ホーム ブログ ページ 16

東京都上野・水月ホテル鴎外荘へ行ってきた!【動画レポ】

鴎外温泉-鴎外荘庭

文豪が過ごした邸宅と温泉を味わおう

東京都台東区にある、歴史的文豪の名前を冠した温泉。
今回は、山手線上野駅から徒歩7分という都心にありながらも、
地中深くから汲み上げた天然温泉が楽しむことができ、
さらに!敷地内では明治時代の旧日本邸宅と日本庭園の散歩もできる、
「水月ホテル鴎外荘」に行ってきました。

動画

水月ホテル鴎外荘までのアクセス

水月ホテル鴎外荘は、地下鉄千代田線根津駅から徒歩5分。
根津駅といえば、「谷根千(やねせん)」と呼ばれる下町情緒溢れるエリアの中心地!
谷中銀座商店街で食べ歩きした帰りに立ち寄るのもオススメです!
他にもJR上野駅からも徒歩で7分で到着できます。

ougaisou-image

●電車を利用する場合
各最寄駅→
地下鉄千代田線「根津」駅下車
不忍池方面口から徒歩5分

京成「京成上野」駅下車
公園口から徒歩7分

JR「上野」駅下車
公園口・不忍口から徒歩12分

●バスを利用する場合
上野駅から東西めぐりん(上野方面)に乗車
停留所「上野駅・上野公園」から4つ目の「鴎外旧居跡」で下車。下車後、すぐ目の前。
東西めぐりんは15分間隔で運行しています。

●車を利用する場合
・首都高速道1号線 上野ランプから5分
敷地内に駐車場がないため、周辺の有料パーキングへ駐車。
上野パーキングセンター(徒歩15分)は24時間3000円、出し入れ自由、事前予約か、条件車高2m未満あり。

さっそく中へ入ってみた!

水月ホテル鴎外荘のロビーを入ると、まず目にするのが「天然鴎外温泉」の文字が。

鴎外温泉のエントランス
鴎外温泉のエントランス

ホテルの入り口から、鴎外荘を横目にみながら歩いた先に、鴎外温泉と大きく書かれたエントランスが現れます。そのまま館内に入っていってください。

利用料金と営業時間

水月ホテル鴎外荘は、主に宿泊施設、会食が楽しめる施設ですが、日中〜23:00まで日帰り入浴を楽しむことができます。
では、利用料金と営業時間をチェックしましょう!

利用料金【水月ホテル鴎外荘】

●料金
大人1650円

営業時間

営業時間 10:00〜25:00(最終入館受付24:00)

まずは日本庭園を散策しよう!

水月ホテル鴎外荘の最大のポイントは、森鴎外が過ごした日本邸宅と庭園です。
水月ホテル鴎外荘の名前の由来にもなっている森鴎外は、多くの名著を残した文豪です。
実は彼が「舞姫」や「於母影」などの名作を執筆したのが、上野にある家こちらの家、現在の鴎外荘なのです。

鴎外温泉-鴎外荘玄関まずは森鴎外の旧邸宅・鴎外荘(おうがいそう)を散策しましょう。見学料は540円です。

鴎外温泉-鴎外荘庭

鴎外温泉-津和野の鯉

邸宅内は見学OK!奥ゆかしい雰囲気でリラックス

鴎外が生活していた空間は、舞姫の間と呼ばれています。

広間はコンサートなどにも利用されている
広間はコンサートなどにも利用されている

ougaisou-ougaisou鴎外温泉-蔵鴎外温泉-蔵館内は見学だけでなく、会食スペースとしても利用することができます。大広間の舞姫の間はもちろん、少人数の個室対応で蔵を改装した「蔵」や特別室「於母影」もあり、明治ロマンただよう特別な空間を貸切で楽しむことができます。

於母影の間は少人数で利用できます
於母影の間は少人数で利用できます

鴎外荘の中には、少人数で利用することができる特別室があります。明治時代を感じさせるモダンな雰囲気の中で、家族やご友人と大切な時間を過ごすことができます。

庭も当時の状態を保っている
庭も当時の状態を保っている

庭園も、当時の様相を残したまま保存されています。鴎外がここで執筆した理由がわかるくらい、安らげる空間です。

まさに都会の真ん中のリフレッシュ空間です!

もちろんメインは温泉…!

今まで、鴎外荘の歴史ご紹介してきましたが、やっぱりメインといえば温泉ですよね。ここからは温泉についてしっかりお伝えします。

水月ホテル鴎外荘には2つの風呂があります。檜の漆塗りの浴槽の檜の湯と、天然大理石の浴槽の福の湯。では早速見ていきましょう!

脱衣所がとにかくレトロ!

赤いソファが目立つ脱衣所
赤いソファが目立つ脱衣所

温泉の前に目にするのが脱衣所。水月ホテル鴎外荘は、とにかく脱衣所がレトロなんです!その証拠になんとこちら。

これがなんとドライヤー!
これがなんとドライヤー!

なにかわかりますか?

実は、なんとドライヤーなんです!壁に据え付けてあり、上から熱風が吹いてくるシステムです。壁にはレボルバーがついており、それを回しながら風量を調節することができます。

あまり目にしない機械だと思うので、ぜひ使ってみてください!

まずは檜乃湯から!

檜乃湯のお風呂
檜乃湯のお風呂
お湯が静かに流れ込む
お湯が静かに流れ込む

檜乃湯は樹齢2000年の檜を使用した、東京初の古代檜漆塗り湯です。檜の中でも木目の美しい部分に繰り返し漆を塗っています。

装飾を最小限に、シンプルな作りです。湯がゆれるたびに、湯桶のくぼみから引き戸の足元に湯が流れでて、次に入浴する人の足元を温めます。湯桶ひとつにも職人の工夫を感じました。

天然温泉第1号!象徴的な板

鴎外温泉-天然温泉第1号の看板

福の湯の入り口にある「天然温泉第1号」と書かれた象徴的な板。ネーミングの由来を聞くと「鴎外温泉」の名前を取るために、都に申請にいったところ、都の天然温泉認定制度施行以来、第1番目の認定だったとのこと。無事鴎外温泉のネーミングも認定され、天然温泉第1号の認定もとれるなんて、ラッキーですよね。

入浴する前に…まさか湯もみが見れるなんて!

さっそく入浴を試みようとした取材チームですが、案内してくださっている方から「待った」が。

「ちょっとお湯があつすぎますね…」

そうして手に取ったのが先ほどの「天然温泉第1号」と書かれた板。この板をわきにかかえると、湯に差し込み、下から上へ、下から上へと湯をかき混ぜていく。

鴎外温泉-湯もみ

そう、先ほどの板は湯もみ板としても活躍していたんです。

鴎外温泉-湯もみ

これには取材チームもビックリ。湯温度の管理は、湯を混ぜて調整しているとのことでした。

お隣には福乃湯!

福乃湯は大理石の浴槽!
福乃湯は大理石の浴槽!

檜乃湯の隣には福乃湯があります。こちらは、天然の大理石の浴槽。琥珀色の湯。つかっているだけで、肌がツルツルします。

ずらっと並んだ洗い場
ずらっと並んだ洗い場

 

檜乃湯、福乃湯はそれぞれ朝・晩で男湯と女湯が入れ替わります。日帰りの場合はどちらか一方のお風呂に入浴できます!どちらになるか、それぞれ楽しみですね!

まとめ

いかがでしたか?上野でこんなところ、知ってる?と思わず友達に話したくなりませんか。水月ホテル鴎外荘の魅力をお伝えできたのではないでしょうか。

明治時代の空気を感じながら、都心でゆったり温泉を楽しむならぜひこちらへお越しください!

温泉宿名 : 水月ホテル鴎外荘 鴎外温泉
住所 : 東京都台東区池之端3-3-21
アクセス :JR上野駅から徒歩で約12分
営業時間 : 10:00-23:30(最終受付22:30)
公式URL : http://www.ohgai.co.jp/spa.html
電話番号 :03-3822-4611
定休日 : なし
詳細を読む

 日帰り入浴:あり
日帰り入浴料 : 大人1,650円
宿泊:あり
宿泊料 : 7,560円~ (2015/12/12楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : なし

あわせて読みたい

戸越銀座温泉に行ってきた!超格安で入れる東京都内の天然温泉を徹底レポート!

期間限定で足湯体験できる!『おおいた温泉座』が浅草にオープン!

観光・飲食情報について
出典: おおいた温泉座 公式Facebook

大分・別府温泉の観光情報や、温泉の成分を配合した化粧品などを販売し、大分・別府温泉の魅力を発信する新スポット『おおいた温泉座』が、2015年12月17日にオープンしました!

『おおいた温泉座』は、商業施設「まるごとにっぽん」内にあります。このオープンを記念して、12月27日まで、期間限定で足湯体験を行っているんです!東京都内で大分・別府の名湯を体験できるこのチャンスをお見逃しなく!

「おおいた温泉座」とは?

おおいた温泉座とは?
出典: まるごとにっぽん 公式

「おおいた温泉座」は、大分県と都内在住者の架け橋となり地元情報を発信していく場を作りたい、日本各地・世界各国から大分県への旅行者を増やし、地元活性化の一助となりたい…そんな思いでオープンしました。別府温泉などの観光名所や、温泉成分が配合された商品・県内各地の特産品を全国、全世界の人々に発信し、大分県の魅力を肌で感じることができる施設となっています。
また外国人観光客に向けた接客サービスにも力を入れており、中国人スタッフや語学堪能なスタッフも多く、日本語・英語・中国語・韓国語とグローバルな言語で大分県の魅力を発信しています。

足湯体験は12月27日まで開催中!

足湯体験
出典: おおいた温泉座 公式Facebook

『おおいた温泉座』では期間限定で足湯体験を開催中です!
この足湯には、大分・別府温泉と同じ効果・効能を味わえる温泉酵素が入った入浴剤が使われています。色鮮やかな若草のお湯はサラとした肌触りでリックス効果抜群!ツルツルなめらかで健やかなお肌に導いてくれます。
また、ストッキングやズボンを着用したまま足湯体験が出来るよう、ビニールソックスが用意されています!服装を気にせずお気軽に足湯体験が出来るんです。
※1度に4人まで同時入浴可能。
※足湯は 2015年12月27日までの期間限定

観光案内や飲食関連について

観光・飲食関連
出典: おおいた温泉座 公式

『おおいた温泉座』では、大分県の各地物産品やオススメ観光地情報、さらにお得な旅行パッケージを準備しています。
今後、順次増えていく大分県の様々な情報にこうご期待!

販売商品について

物販について
出典: まるごとにっぽん 公式

別府温泉で発見されたアンチエイジング効果が期待できる「温泉藻類RG92」を始め、各種温泉成分を詰め込んだ天然由来100%のスキンケア・ヘアケア製品のお試しや販売を行っています。

店内の足湯と同じ「温泉酵素」入りの入浴剤を始め、別府温泉の天然成分を詰め込んだ石鹸や、妊娠中のママさんや赤ちゃんでも安心して使える化粧品が販売されており、自宅にいながら大分・別府温泉にいる気分を味わうことができます。また気になる美肌、美容に関する情報も、スタッフの方が親切に教えてくれるので嬉しい!

元旦から営業!◇お年玉特典◇

2016年は元旦から営業!さらに、2016年1月1日~1月10日までの期間に1万円以上製品を購入した方の中から抽選で1組2名に別府温泉旅行券をプレゼント!“おんせん県”大分に行けるチャンスをお見逃しなく!

「まるごとにっぽん」とは?

 

まるごとにっぽんについて
出典: まるごとにっぽん 公式Facebook

『おおいた温泉座』を収容している「まるごとにっぽん」は、日本各地の地方の魅力を丸ごと楽しめる商業施設。
地上13階、地下1階、搭屋1階からなる「東京楽天地浅草ビル」内の1階から4階部分の全4フロアで構成されています。毎年約2800万人の観光客で賑わい、伝統文化を体感できる浅草で約50の地方事業者や市町村が、モノ・コト・ヒトの魅力を発信しています。

おおいた温泉座で大分の魅力に触れよう!

おおいた温泉座へ行こう
出典: おおいた温泉座 公式

温泉が恋しくなるこの季節、『おおいた温泉座』で大分&別府おんせんの魅力を体験しましょう!

「おおいた温泉座」施設概要

所在地 : 東京都台東区浅草 2丁目 6番地 7
(「まるごとにっぽん」2階 生活用品セレクトフロア
「くらしの道具街 和来(わらい)」内)
直通電話 : 03-3847-2822
直 通 FAX : 03-3847-2823
アクセス : つくばエクスプレス浅草駅から徒歩1分、
東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分

「おおいた温泉座」会社概要

名称    :株式会社サラヴィオ化粧品 (温泉藻類研究所)
代表者 :代表取締役社長 濱田拓也
設立   :2006年7月20日
本社所在地 :大分県別府市字鶴見実ノ屋敷1356 -6
業務内容 :温泉藻類、酵母をはじめとする温泉研究、化粧品及び医薬部外の製造販売業
ホームページ : http://www.saravio.jp

【栃木・那須 塩原 温泉♨️】那須塩原で日帰り入浴可能な温泉旅館まとめ

客室露天かと思いきや貸切露天!ホテル塩原ガーデン

ホテル塩原ガーデン 貸切
tocoo

塩原温泉は日帰りを可能にしている旅館が多いですが、さらに貸切露天風呂も日帰り利用を可能にしている所も多いです。ここホテル塩原ガーデンの貸切風呂は個室がついていて室側からみると、まるで豪華な露天風呂付客室のようです。

渓流沿いに三つ露天風呂

ホテル塩原ガーデン
tocoo

ホテル塩原ガーデンには、それぞれ別の源泉からお湯を供給する3つの露天風呂があります。温度は湯の量で調節され加水、加温をしていません。塩原渓谷を望む野趣あふれる露天風呂で日帰り利用も可能ですが、素泊まりが格安(5人1部屋で2000円/人 期間限定)なので泊まりもお得です。

温泉宿名 : ホテル塩原ガーデン
住所 : 栃木県那須塩原市塩原1330
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約20分
公式URL :http://www.naf.co.jp/shiobaragarden/
電話番号 : 0287-32-2621
詳細を読む

日帰り入浴料 : 1000円(タオル付き) 貸切風呂4000円(40分)
宿泊料:2,000円-(2015/12/14楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり

高台に佇むこじんまりした温泉宿 松の井荘

松の井荘 玄関
松の井荘公式ホームページ

松の井荘は塩原温泉郷の中でも比較的奥に入った所の高台にあります。眺めのいい純和風の建物で立派な和風の玄関が迎えてくれます。

自噴・源泉掛け流しの露天風呂

松の井荘の温泉は自噴・源泉掛け流しです。塩原温泉の特徴である緑色の温泉を楽しめます。こちらも貸切風呂を格安で日帰り利用できます。二階建ての本館の奥に離れの貸切露天風呂があります。塩原温泉は実に貸切温泉が充実しています。

温泉宿名 : 松の井荘
住所 : 栃木県那須塩原市中塩原594
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約30分
公式URL :http://www.matsunoisou.jp/
電話番号 :0287-32-2164
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人700円 子供400円
宿泊料:9,000円-(2015/12/14松の井荘公式ホームページ調べ)
駐車場の有無 : あり

ペンション風の旅館 ガストホフ夢木香

宿名のガストホフとはドイツ語で「心からのおもてなしの宿」とのことです。カタカナ名にふさわしくペンション風のオシャレな建物です。貸切で利用できる露天風呂3つに内風呂が2つあります。客室は8つと少なく落ち着いた雰囲気です。

3種類の温泉を同時に利用できる貸切露天風呂

ガストホフ夢木香 貸切露天
tocoo

ガストホフ夢木香の貸切露天風呂は3種類の温泉を同時に貸切にできます。貸切時間の間、自由に入ることができるという非常に珍しいものです。日帰り温泉をそのまま貸し切ったような感じです。逆に宿泊者が一緒に入る大浴場がないのも特徴です。

温泉宿名 : ガストホフ夢木香
住所 : 栃木県那須塩原市中塩原347-2
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約25分
公式URL :http://www.yumekiko.net/
電話番号 :0287-32-5111
詳細を読む

日帰り入浴料 : 800円
宿泊料:9,000円-(2015/12/14松の井荘公式ホームページ調べ)
駐車場の有無 : あり

貸切風呂が充実 奥塩原高原温泉ホテル

那須塩原 奥塩原高原ホテル
tocoo

塩原温泉は貸切風呂に力を入れている旅館が多いですが、ここ奥塩原高原ホテルもそんな温泉宿の一つです。貸切露天が3つ,貸切風呂が1つ、大浴場が2つです。大浴場もこじんまりした風情ある温泉です。

温泉宿名:奥塩原高原ホテル
住所 : 栃木県那須塩原市湯本塩原113-4
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約30分
公式URL :http://www.okh.jp/
電話番号 : 0287-32-2464
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人800円
宿泊料:8,000円-(2015/12/20楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

粋な男女別露天と混浴風呂 松屋

松屋 露天風呂
松屋公式ホームページ

男女とも粋な木枠の露天風呂があります。さらに混浴の岩風呂があり、温泉宿としては非常に楽しみの多い宿だと思います。松屋は貸切風呂ではなく露天風呂付き客室の露天風呂が風情があって魅力的です。木枠の浴槽や壺湯にウッドデッキがオシャレです。

誰でも入れる混浴露天風呂

松屋 混浴露天風呂
松屋公式ホームページ

塩原温泉の中でも混浴はめずらしい存在です。公共の露天風呂で宿泊者に限らず入浴できます。ただし宿泊者は無料で入浴できるのがいいです。子宝に恵まれる岩の湯と弘法大師ゆかりの不動の湯があります。

温泉宿名:松屋
住所 : 栃木県那須塩原市塩原168
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約15分
公式URL :http://www.matsuya.org/hot-spring-otafuku-1.html
電話番号 : 0287-32-2003
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人1000円
宿泊料:10,000円-(2015/12/22楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

塩原最大級の露天風呂 光雲荘

メタケイ酸の含有量が全国4位の自家源泉を持っていると言われているのが光雲荘です。メタケイ酸といえば美肌効果の高い泉質で女性に嬉しい温泉として注目されています。

自家源泉でメタケイ酸含有量全国4位

光雲荘 露天風呂
光雲荘公式ホームページ

塩原最大級の露天風呂です。貴重な自家源泉です。100%天然温泉で加温、循環を一切行っていないそうです。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で美肌の湯ですが、加えてメタケイ酸が基準の6倍も含まれているため更に肌にいい温泉です。

温泉宿名:光雲荘
住所 : 栃木県那須塩原市塩原2340-1
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約20分
公式URL :http://www.kouunsou.com/
電話番号 : 0287-32-2414
詳細を読む

日帰り入浴料 : 600円
宿泊料:8,000円-(2015/12/23楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

塩原随一の絶景 梅川荘

塩原温泉の奥地で小高い丘の上にある梅川荘は四季の絶景が楽しめる一軒宿です。春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色など温泉街では味わえない自然を楽しめます。

展望露天風呂も貸切風呂もリニューアル

展望の露天風呂は2008年にリニューアールされ一段と景色と溶け込むようになりました。貸切風呂も2012年にリニューアルされ粋な木枠の湯船になっています。新しい梅川荘の温泉は期待できます。

温泉宿名:梅川荘
住所 : 栃木県那須塩原市中塩原2004
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約25分
公式URL :http://www.umekawasou.com/
電話番号 : 0287-32-5115
詳細を読む

日帰り入浴料 : 800円
宿泊料:10,000円-(2015/12/23楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

農業体験もできる温泉宿 和楽遊苑

和楽遊苑 全景
和楽遊苑公式ホームページ

和楽遊苑は塩原温泉でも最も奥にあり、自然にあふれています。料理は自家栽培の旬の野菜が提供され、四季折々にお客様自らも耕し、植付け、収穫などを体験できるのがユニークです。自分で収穫した野菜をいただくのも貴重な体験です。

源泉掛け流しの混浴露天風呂

開放的な自然の中の露天風呂は混浴露天風呂です。水着でも入浴可能なのでカップルやグループでも一緒に入浴することができます。四季折々の風景を楽しむも良し、夜の露天風呂を楽しむも良しです。

温泉宿名:和楽遊苑
住所 :栃木県那須塩原市上塩原543
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約45分
公式URL :http://www.waraku32.com/
電話番号 : 0287-32-3931
詳細を読む

日帰り入浴料 : 500円
宿泊料:6,760円-(2015/12/23楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

日本秘湯を守る会会員の宿 渓雲閣

渓雲閣 玄関
tocoo

国道400号線沿いの塩原温泉街から南の方向に奥まったところの奥塩原親湯温泉まで来ると秘湯の香りがしてきます。このエリアには2つの日本秘湯を守る会の会員旅館があり、その一つが渓雲閣です。

全浴槽源泉掛け流しの硫黄泉にごり湯

渓雲閣のこだわりは全浴槽源泉掛け流しの100%天然の硫黄泉にごり湯です。塩原温泉街の中心街はナトリウム-塩化物・炭酸水素泉が多いですが、ここまで来ると硫黄泉になります。このこだわりが日本秘湯を守る会の会員の由縁でしょう。

温泉宿名:渓雲閣
住所 :栃木県那須塩原市湯本塩原37
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約40分
公式URL :http://www.keiunkaku.com/
電話番号 : 0287-32-2361
詳細を読む

日帰り入浴料 : 1000円
宿泊料:6,750円-(2015/12/23楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

日本秘湯を守る会会員の宿 下藤屋

下藤屋 玄関
下藤屋公式ホームページ

下藤屋も同じく奥塩原親湯温泉の日本秘湯を守る会の温泉宿で硫黄泉を源泉掛け流しで提供しています。ここでは自家源泉で温泉を提供しており、湯治にも利用されています。露天風呂も内風呂も粋な造りで落ち着きます。

下藤屋 内風呂
下藤屋公式ホームページ
下藤屋 露天風呂
下藤屋公式ホームページ

内風呂と露天風呂です。内風呂は硫黄泉。露天風呂は塩原温泉街と同じナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉です。露天風呂は貸切風呂としても利用できるのが特徴です。

温泉宿名:下藤屋
住所 : 栃木県那須塩原市湯本塩原11
アクセス : 西那須野塩原ICより車で約40分
公式URL :http://www.shimofujiya.com/
電話番号 : 0287-31-1111
詳細を読む

日帰り入浴料 : 1000円
宿泊料:10,000円-(2015/12/23楽天トラベル)
駐車場の有無 : あり

おわりに

いかがだったでしょうか。那須塩原温泉で風情ある温泉宿で日帰り入浴が可能な旅館をご紹介しました。塩原温泉は日帰り入浴可能な温泉宿が多く、さらに貸切風呂も日帰り利用できる宿も数多くあります。ただ状況によって利用できないときもありますので事前に連絡して訪れることをおすすめします。

熱海のベテランから教わる「冬の熱海海上花火大会」がバッチリ見える穴場5選

春夏秋冬と定期的に実施され、熱海の街を盛り上げる「熱海海上花火大会」
今年最後の熱海花火大会は、2015年12月23日に開催されます。冬場に花火?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。たしかに夏の熱海海上花火大会の観客人数が平均3万人のところ、冬は平均1万5000人と、規模は小さめ。

しかし『冬場は冬場の良さがあるんだよ』と熱く語る方が一人。それが、アタミじいじこと石渡さん。熱海に生まれ、熱海市役所を定年まで勤め上げられ、現在は熱海のNPO法人を運営している、まさに熱海のベテランです。

『冬は空気が澄んでいるから、夏場より花火がくっきりみえるんだよ。』

そんな熱海を熟知したアタミじいじに、「冬の熱海花火大会」がよく見える穴場スポットを伺いました。

1.夏場の有料観覧エリア

なんと夏場の熱海花火大会は1席1000円の有料観覧エリアが、冬場は無料になっているとのこと。
『王道のベストスポットですね』とする場所とは、親水公園レインボーデッキ(第2工区)の海側。
一部ベンチのほか、階段上になっているのでイスのように腰掛けることができ、
コンクリの地べたにべたっと座る必要がありません。


2.船の上

次のオススメ観覧ポイントが、船の上。熱海〜初島周辺をめぐる観光クルーズ船はいくつか出航していますが、特に有名な船が富士急マリンリゾートが運営するクルーズ船。公式サイトによると、60分の乗船コースで、大人2740円。クルーズ船が想像よりもリーズナブルな価格で乗れます!

3.熱海城周辺(の駐車場)

サブカル好きにはたまらないスポットである熱海城。
熱海じいじいわく、『夏場の熱海花火大会の時は、営業時間を伸ばして、屋上の展望台を夜まで開放してたんだよねえ。冬場は…わかんない』とのこと。

調べてみたところ、残念。冬場の熱海城は開放していませんでした。
しかし『熱海城の標高は、打ち上げ花火が開く高さと同じくらいなんだ。熱海城周辺の駐車場から見ている客もいるね!』とのこと。

4.サンビーチ

『砂浜に寝そべってみる花火なんてどう?』熱海サンビーチからも真正面に花火をのぞむことができます。
熱海サンビーチは、夜になるとライトアップされることで有名。幻想的な浜辺の雰囲気の中、花火で最高潮ムードなんてありですよね!


5.カフェレストランなぎさ

『花火の打ち上げ時間は20時25分〜20時45分だから、その前からご飯を食べておくというのもありだよね。』おすすめの食事スポットとして教えてくれたのが、カフェレストランなぎさ。
熱海の海を一望できるカジュアルなビストロカフェです。

ディナーコースでも3000円程度。シュリンプカクテルの前菜、スープ、サラダ、パンにメイン料理。くわえてデザートまで楽しむことができます。

ワインを片手に、あたたかい室内で夜の花火を楽しむのも良さそうです。

まとめ

冬の熱海花火大会観覧におすすめのスポット5つをまとめました。花火を真正面にみえる定番スポットから船や特別なレストランなど紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ケロリン桶の工場見学に行ってきた!職人ワザの◯◯は必見!

印刷前のケロリン桶
印刷前のケロリン桶

前回、ケロリン桶の秘密について内外薬品の笹山取締役からお話を伺いました。

参考:なぜ銭湯といえばケロリン桶なの?製造元の内外薬品に突撃調査!

多くの銭湯&温泉ファンに愛されるケロリン桶。実際にどうやって作られているかを調査するため、桶の製造を行っている「関東プラスチック工業株式会社」の工場を見学させていただきました!

関東プラスチック工業株式会社

関東プラスチック工業株式会社は全国に13社あるプラスチック食器製造業者のひとつ。群馬県のプラスチック食器製造メーカーの中ではトップクラスの製造量をほこります。今年で56期目で、高崎出身の創業者が全国から技術者を引き抜きプラスチックの製品化事業開始。ケロリン桶は51年前から同じ工場で作っています。

ちなみに、関東プラスチック工業がある高崎の群馬八幡周辺は工業団地と呼ばれるエリアで、皇太子も見学に来たというモダンで活気のあるエリアだったそうです。

某カフェや某チキン屋さんのトレーも製造!

某カフェのトレー

関東プラスチック工業が多く取り扱うのは小学校で使われているメラミン食器。その他にも、某カフェのトレイや、某チキン屋さんのトレイなど、数々の飲食店の食器関連を製造しているとか。知らないうちに、どこかで関東プラスチック工業の製品に接していそうです。

早速工場内に突撃!

ということで、高崎にあるケロリン桶工場におじゃましてきました!工場の中はこんな感じ。同じ工場でメラミン製の食器なども作っていました。

kerorin-oke-006ケロリン桶はこの機械で作ってるそうです。

kerorin-oke-009

ケロリン桶の作り方とは?

ケロリン桶はどんな流れで作っているのか、工場長であり関東プラスチック工業取締役の栗原さんに聞いてみました。

栗原さん「大まかな流れはこのような感じです。」

1.成形用の機械に、ペレット状の材料を投入
2.高温のスクリューで材料を練りながら溶かす
3.圧力をかけて金型に材料をいれ成形
4.型から取り出し、水で冷却
5.バリを手作業で研磨
6.指の感触でバリが無いことを確認
7.別工場でケロリンを印刷!

手作業の工程まであるとは!桶って全自動でポコポコ出来るものかなと思いきや、なかなか手がかかってますね!その理由は後で明らかになります。

早速、工程を見せてもらいました!

1.材料を投入

栗原さん「まずはケロリン桶の原料となる、ペレット状のポリプロピレンを投入します。」

ケロリン桶の材料 ペレット状のPP
材料はこんな感じ。形は芳香剤などに入ってるものに近いが、全くの無臭。

先ほどの機械上部から、ペレット状の材料を投入します。この写真の材料は着色済みですが、着色前は乳白色だそう。着色せずに作ると、今やプレミア価格4万円超えという幻の白ケロリン桶になるんです!

2.高温のスクリューで材料を練りながら溶かす

投入したポリプロピレンを230度に熱して練りながら溶かしていきます。

material-melting

3.圧力をかけて金型に材料をいれ成形

溶かしたポリプロピレンを圧力を掛けて金型に注入していきます。

insert-material

注入した後は自動的に次のポリプロピレンを充填して溶かし始めます。ムダがない!

一分程待つと、ポリプロピレンが型の中で冷却され固まります。固まったら次の工程へ。

4.型から取り出し、水で冷却

冷却がおわり、固まったら型が開きます。そこには見慣れたケロリン桶が!意外とすんなり完成・・ではなく、ここからが職人技

pick-oke

型から外したらすぐに水につけて冷まします。実はケロリン桶、よく売られている安い桶に比べて厚さが3倍近くあるそう。厚ければ厚いほど、きちんと冷却しないと歪んでしまうそうです。

ちなみに、型が開いた段階のケロリン桶はおおよそ40度前後です。

kerorin-cooling

次ページ : いよいよ完成!まさかの企業秘密も・・!

なぜ銭湯といえばケロリン桶なの?製造元の内外薬品に突撃調査!

ケロリン桶

日本全国各地の銭湯や温泉で数多く目にする、ケロリン桶。でも、なぜ銭湯と言えばケロリン桶なんだろう。そもそもケロリンって何?銭湯でケロリン桶を見かけては疑問に思っていました。

と、いうことで!今回はケロリン桶の製造元、内外薬品株式会社の笹山取締役にケロリン桶のナゾについてお話をうかがいました!

ケロリンは漢方風で人気の痛み止め

編集部「よろしくお願いします。早速ですが、ケロリンって何ですか?」

笹山氏「ケロリンは頭痛や生理痛に効く痛み止めです。痛み止め成分のアスピリンは胃の粘膜を傷つけることがありますが、ケロリンは桂皮(シナモン)が入っていて、これが胃の粘膜を保護してくれるのが特徴なんです。」

鎮痛剤ケロリン

笹山氏「ケロリンの販売当初は、まだまだアスピリンなどの西洋医学って皆さん抵抗があったみたいなんです。でもケロリンは箱に鼻を近づけるとシナモンの香りがしますよね?この香りのおかげで漢方に近いイメージを持って頂けて人気になりました。今も昔からの利用者に人気がありますよ。」

木桶からプラスチック桶に変わる流れが普及を加速

編集部「でも、なんで湯桶にケロリンのマークが入っているんですか?」

笹山氏「約60年前、多くの銭湯ではまだ木の桶を使っていたんです。ただ木桶だと、壊れたりカビが生えてきたりと耐久性や衛生的な問題があるじゃないですか。そんな時、プラスチックが普及しはじめて、桶も木からプラスチックに変えようという流れが出来てきたんです。」

笹山氏「そのころ、当時の広告代理店『睦和商事』がプラスチック桶に広告を載せて販売しようと思いついてスポンサーを探していたときに辿り着いたのが内外薬品だった、というワケです。」

ケロリン桶

裏では社長による気合いの全国営業!

編集部「けど、それだけでここまで広がるものなんですか?」

笹山氏「実は、これだけ全国で使われるようになったのにはもう一つ理由があります。」

笹山氏「この『湯桶に広告を載せる』というアイデアを思いついた睦和商事は、内外薬品にスポンサーが決まった後、なんと社長自信が全国の銭湯や温泉へ直接足を運んで売り歩いたそうなんです!」

編集部「社長自ら全国行脚・・めっちゃ気合い入ってますね。」

笹山氏「しかも、桶だけじゃなくて薬も売ってもらってました。当時は置き薬から薬局で薬を買うことが増え始めた頃なんです。だから、ケロリン自体も薬局に置いてもらうために全国営業が必要だったんですよね。一時期は昼に薬局へケロリンを売って、夜は銭湯に桶を販売する、という昼夜問わず営業をしていただいてたみたいです。」

内外薬品が持っている中でかなり古いと言う薬箱
内外薬品が持っている中でかなり古いと言う薬箱

笹山氏「それが功を奏してかケロリン桶は多くの銭湯で使われて、痛み止め「ケロリン」自体の知名度も上がっていきました。結果として多くの薬局が取り扱ってくれるようになりました。『湯桶に広告』というのが上手くいったということですね。」

その後「睦和商事」はケロリン桶の部門を内外薬品に事業譲渡し、今では桶の製造などケロリン桶に関することは内外薬品が行っているとのことでした。

総販売数は推定250万個!脅威の耐久性でシェアが純増

編集部「ちなみにケロリン桶って、どのくらいのシェア取ってるんですか?」

笹山氏「実際にどのくらい使われているのかは正直把握出来ていません。ただ、ケロリン桶は今から約50年前に製造をはじめていて、製造数は昔から変わらず年間約5万個なんです。ということは・・・」

笹山氏「単純計算すると50年×5万個=250万個は製造・販売していることになりますね。」

編集部めっちゃ売れてる!

笹山氏「しかもケロリン桶は耐久性も非常に高いんです。実はケロリン桶って約50年前の発売初年度だけは白い物を作ってたんです。その発売当初の白い桶がいまだに使われている銭湯がどこかにあるという噂があるんです!つまり、50年間現役で使える桶なんですね。」

笹山氏「その耐久性から『永久桶』とも言われるそうで、買い換える必要がないのもシェアを伸ばした理由の一つだと思います。」

編集部「銭湯で見かけるケロリン桶って異様に年季入ってると思ってたけど、そういうワケか・・・」

銭湯が激減する中、ケロリンファンが増え販売個数を維持

編集部「でも、銭湯って激減してるじゃないですか。ケロリン桶の出荷ってなんで減ってないんですか?」

実はタウンページの情報によると、銭湯の個数は、1989年から2012年でなんと4分の1にまで減っているのである。

銭湯の数はここ20年あまりで4分の1まで減少
出典 : タウンページデータベース 第23回 日本一お風呂好きの都道府県は?【全国ランキング】

笹山氏「確かに銭湯への販売は頭打ちになっていると思ってます。ただ、ありがたいことにケロリン桶のファンが結構いらっしゃって小売りの桶も売れてるんです。だから販売数は変わっていないんですよ。」

笹山氏「おかげさまで最近では桶以外のグッズも増えていて全部で10種類以上のラインナップになっています。」

ケロリン桶のグッズ ストラップから石鹸まで幅広い。(写真提供 : 内外薬品)
ケロリン桶のグッズ ストラップから石鹸まで幅広い。(写真提供 : 内外薬品)

最近はアニメのコラボも多数

笹山氏「最近は、よりケロリンに親しみを持ってもらうために色々な企画ともコラボしています。その一つがケロロ軍曹。たまたまtwitterのアカウント名がケロリン(@KERORIN_PR)とケロロ(@keroro_PR)で似ているので、じゃあ何かコラボしようという話になって実現しました。」

編集部「製薬会社なのに意外とノリが良いですね!」

ケロロ軍曹とのコラボケロリン桶
ケロロxケロリン桶:© 吉崎観音/角川書店・サンライズ・テレビ東京・NAS・BV

その後も、銀河英雄伝説のロゴが載ったケロリン桶や、ドラマど根性ガエルのDVDBOX特典として、ど根性ガエルのコラボケロリン桶が登場しているそうです。

銀河英雄伝説とのコラボ商品がNISSENから発売
銀河英雄伝説とのコラボ商品がNISSENから発売。詳細はこちら
銀英伝xケロリン桶:(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっふ・サントリー

いますぐ飲み会で使える!ケロリン桶の豆知識

編集部「せっかく取材に来たので、何か飲み会で使える豆知識とかもらえないですか?」

笹山氏「結構無茶振りですね・・。例えば・・、ケロリン桶は関東版と関西版があってサイズが違うとか、もともとケロリン桶は白かったとか、幻の脚付きバージョンがある、とかですかね。」

編集部「一個ずつ解説してください!」

ケロリン桶は銭湯文化の違いから関東と関西でサイズが違う!

実はケロリン桶は関東と関西でサイズが違うんです!関東版は重さ360g 直径225mm 高さ115mmなのに対して、関西版は重さ260g 直径210mm 高さ100mm一回り小さくなっています。

これは関東と関西の銭湯文化の違いが理由。下の画像のように、関東と関西では一般的な銭湯の作りが違います。

関東と関西の浴槽の違い

作りが違うと入浴の流れが変わります。

関東では風呂に入るとき、先に洗い場があるので洗い場で体を流してから入るのに対して、関西は先に浴槽があるので浴槽のお湯で体を流してから入ります。

すると、関東で使われているサイズだとお湯をすくった際に重すぎるし、お湯を使いすぎてしまってもったいない。このことから、関西版は一回り小さく作られているそうです。

もともとケロリン桶は白かった!

ケロリン桶の原料は乳白色のプラスチック。実は、一番最初のケロリン桶は未着色の白い桶として売られていたんです(写真右)。ただ、白い桶だとどうしても湯垢が目立ってしまうので黄色く着色するようになりました。

ケロリン桶 50年前の白いバージョン
ケロリン桶 50年前の白いバージョン

この白いケロリン桶、そもそも最初は小売りもやっていなくて最初の一年程度しか販売されていないので激レア。非常にプレミアが付いていて、Yahoo!オークションで調べたら直近の落札額がなんと約4万円!黄色いケロリン桶は小売店で1500円程度で売られているので、25倍以上もの価格になっていました。

幻の脚付きケロリン桶がある!

ケロリン桶の下に脚がついている、脚付きケロリン桶というのもあります。これは女性が長い髪を洗いやすくするために、高さをつけて作られたものらしいです。

これはWebで調べても流通していなかったので、もし手に入ったらとんでもないプレミア価格になるかも・・・?

他にも、ケロリン桶を全国に広めた「睦和商事」がまだケロリン桶を販売していたころ、ケロリン以外にもロゴを入れるサービスをやっていたようです。なので、古くからやっている温泉に行くと他のレアケロリン桶が見られるかもしれません。

ケロリン桶、超手作業で作っていた!

実はケロリン桶の製造、風呂で使われる事や多くの方に使ってもらうことを想定しているので肌を傷つけないように一つ一つ手作業でバリ(尖った部分)を削っているんです。

ケロリン桶は手作業でバリを取っている

お風呂で使うときは肌もやわらかくなっているし子どもたちも使うものだからこそ、このような細かい気遣いをしているそうです。

そんなケロリン桶の製造現場に突撃!

笹山氏に聞いてみると実はケロリン桶は群馬県の高崎市で作られているそう。これは突撃するしかない・・・!と、取材を申し込んでみると快くOKしていただきました!ということで・・・

後編 : ケロリン桶の製造工場に行ってきた!

一つ一つ手作業で作られているというケロリン桶、実際にどのように製造しているかを工場見学してきました!

ももクロライブ後は温泉!軽井沢スノーパークから1時間で行ける日帰り温泉【まとめ】

もののふの皆様、こんにちは。12月23日、24日、25日の3日間にわたって行われる2015年ももくろライブ「ももいろクリスマス2015-Beautiful Survivors-」ですが、

極寒必至ですね。

防寒準備は着々と進んでおりますでしょうか。
調べてみたところ、会場となる軽井沢スノーパークの日中平均気温はマイナス0.7度。日中でも氷点下となることがあるとか、「NO MORE軽装、甘く考えたら命取りになるから覚悟しろよ」とか、公式も正しく警鐘を鳴らしており、スキーへ行くくらいの防寒は最低限必要になりそうです。

「ライブがはじまる夕方なんてもっと寒いんだろうなー、そうだ、温泉へ行こう。」と思いつき、会場の「軽井沢スノーパーク」から車で約1時間以内に行ける日帰り温泉リストをまとめてみました。

《目次》
1.軽井沢スノーパーク周辺の日帰り温泉
2.草津温泉(軽井沢スノーパークから35.7km、47分)
3.万座温泉(軽井沢スノーパークから42.2km、1時間)
4.四万温泉(軽井沢スノーパークから62.8km、1時間23分)

軽井沢スノーパーク周辺の日帰り温泉

北軽井沢温泉 御宿 地蔵川


ヒノキが香る庭園檜風呂、露天風呂は大きな岩のある庭園岩風呂、貸切露天ライオン風呂の3種類お風呂あり。内湯がかなり良さげで、大きな窓から庭園を臨むことができ、のんびりできそうな感じがします。館内も大正ロマン漂うアンティークな家具が特徴的で、薪ストーブを囲んでほっこりできるんだとか。大人800円、小人500円。

温泉宿名 : 北軽井沢温泉 御宿 地蔵川
住所 : 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1988
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約20分
営業時間 : 日帰り入浴 6:30 – 18:00
公式URL : http://www.jizogawa.com/onsen.html
電話番号 : 0279-84-2311
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人800円、小人500円
駐車場の有無 : あり
レンタルタオル : あり

ホテル軽井沢1130

とろりと柔らかな緑色の湯
出典: 軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130

ホテル軽井沢1130とかいて、イレブンサーティーと読みます。標高1130mにあるという意味のよう。温泉は浅間山麓から湧き出る天然温泉で、緑色の湯。男女大浴場、露天風呂、サウナあり。泉質はナトリウム・硫酸塩・炭酸水素塩泉。

温泉宿名 : ホテル軽井沢1130
住所 : 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1453-2
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約20分
営業時間 : 日帰り入浴 14:00 – 20:00
公式URL : http://www.karuizawaclub.co.jp/hotel1130/index.html
電話番号 : 0120-12-1130
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人 1,180円、小人 570円
駐車場の有無 : あり
レンタルタオル : あり

シルキーハイランド 絹糸の湯

シルキーハイランド 絹糸の湯は、毎分400リットルの豊富な湯が特徴。とくに露天風呂が良さげ。公式サイトより、地下1000mから湧き出る源泉かけ流しであると同時に、源泉は浴槽の床面6カ所から噴出するようになっているとのこと。内風呂も源泉かけ流し。

シルキーの名前で想像するに、乳白色の色と思いきや、調べてみたら有馬温泉の金の湯並みに、味噌汁につかっているような気分があじわえる、しょっぱいお湯なんだそう。

たたみでくつろげる食事スペースもあり。たたみでゴローンとしたいなら、ここ一択かも。ラーメン650円、カレーライス600円というコスパの良さも超気になる。生ビールは500円。

温泉宿名 : シルキーハイランド 絹糸の湯
住所 : 群馬県吾妻郡長野原町応桑 1544-150
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約23分
営業時間 : 日帰り13:00-19:00
公式URL : http://www.kinuitonoyu.jp/onsen.html
電話番号 : 0279-85-2641
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人1000円、小人500円
レンタルタオル : あり

塩壺温泉ホテル

塩壷温泉ホテル 外観
出典:塩壷温泉ホテル 公式サイト


露天風呂、ジャグジー・寝湯付きの大浴場、貸切家族風呂がある天然温泉。温泉は、無色透明の弱アルカリ炭酸泉でサッパリ系。外来入浴の受付時間が、11:00から夜21:00までと長い!

温泉宿名 : 塩壺温泉ホテル
住所 : 長野県軽井沢町中軽井沢塩壷
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約22分
営業時間 : 日帰り11:00-21:00
公式URL : http://www.siotubo.co.jp/
電話番号 : 0267-45-5441
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人1000円、小人500円
駐車場の有無 : あり
レンタルタオル : あり

ホテルグリーンプラザ軽井沢 暁の湯

広々した露天風呂でのんびりと
出典: ホテルグリーンプラザ軽井沢

ホテルグリーンプラザチェーンが運営する総合リゾートホテル。敷地内にそりすべりスノーモービルが体験できるテーマパークがあったりと、温泉以外にも充実した時間が過ごせそうな感じ。

大注目は、敷地内で12月25日まで開催している「ドイツフェスタ2015」各種ドイツビールやドイツワインが賞味でき、さらにドイツフェスタ限定で90分2330円で飲み放題!!ドイツの老舗ビールメーカー・ホフプロイハウスの生ビールも飲み放題。会場まで30分くらいの場所だし、ライブ前に、ホテルグリーンプラザ軽井沢でテンションをあげておくのもありだなーと思いました。

肝心の温泉は天然温泉「暁の湯」のほか、露天風呂が2つ、内湯、洞窟風呂、ドライサウナとバラエティ豊か。泉質は、ナトリウム-硫酸塩・塩化物・炭酸水素塩温泉。循環濾過式、加水加温あり。外来入浴受付は、12:00〜23:00という長さもポイント。

温泉宿名 : ホテルグリーンプラザ軽井沢
住所 : 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約26分
営業時間 : 日帰り12:00-23:00
公式URL : http://www.hgp.co.jp/inf/Z10/hgp/spa.html
電話番号 : 0570-091-489
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人1230円、小人620円
レンタルタオル : あり

草津温泉 -軽井沢スノーパークから35.7km、47分

会場である軽井沢スノーパークからのアクセスの良さを最優先で考えるとたしかに北軽井沢周辺の日帰り温泉が該当するんですが、せっかく長野に来たなら近くの名温泉地もありかなと。

探してみたところ、軽井沢スノーパークから約47分(約35.7km)のところに、日本の温泉ランキングで1位の「草津温泉」が!!草津ありでしょ、草津!

→関連記事: 12年連続No.1の草津温泉!草津の良いところ総まとめ

大滝乃湯


ootakinoyu-awaseyu
大滝乃湯は、草津の代表的な日帰り温泉で「ここに行っておけばハズさないでしょう」という温泉。その理由が、伝統的な合わせ湯。合わせ湯とは、約38〜40度→約42度→約44度→約45〜46度の浴槽を順々にめぐって体をならしながら入浴するもので、「46度ってやけどするでしょ!?」と思いきや、じょじょに慣らしていくと、意外にだいじょ・・・うぶじゃなかった!?熱いんだけど、身体に染み渡るお湯の体験レポートはこちら。

合わせ湯のほか、シャンプー、ボディーソープ&シャワー完備だし、大浴場も広いです。浴槽の大きさに比例して、脱衣所も洗面コーナーもたくさんあります。草津市が運営する公共施設だからですかねー?『必要なものはぜんぶある』至れり尽くせり感があります。

→大滝乃湯の関連記事:「群馬県・草津温泉 大滝の湯へ行ってきた!」(2015/11月取材)

温泉宿名 : 草津温泉大滝乃湯
住所 : 群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
アクセス : 長野原草津口からバスで20分/そこから徒歩7分
営業時間 : 9:00〜21:00
公式URL : http://ohtakinoyu.com/
電話番号 : 0279-88-2600
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴:あり
日帰り入浴料 : 大人900円、子供400円
宿泊:なし
宿泊料 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

若の湯 草津館

wakanoyu-kusatsukan

湯の質にこだわる温泉マニアなら、若の湯 草津館が超おすすめ。語弊を恐れずにいうなら、写真にある2つの浴槽が若の湯の最小かつ最大のすべて。

よくみると、色の違う2色の湯。実は館内に新鮮なお湯が湧き出る源泉が2つもあって、それぞれからお湯を引き込んでいるからなんです。プクプク、ボコボコっと泡立つ源泉の湧出口は、館内から見学可能。お湯マニアなら若の湯草津館!

→関連記事:群馬草津・若の湯草津館へ行ってきた!(2015年11月取材)

温泉宿名 : 若の湯草津館
住所 : 群馬県吾妻郡草津町草津甲419
アクセス : JR長野原草津口駅よりバスにて約25分
営業時間 : 電話受付9:00〜21:00
公式URL : http://www21.cx/932-kan/index.html
電話番号 : 0279-88-2027
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴:あり
日帰り入浴料 : 800円
宿泊:あり
宿泊料 : 28,080円〜(2015/11/23 楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

草津温泉 御座之湯

檜の浴槽に杉の天井、木に囲まれた明るい浴場
出典: 草津温泉-御座之湯

草津御座之湯は、湯畑の正面に位置しており草津を代表する日帰り温泉。木之湯、石之湯の二つの浴室があり、日帰りで男女入れ替わり。

ここも若の湯草津館と同様、2種類の源泉から成る温泉。それぞれ湯畑源泉は酸性硫黄泉Ph2.08、万代源泉が酸性塩化物硫塩泉Ph1.50と、強烈なTHE草津の酸性泉を味わうことができます。

温泉宿名 : 草津温泉 御座之湯
住所 : 群馬県吾妻郡草津町大字草津421
アクセス : 軽井沢スノーパークより国道146号線を経由して約50分
営業時間 : 7:00-21:00
公式URL : http://gozanoyu.com/
電話番号 : 0279-88-9000
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人600円、小人300円
駐車場の有無 : あり

西の河原露天風呂

出典 : -草津温泉-西の河原露天風呂
出典 : -草津温泉-西の河原露天風呂

西の河原露天風呂は、森林に囲まれた露天風呂。広さは男女合わせて約150坪あり、25mプールよりも大きいんです。湯の中に腰を掛けられるベンチがあったり寝られる場所があったり、創意工夫にもとんでます。飛び抜けた開放感があるので、外国人に大人気です。外国のhot springsっぽいんだそうです。

温泉宿名 : 西の河原露天風呂
住所 : 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
アクセス : 湯畑から徒歩10分
営業時間 : 9:00〜20:00
(4月〜11月は午前7時より営業)
公式URL : 西の河原露天風呂
電話番号 : 0279-88-6167
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人600円 子供300円
駐車場の有無 : 無料(天狗山第一駐車場)
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : あり
(フェイスタオル320円、バスタオル1350円)

万座温泉 -軽井沢スノーパークから約1時間(42.2km)

万座プリンスホテル

日本で一番標高の高い場所にある万座温泉
出典: 万座温泉│プリンスホテルズ&リゾーツ

「星に1番近い温泉を教えて」と言われたら、まよわず万座。万座温泉は、標高1800メートル、日本一クラスの高地にあります。国立公園内の温泉郷とあって緑に囲まれ、空気はとても澄んでいます。特に万座プリンスホテルの露天風呂・こまくさの湯は、行きたかったんですけどまだ行けてない…。

温泉宿名 : 万座プリンスホテル
住所 : 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
アクセス : 軽井沢スノーパークより日本ロマンチック街道を経由して約60分
営業時間 : 日帰り9:00-18:00 ※季節・混雑時・貸切などにより異なります。
公式URL : http://www.princehotels.co.jp/manza/
電話番号 : 0279-97-1111
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人1200円
駐車場の有無 : あり
レンタルタオル : あり

四万温泉 -軽井沢スノーパークから約1時間23分(62.8km)

積善館

積善館 元禄の湯

どうですか、このノスタルジア漂う温泉界の名建築、レジェンド。こちら四万温泉(しまおんせん)の積善館(せきぜんかん)の元禄の湯。積善館は、千と千尋のモデルになった旅館ともいわれてまして、まず外観から惚れること間違い無し。
積善館をふくむ四万温泉の湯は、ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で、草津の酸性の泉質に比べると優しい湯あたり。万座の硫黄泉や、草津の酸性泉はちょっと湯あたりがきついかもなぁ〜という人には、四万の透明でやわらかな水がぴったり。

積善館 外観

温泉宿名 : 四万温泉 積善館
住所 : 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉
アクセス : 関越自動車道 渋川ICから車で約50分
営業時間 : 10:00-16:00
公式URL : http://www.sekizenkan.co.jp/
電話番号 :0279-64-2101
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴料 : 1200円
宿泊料 :大人1人14,000円〜(2015/10/18楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

まとめ

いかがでしたか。まとめが予想以上に白熱し、軽井沢スノーパークから1時間オーバーしている箇所もありますが、時間があるならぜひ行って欲しい。そんな日帰り温泉ばかりをまとめました。どこへ行っても満足できると思います!楽しいももいろクリスマスを!

【群馬・草津】群馬県・草津温泉大滝乃湯へ行ってきた!

大滝乃湯エントランス
大滝乃湯エントランス


今回は、群馬県の草津温泉にある草津温泉大滝乃湯(以下、大滝乃湯)を紹介します。

目次

1.アクセス(電車・車)
2.入浴料・営業時間
3.内装
4.合わせ湯
5.大浴場、露天風呂
6.お食事処
7.その他のオススメポイント

大滝乃湯イメージ

アクセス

電車でのアクセス

大滝乃湯の最寄駅は、長野原草津口

東京駅からまず上野駅まで向かい、上野駅から特急草津号で長野原草津口
そして長野原草津口から、草津温泉まではJRバスで向かいます。このルートで、約3時間半かかります。

バスを降りると…

草津温泉の湯畑から歩いてもいい!

草津温泉のバス停を降りると、草津のメインストリートに到着します。メインストリートには、草津の代名詞とも言える湯畑などの多くの温泉が!

温泉街を7分ほど歩いたら、大滝乃湯につきます。

車でのアクセス

東京駅からは、関越自動車道を利用して約3時間半で到着することができます。

伊香保温泉のある渋川伊香保インターチェンジで関越自動車道からおりて、国道を走ります。温泉に向かう途中に温泉を通過するという、素敵なルートです!

大きなのれんが目印!

大滝乃湯エントランス

車を降りると、大滝乃湯の入り口に到着します!

大滝乃湯、と入った大きなのれんが目印です!さあ、中に入って温泉を堪能しましょう!

日帰り温泉の入浴料・営業時間

大滝乃湯は、日帰り入浴のみの温泉です。入浴料は、大人:900円 子供:400円という設定。タオルは200円で貸し出しを行っています。

入浴可能時間は9:00~21:00です。長い時間やっているのが嬉しいですね。

温泉を純粋に楽しめるシンプルなつくり!

大滝乃湯の湯もみ板が展示されている

エントランスで入浴料を支払い中に進むと、まず目につくのが大滝乃湯の湯もみ板。

いかにも草津っぽくていいですね。テンションが上がってきます。

ラウンジからの浴室入口

そしてさらに進んでいくと、いよいよ浴室の入口へ。

こののれんをくぐった中はどうなってるんでしょうか?進んでみましょう!

まずは合わせ湯から…!

合わせ湯は脱衣所から直結!

合わせ湯の入口は大浴場と別!

大滝乃湯の特徴は、脱衣所から直結した合わせ湯があること。

合わせ湯というのは、複数の湯温の違う温泉に順番に入っていく入浴ができるお風呂です。この入浴方法だと、急に熱いお湯に入ることがないので、体に負担になりません

脱衣所もシンプルで綺麗

シンプルで綺麗な脱衣所を抜けて、いざ合わせ湯から突撃!

脱衣所を抜けると

説明通りに順番に入ろう!

合わせ湯の浴槽

女湯には4つ、男湯には5つの浴槽が並んでいます。一番温度が低い、38℃のお風呂から、一番温度の高い46℃の温泉まで。説明書き通りに順番に浴槽に入っていきましょう!

徐々に体が熱さに慣れてきたら、いよいよ大浴場に向かいます!

いよいよ大浴場&露天へ!

天井が高くてのびのびした気分に!

大滝乃湯の大浴場

大滝乃湯の大浴場は広い&天井が高い!

大きな浴槽で手足を大胆に広げて、高い天井を眺めながら温泉に浸かれば、日頃の嫌なことも忘れてしまいそうです。

大浴場には打たせ湯も

大浴場の端っこには打たせ湯もあります。3つの落下口から落ちてくる温泉に打たれて、ゆっくりと体のこりをもみほぐしてみてください。

洗い場もひろびろ!

広いのはお風呂だけでなく、洗い場も!これだけ広ければ、洗い場が足りなくてイライラすることもありません。

大浴場のお隣にはサウナ!

お隣にはサウナ

サウナの中はこんな感じ

大浴場のお隣にはお決まりのサウナ。ここでゆっくりと考え事してみてもいいかもしれません。

緑に囲まれて空が広い露天風呂

露天風呂は開放感がすごい!

露天風呂も広い!

さあ、いよいよお待ちかねの露天風呂です。

大滝乃湯の露天風呂は、とにかく開放感がすごい!木々に囲まれて真上に広がる空を眺めながらゆったり入浴できます。

それだけでなく、岩風呂の浴槽も広い!文句のつけどころのない素敵なお風呂です。ついつい長風呂してしまいそうです。

温泉のあとのくつろぎの時間!

併設されたカフェラウンジ

カフェラウンジのメニューも豊富!

温泉をひととおり堪能したら、風呂上りのくつろぎはいかがでしょうか。

併設されたカフェラウンジもとにかくひろびろ。その上メニューも豊富です。家族できても、みんなの頼みたいものが見つかります。

一押しは大滝乃湯サイダー

一押しは、大滝乃湯オリジナルの大滝乃湯サイダー!

専用の冷蔵庫の中に入れられて、キンキンに冷やされています。お風呂上りの一杯はこれで決まりですね。

さらにくつろぎたい方には貸席!

貸席でゆっくりくつろぐのもいい!(有料)

もっと大胆にくつろぎたい!という方は、貸席がおすすめ。1時間2000円で、畳のお部屋を貸し切ることができます。

隣のカフェラウンジから食べ物持ち込み可、そしてテレビも完備!家族でゆったりとしたひと時をすごして帰るのもおすすめです。

まとめ

いかがでしたか。草津温泉大滝乃湯の魅力がたくさん伝わったのではないでしょうか。

大滝乃湯の周辺には草津の多くの見どころもあります!ぜひ、入浴後に町巡りをしてみてください!

温泉宿名 : 草津温泉大滝乃湯
住所 : 群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
アクセス : 長野原草津口からバスで20分/そこから徒歩7分
営業時間 : 9:00〜21:00
公式URL : http://ohtakinoyu.com/
電話番号 : 0279-88-2600
定休日 : なし
詳細を読む

 日帰り入浴:あり
日帰り入浴料 : 大人900円、子供400円
宿泊:なし
宿泊料 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

【栃木・那須 温泉♨️】ハズレ無し!那須高原の人気観光スポット10選!

那須ステンドグラス美術館

那須ワールドモンキーパーク

リスザルやウーリーモンキー等の様々なサルを中心に、展示・ふれあいをしている動物園です。「那須サル劇場」というバラエティーショーもあり、ニホンザルやオマキザル、ネコやインコの芸を見ることができます。1日3回、1回30~40分で行われています(10:30~・13:30~・15:00~)。さらに、ゾウに乗ってお散歩をするという珍しいイベントもあります。(1組2000円「ゾウライド」・1組3000円「ゾウトレックス」)

施設名 : 那須ワールドモンキーパーク
住所 : 栃木県那須郡那須町高久甲6146
アクセス : 那須ICより車で約10分
営業時間 : 8:00‐17:00
公式URL : http://www.nasumonkey.com/
電話番号 : 0287-63-8855
定休日 : 不定休
詳細を読む

料金 : 大人1800円
駐車場の有無 : あり

那須どうぶつ王国

肉食獣・草食獣・海獣など、様々な動物と会える那須どうぶつ王国。動物園を満喫するだけではなく、王国敷地内には那須五峰の湯があり、大人1000円でNAP温泉に入浴することもできます。しかも、王国に入国した人は半額で入れるのでとてもお得!一日の観光の疲れを癒してから帰れます。

施設名 : 那須どうぶつ王国
住所 : 栃木県那須郡那須町大字大島1042-1
アクセス : 白河ICより車で20分
営業時間 : 平日10:00‐16:30
公式URL : http://www.nasu-oukoku.com/
電話番号 : 0287-77-1110
定休日 : 水曜日(GW・夏休み・祝日は営業)
詳細を読む

料金 : 大人(中学生以上)2000円
駐車場の有無 : あり

南ヶ丘牧場

南ヶ丘牧場
出典: 南ヶ丘牧場公式サイト

動物とのふれあいや乗ロバ、釣り等で遊んだり、ソーセージ&バターづくりを体験したり。様々なことができる牧場です。特にこだわりは日本に200頭しかいない「ガーンジィ牛」がいること。南ヶ丘牧場のガーンジィ牛は、全国ご当地牛乳グランプリで最優秀賞を受賞したことがあるほどの牛です。那須高原に行ったら、ぜひガーンジィ牛の牛乳を飲みたいですね。

施設名 : 南ヶ丘牧場
住所 : 栃木県那須郡那須町湯本579
アクセス : 那須ICより車で約15分
営業時間 : 8:00‐17:30
公式URL : http://www.minamigaoka.co.jp/
電話番号 : 0287-76-2150
定休日 : 不定休
詳細を読む

料金 : 無料
駐車場の有無 : あり

那須ハイランドパーク

那須ハイランドパーク
出典: 那須ハイランドパーク公式Facebook

那須高原の大自然の中にある遊園地、那須ハイランドパーク。アトラクション数豊富で、子供から大人まで楽しめます。ジェットコースターや観覧車から見わたせる那須高原の山々の景色は最高でしょう。イベントもよくあり、フリーマーケットや合コンを開催することもあります。観光で行くのではなく、イベントのために行くのもいいですね。

施設名 : 那須ハイランドパーク
住所 : 栃木県那須郡那須町高久乙3375
アクセス : 那須ICより車で20分
営業時間 : 10:00-16:00(時期により変更有)
公式URL : http://www.nasuhai.co.jp/
電話番号 : 0278-78-1150
定休日 : 不定休(公式サイトに詳細あり)
詳細を読む

料金 : 大人一般1600円(入園のみ)
駐車場の有無 : あり

那須サファリパーク

那須サファリパーク

70種700頭羽もの世界の動物を間近で見ることができる那須サファリパーク。自家用車やライオンバスでサファリゾーンへ入るので、間近で自然な動物の姿を見ることができます。時期によりナイトサファリも行っており、普段は見られない夜の動物たちを見ることができます。

施設名 : 那須サファリパーク
住所 : 栃木県那須郡那須町高久乙3523
アクセス : 那須ICより車で15分
営業時間 : 8:30-16:30(最終受付16:00)
公式URL : http://www.nasusafari.com/
電話番号 : 0287-78-0838
定休日 : 不定休
詳細を読む

料金 : 大人2600円
駐車場の有無 : あり

那須りんどう湖LAKE VIEW

那須りんどう湖 LAKE VIEW

りんどう湖を中心に、手作り体験施設や動物ふれあい広場、乗り物で楽しむことができます。特におすすめは、片道220mの湖上空中滑空ができる「ジップラインKAKKU」。日本最長クラスの湖上滑空をりんどう湖ですることができます(往復1000円)。りんどう湖では時期によりイルミネーションを実施しており、観光中に見れたらいい思い出になるでしょう。

施設名 : 那須りんどう湖LAKE VIEW
住所 : <a href=”https://goo.gl/maps/3m3PX1SM36z” target=”_blank”栃木県那須郡那須町高久丙414-2
アクセス : 那須ICより車で10分
営業時間 : 9:30-16:00(時期により変更有)
公式URL : http://www.rindo.co.jp/
電話番号 : 0287-76-3111
定休日 : 不定休(公式サイトに詳細あり)
詳細を読む

料金 : 大人1600円
駐車場の有無 : あり

那須オルゴール美術館

普通のオルゴールから普段見ることができなオルゴールまで、あらゆるオルゴールを見ることができます。魅力的なのは、世界でたった一つの自分だけのオルゴールを作れることです。約70曲もある曲の中から1曲選び、かわいいパーツを飾り付ければオリジナルオルゴールの完成!オルゴール作り体験は1700円~。

施設名 : 那須オルゴール美術館
住所 : 栃木県那須郡那須町大字高久丙270
アクセス : 那須ICより車で10分
営業時間 : 9:30-17:00(8月は18:00まで)
公式URL : http://nasuorgel.jp/
電話番号 : 0287-78-2733
定休日 : 1/15‐3/15の毎週水曜日(祝・祭日の場合は前日)
詳細を読む

料金 : 大人1000円
駐車場の有無 : あり

那須とりっくあーとぴあ

トリックアートでいたずらされた館内は絶好の撮影スポット!那須高原の観光の思い出作り+不思議で楽しい写真撮影ができ、一石二鳥でしょう。ペット同伴可(ペットが直接歩くことは不可)なので、家族そろって那須高原の観光に行けます。

施設名 : 那須とりっくあーとぴあ
住所 : 栃木県那須郡那須町高久甲5760
アクセス : 那須ICより車で約8分
営業時間 : 通常期間(4月~9月)9:30-18:00(時期により変更有)
公式URL : http://www.trick-art.jp/index.html
電話番号 : 0287-62-8388
定休日 : 不定休
詳細を読む

料金 : 大人1300円
駐車場の有無 : あり

那須テディベア・ミュージアム

那須テディベア・ミュージアム

テディベア好きにはたまらない、日本では珍しいテディベアミュージアムです。館内にはかわいらしいテディベアがたくさん!ティールームでは、テディベアのお皿で那須高原の那須御養卵で作られたプリンなどのスイーツが食べれます。

施設名 : 那須テディベア・ミュージアム
住所 : 栃木県那須郡那須町高久丙1185-4
アクセス : 那須ICより車で10分
営業時間 : 9:30-17:00(最終入館16:30)
公式URL : http://www.teddynet.co.jp/nasu/
電話番号 : 0287-76-1711
定休日 : 2・3・6・12月第2火曜日(2月は第2水曜日も休館)※祝祭日開館
詳細を読む

料金 : 大人1080円
駐車場の有無 : あり

那須ステンドグラス美術館

那須ステンドグラス美術館

那須高原に優雅に建つ洋館は那須ステンドグラス美術館。美術館内のセント・ラファエル礼拝堂では毎日演奏が行われており(毎時30分、各15分)、色鮮やかなステンドグラスの下でアンティークパイプオルガンの生演奏を聞くことができます。大人向けの落ち着いた観光スポットです。

施設名 : 那須ステンドグラス美術館
住所 : 栃木県那須郡那須町高久丙1790
アクセス : 那須ICより車で約10分
営業時間 : 09:00-17:30(時期により変更有)
公式URL : http://stainedglass-museum.com/nasu/
電話番号 : 0287-76-7111
定休日 : 不定休
詳細を読む

料金 : 大人1300円
駐車場の有無 : あり

おわりに

那須高原には動物園や牧場、遊園地などの観光に行くにはピッタリな施設がたくさんあります。親子連れやカップルでも楽しめる施設が多いですが、車で行かないと少し不便かもしれません。那須高原に観光しに行くなら、車でのドライブを楽しみながら行くのが最適でしょう。

【栃木・那須 温泉♨️】那須のぬくもりを感じられる民宿5選

那須の民宿の特徴

那須の民宿は古い歴史を持つ那須湯元温泉に密集していて、宿に温泉を持たず、周辺の共同浴場を周辺の民宿で共有しています。宿泊者は宿から共同浴場の鍵を借りて入浴しに行きます。昔は6件あった共同浴場も今では「滝の湯」「河原の湯」の2件しか残っていません。

那須民宿 松葉

川を挟んで共同浴場「滝の湯」の目の前にある民宿 松葉。真夏でも気温が25度を超えない那須高原なので、夏場も窓を開けると心地良いそよ風と小川のせせらぎ、そして目の前の温泉の香りが漂い、何とも言えない心地良い時間が過ごせます。

自慢の三元豚のお料理で舌鼓

夕食は松葉自慢の三元豚のしゃぶしゃぶをメインに山菜の天ぷら、川魚などの季節料理がいただけます。品数も多くボリューム満点のお食事です。

共同浴場 滝の湯

昔ながらの木造の趣のある滝の湯。天井も高く開放感がありゆったりと湯に浸かることができます。那須で有名な鹿の湯と同じ濃い酸性泉なので、長湯はせずに10分程度で2,3回の入浴がおすすめです。朝5時から夜11時まで利用できます。

温泉宿名 : 那須民宿 松葉
住所 : 栃木県那須町大字湯本181
アクセス : 東北自動車道那須ICから車で15分
営業時間 :
公式URL :  http://www.nasu-matsuba.com/index.htm
電話番号 : 0287-76-3434
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴: なし
日帰り入浴料 :
宿泊: あり
宿泊料 : 4,445円~(2015/12/18楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

小林館

那須湯元の温泉街にある、ご夫婦二人で切り盛りする家庭的な民宿 小林館。人懐っこい看板猫とともにあたたかいおもてなしをしてくれる宿です。食事も部屋で取れるのでのんびりと過ごす事ができます。

元板前の御主人が作る家庭料理

元板前の御主人が地元の山菜や野菜をふんだんに使い郷土色あふれるお料理を振る舞ってくれます。特にこれといった目玉はありませんが、家庭的な料理が一品一品こだわって作られています。

共同浴場 河原の湯

滝の湯同様の共同浴場 河原の湯。 那須湯元温泉の宿泊者は8割が滝の湯を利用するそうで、こちらの河原の湯は地元の方が利用する事が多いそうです。2つの浴槽はぬるめと熱めになっています。滝の湯と同じ強酸性泉を楽しむ事ができます。

温泉宿名 : 四季の宿 小林館
住所 : 栃木県那須町大字湯本128
アクセス : 東北自動車道那須ICから車で15分
営業時間 :
公式URL :   http://www.kobayasikan.burari.biz/index.php
電話番号 : 0287-76-2238
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴: なし
日帰り入浴料 :
宿泊: あり
宿泊料 : 6,204円~(2015/12/18楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

石川荘

那須湯元温泉の民宿の中で、数少ない宿にお風呂がある民宿 石川荘。館内も広く、民宿というより旅館に近い感覚で宿泊できます。

コスパ最高の豪華料理

土地の物や旬の食材を活かした創作メニューが日替わりで10品ほど振る舞われます。お造りや牛肉の陶板焼きなど家庭的ながら工夫を凝らした創作料理の数々がボリュームたっぶりで楽しめます。

硫黄の香り漂うさらっとした温泉

無色透明のさらっとした硫黄泉です。
出典: 石川荘公式HP

石川荘の温泉は那須連峰の主峰、茶臼岳付近の奥の沢噴気泉を源泉としていますので、他の那須湯元温泉の湯と違い無色透明のさらっとした硫黄泉です。滝の湯、河原の湯と入り比べてみるのもいいですね。

温泉宿名 : 石川荘
住所 : 栃木県那須町大字湯本203
アクセス : 東北自動車道那須ICから車で15分
営業時間 :
公式URL :   http://www.isikawasou.com/index.html
電話番号 : 0287-76-2289
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴: あり
日帰り入浴料 : 300円
宿泊: あり
宿泊料 : 6,204円~(2015/12/18楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

新小松屋

石川荘同様 宿にお風呂がある民宿 新小松屋。 那須湯元温泉の民宿街にある2階が客室の木造2階建ての宿です。ご夫婦で経営する家庭的であたたかい雰囲気のある民宿です。

旬の食材を使った豪華料理

夕食は別料金で部屋食に変更可能で、新鮮な地元食材をふんだんに使ったお料理を楽しめます。山菜や川魚の料理に加え、豚の厚切りステーキなどボリュームも満点で食べ応えのあるお料理が振る舞われます。

24時間入れる鹿の湯から引湯の濃厚硫黄泉

2ヵ所ある内湯は鹿の湯から引湯した良質な硫黄泉。小さな浴槽ですが、なみなみと掛け流された濁り湯を楽しめます。もちろん共同浴場の利用もできますので、滝の湯が開いていない早朝や深夜の時間帯に再度硫黄泉を楽しむのもいいですね。

温泉宿名 : 新小松屋
住所 : 栃木県那須町大字湯本178-3

アクセス : 東北自動車道那須ICから車で15分
営業時間 : 11:00~15:00
公式URL :   http://park18.wakwak.com/~dai.s/index.html
電話番号 : 0287-76-3633
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴: あり
日帰り入浴料 : 400円※にごり湯の会の冊子を持参で入浴可
宿泊: あり
宿泊料 : 6,166円~(2015/12/19じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

南月

こちらも那須湯元温泉で宿にお風呂がある民宿 南月。 民宿独特の家庭的な雰囲気と暖かさのある宿です。民宿では珍しいペットOKの宿で、看板犬のライカ君がお出迎えしてくれます。

手作り家庭料理を満喫

揚げ物、煮物など、家庭的な料理を地元の食材を使い振る舞っていただけます
出典: TripAdvisor提供

揚げ物、煮物など、家庭的な料理を地元の食材を使い振る舞っていただけます。ヘルシーな家庭料理といったカンジで、品数も豊富でおいしくいただけます。

24時間入れる貸切風呂

2か所の内湯は鹿の湯の源泉を引いていますので、上質なにごり湯が楽しめます。味のある石造りの内湯はそんなに広くはありませんが、24時間空いている時は貸切で利用できます。

温泉宿名 : 南月
住所 : 栃木県那須町大字湯本55-2
アクセス : 東北自動車道那須ICから車で15分
営業時間 : 11:00~15:00
公式URL :
電話番号 : 0287-76-2253
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴: あり
日帰り入浴料 : 400
宿泊: あり
宿泊料 : 6,296円~(2015/12/19じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

おわりに

いかがでしたか? ホテルや旅館の行き届いたサービスもいいですが、民宿の家庭的な温かみのある雰囲気もまた、いいですよね。 那須に行く際にはこちらの民宿をぜひ利用してみてください。

最新記事

今週のTOP5