業の日もあり。要確認
公式URL : http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html
電話番号 : 0594-41-0787
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1500円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

戦国武将の湯治場!いにしえの名湯【須賀谷温泉】

須賀谷温泉 温泉の写真
出典:須賀谷温泉公式サイト

戦国武将たちが傷を癒した名湯。あの浅井長政、お市の方も湯治に通ったと言われる由緒ある温泉です。いにしえの昔に思いを馳せながら入るお風呂に、自らもまた戦国の世を生きているかのような気分を味わえます。

野性味あふれる茶色い温泉!しっとり湯冷めしにくいお湯

須賀谷温泉 温泉の写真
出典:須賀谷温泉公式サイト

空気に触れて色が変わるヒドロ炭酸鉄泉のお湯。さすが戦国武将御用達と思わせる赤茶色のお湯は、野性味あふれる見た目とは裏腹に、肌触りよくしっとりと湯冷めしにくいのが特徴。茶色い名湯が、心身共にリラックスさせてくれます。

神秘のパワースポット!琵琶湖に浮かぶ、国宝を有する島

須賀谷温泉 観光名所の写真
出典:トリップアドバイザー

国宝宝厳寺唐門がある竹生島。琵琶湖に浮かぶかわいい姿はさながら「ひょっこりひょうたん島」のよう。神秘的な雰囲気にあふれ、パワースポットとして人気があります。長浜港から船で30分、ぜひ立ち寄りたい観光名所です。

温泉宿名 : 須賀谷温泉
住所 : 滋賀県長浜市須賀谷町36番地
アクセス :北陸自動車道長浜ICより国道365経由約20分(看板有り)/JR北陸本線河毛駅より無料送迎有り
営業時間 : 11:00-21:00(最終受付20:30)
公式URL : http://www.sugatani.co.jp/index.html
電話番号 : 0749-74-2235(土曜日及び祝前日の日帰り入浴は要確認)
定休日 : 無休
詳細を読む

入浴料 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?名古屋周辺には歴史ある名湯から絶景の温泉まで、たくさんの温泉があります。家族連れやカップル、友達同士など、様々なシチュエーションで楽しめる温泉がいろいろあります。日帰り温泉をお探しの際は参考にして頂ければ幸いです。

最新記事

今週のTOP5