ホーム ブログ ページ 29

岩手・盛岡市の温泉おすすめ15選

愛真館

種々の温泉
出典: 愛真館公式サイトより

十八趣の湯めぐりを堪能できる多彩なお風呂が魅力のこちらの施設。他ではなかなか目にできない、個性が光る温泉を楽しめます!

温泉宿名 : 愛真館
住所 : 岩手県盛岡市繋塗沢40-4
アクセス : JR東北新幹線盛岡駅からバスJR盛岡駅からつなぎ温泉行き約35分つなぎ温泉下車から徒歩約3分
営業時間 : 07:00-18:00
公式URL : http://www.aishinkan.co.jp/
電話番号 : 019-689-2111
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円(フェイスタオル付)
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人7,000円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

赤い風車

幻想的な浴場
出典: 赤い風車 公式サイトより

3種類のお風呂でゆっくりと体の疲れを癒すことができます。特におすすめは、空中露天風呂。まるで空に浮いているような感覚です。

温泉宿名 : ホテル森の風 鶯宿
住所 : 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
アクセス : 車で盛岡I.Cより25分。
営業時間 : 11:00-15:00
公式URL : http://www.morinokaze.com/
電話番号 : 019-695-3333
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人1,080円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人12,000円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

開運の湯

地下1200mから湧き上がるアルカリ性単純温泉は肌をすべすべにしてくれます。東北初のプル釜のサウナもぜひご体験ください。

温泉宿名 : 開運の湯
住所 : 岩手県盛岡市本宮三丁目8番
アクセス : 盛岡ICから東へ10分
営業時間 : 10:00-24:00(土日06:30-24:00)
公式URL : http://www.kaiunnoyu.com/
電話番号 : 019-656-4126
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人600円
宿泊 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

不動温泉百万石

100%かけ流しの温泉とアットホームなおもてなしが魅力。心身ともにほっこりとした気分にさせてくれます。

温泉宿名 : 不動温泉百万石
住所 : 岩手県紫波郡矢巾町和味2地割106-5
アクセス : 東北自動車道盛岡南ICから車で約10分
営業時間 : 09:00-21:00(土日06:00-21:00)
公式URL : http://www.mizu-moto.co.jp/onsen/
電話番号 : 019-697-1888
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人500円
宿泊 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

しゃくなげの湯っこ「五葉温泉」

三陸沿岸初めてのアルカリ性温泉でお肌をスベスベに。大自然と静寂に囲まれた、ゆったりと過ごせる温泉です。

温泉宿名 : しゃくなげの湯っこ「五葉温泉」
住所 : 岩手県大船渡市日頃市町字赤坂西風山1-5
アクセス : JR盛駅より車で15分
営業時間 : 10:00-21:00
公式URL : http://www.goyoonsen.jp/index.html
電話番号 : 0192-22-5400
定休日 : 第2火曜、元日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人600円
宿泊 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

 ホテル 紫苑

曲がり家の湯
出典: ホテル 紫苑公式サイトより

源泉かけ流しの「南部曲がり家の湯」や、御所湖を一望できる露天風呂「檜の湯」は旅の疲れを癒すのにぴったり。開放感があって気持ち良いですよ!

温泉宿名 : ホテル 紫苑
住所 : 岩手県盛岡市繋湯ノ館74-2
アクセス : 車で盛岡I.Cより15分。
営業時間 : 11:00-16:00
公式URL : http://www.hotel-shion.com/
電話番号 : 019-689-2288
定休日 : 清掃の日(要確認)
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人1,000円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人8,000円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

喜盛の湯

開放感のある露天風呂
出典: 喜盛の湯公式サイト

別名狐洞温泉の名で地元民に親しまれているこちらの温泉。貸し切りの個室休憩室もあり、家族でゆっくりと過ごすこともできます。

温泉宿名 : フォックスバーデンスパ・ドーム
住所 : 岩手県盛岡市南仙北1丁目18番50号
アクセス :東北本線 仙北駅下車徒歩15分
営業時間 : 平日 午前6:00~深夜2:00
公式URL : http://www.kimorinoyu.com/
電話番号 : 019-656-5118
定休日 : 年中無休
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人550円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

フォックスバーデンスパ・ドーム

出典: フォックスバーデンスパ・ドーム 公式サイトより
出典: フォックスバーデンスパ・ドーム 公式サイトより

別名狐洞温泉の名で地元民に親しまれているこちらの温泉。貸し切りの個室休憩室もあり、家族でゆっくりと過ごすこともできます。

温泉宿名 : フォックスバーデンスパ・ドーム
住所 : 岩手県 滝沢市鵜飼笹森41-2
アクセス : 東北自動車道盛岡I.Cより車で10分。
営業時間 : 9:00-24:00
公式URL : http://foxbaden.com/
電話番号 : 019-684-2737
定休日 : 第3水曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人550円
宿泊 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

矢巾温泉 ヘルスセンター 南昌の湯

自然に湧き出るアルカリ性の温泉に、リーズナブルな価格で浸かることができます。日帰り入浴以外に食事付きのプランや、宿泊プランもありますよ!

温泉宿名 : 矢巾温泉 ヘルスセンター 南昌の湯
住所 : 岩手県紫波郡矢巾町煙山第2地割88-2
アクセス : 東北自動車道 盛岡南ICより15分
公式URL :
電話番号 : 019-697-4224
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人400円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人8340円(公式サイト)~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

ラ・フランス温泉館

ラフランス温泉館の外観
出典: ラ・フランス温泉館公式Twitterより

テーマパークのような外観と本格的な温泉。肌に優しいアルカリ性の温泉にゆったりとひたることができます。和風風呂、洋風風呂の浴場が、室内外に用意されていますよ。

温泉宿名 : ラ・フランス温泉館
住所 : 岩手県紫波郡紫波町小屋敷字新在家90
アクセス : 東北自動車道 紫波ICより5分
営業時間 : 10:00-21:00(土日09:00-22:00)
公式URL : http://www.lafrance.co.jp/
電話番号 : 019-673-8555
定休日 : 毎月第3水曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人700円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人9480円~(2015/10/30 ラ・フランス温泉館公式サイト調べ)
駐車場の有無 : あり

ホテル森の風 鶯宿

出典: ホテル森の風 鶯宿公式サイトより
出典: ホテル森の風 鶯宿公式サイトより

3種類のお風呂でゆっくりと体の疲れを癒すことができます。特におすすめは、空中露天風呂。まるで空に浮いているような感覚です。

温泉宿名 : ホテル森の風 鶯宿
住所 : 岩手県岩手郡雫石町鶯宿10-64-1
アクセス : 車で盛岡I.Cより25分。
営業時間 : 11:00-15:00
公式URL : http://www.morinokaze.com/
電話番号 : 019-695-3333
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人1,080円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人12,000円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

マース盛岡

ふらっと気軽に立ち寄りやすい、こちらの温泉施設。早朝から深夜までやっているのが嬉しいですね。

温泉宿名 : マース盛岡
住所 : 岩手県盛岡市上堂4丁目10-8
アクセス : 岩手大学から車で約10分。
営業時間 : 5:00-25:00
公式URL : http://www.mars-morioka.jp/
電話番号 : 019-647-7500
定休日 : 第4月曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人600円
駐車場の有無 : あり

べっぴんの湯

岩手県久慈市の長内渓谷にある温泉施設。こちらの温泉は肌がつるつるになると、地元でも評判の温泉です。わかりやすい名前もいいですね。

温泉宿名 : べっぴんの湯
住所 : 岩手県久慈市山根町下戸鎖4-5-1
営業時間 : 07:00-21:00
公式URL : http://beppinnoyu.com/
電話番号 : 0194-57-2222
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人400円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人9,120円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

湯守 ホテル大観

緑に囲まれた露天風呂
出典: 湯守 ホテル大観公式サイトより

100%源泉かけ流しの贅沢な温泉。露天風呂は男女とも種類が異なっており、どちらも見事な景色に包まれながらの入浴ができます。本格的な温泉で、心身ともに癒したい方にオススメです。

温泉宿名 : 湯守 ホテル大観
住所 : 岩手県盛岡市繋字湯の館(つなぎ温泉)37-1
営業時間 : 09:00-21:00
公式URL : http://www.hotel-taikan.com/
電話番号 : 019-689-2121
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人1,000円
宿泊 : あり
宿泊料 : 大人1人9,000円~(2015/10/30 じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり

精華の湯

景色が美しい。
出典: 精華の湯公式サイトより

木造の日帰り温泉施設。浴場は木の香りでとても落ち着きます。お湯の温度はやや熱めなので、寒い岩手県でもぽっかぽかに暖まることができますよ。

温泉宿名 : 精華の湯
住所 : 岩手県花巻市台2-56-1
アクセス :  JR東北本線花巻駅から岩手県交通台温泉行きバスで20分。終点下車、徒歩5分。
営業時間 : 06:00-22:00
公式URL : http://www.sobabou-kamiya.com/
電話番号 : 198-27-2426
定休日 : 木曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人500円
宿泊 : なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

温泉旅行の予定…けど生理かも。あなたはどうする?

悩む女性

温泉はお預け…シャワーのみで我慢!

生理 温泉 シャワーのみ
出典: Photock

大浴場で体を洗いシャワーを浴びて、メインの浴槽には入らずに脱衣所へ戻っていく。温泉にはつからず雰囲気や匂い、音のみを満喫してから出るだなんてなんと贅沢な…と、ポジティブに行きましょう。

自室のお風呂で1人のんびり入る

温泉 生理 自室の浴槽
出典: ゆんフリー写真素材集

温泉宿の場合は部屋のお風呂も温泉の場合が多いですよね。大浴場に入れないのは残念ですが、のんびりお部屋でつかるのもありなのでは?(生理中の温泉入浴は禁忌症とされてる場合が多いので、長湯には注意を!)

前もって予想!生理日とかぶらないような日程選びを

生理 温泉 スケジュール管理
出典: ぱくたそ

その時のコンディション次第なので確実とは言えませんが、生理日とかぶらないように温泉の計画をたてるのが無難ですね。身近なものだと、無料携帯アプリで予測できるものがあるので活用してみましょう!

少し体が心配だけど…薬を処方してもらう

温泉 生理 薬処方
出典: ぱくたそ

生理を早めるor遅くするために薬を処方してもらうのも1つの手。婦人病を治すために服用する一般的な薬です。しかしホルモンバランスを変える薬のため体に合わなかったり、副作用が出る場合もあるので注意しましょう。

生理が終わりそうだったらタンポン活用

生理の終盤でしたらタンポンを使用するのもなしではありません。しかし、不快に思う人もいるはず。なるべくタンポンの紐を目立たないようにしたり、トイレでセットする等マナーは守りましょう。

いっそのことプランを変えよう!そうだ、足湯に行こう!

奥の手は…もう開き直りましょう。全身入れなくたって、足だけお湯につかることも可能なのだから!しかも足湯でしたら無料の所も。静岡県伊東市のマリンパーク内の足湯なら、海を見ながら足湯に入れちゃいます。

足湯名 : あったまりーな
住所 : 静岡県伊東市湯川571-19
アクセス : 伊東駅からバスで5分
営業時間 : 9:00-16:00
公式URL : http://ito-marinetown.co.jp/
電話番号 : 0557-38-3811
定休日 : 雨天休業
詳細を読む

日帰り入浴料 : 無料
宿泊: なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : なし
ドライヤーの有無 : なし
レンタルタオル : なし

おわりに

自分の体をコントロールするのはなかなかうまくいかないもの。普段から体調の管理からしっかり整え、生理周期をうまくコントロールできればより一層温泉旅行も楽しめるようになるでしょうね。

English(英語)対応できる日本の温泉まとめ

浴衣を着ている外国人

海外からの取材対応もバッチリ【柏屋】

温泉宿 英語対応 粕谷 
出典: 粕谷公式サイト
最近では、タイの人気テレビ番組「JAPAN X TV」が泊まりで取材に来たとか!これなら英語対応も間違いなしでしょうね。特に海外テレビで宣伝されることで、さらに英語の対応も力を入れてきそうで期待大です。

嬉しい和風な貸切露天風呂付あり!

温泉宿 英語対応 粕谷 貸切露天風呂 出典: 粕谷公式サイト

大浴場だけではなく、無料の貸切露天風呂も入れちゃいます!貸切露天風呂は全部で3種類。写真の月乃湯は、水に強い木曽産の高野槙で作られた樽型露天風呂。竹に囲まれた和の趣ある露天風呂ですね。

テーマは体が喜ぶ料理!ヘルシーな日本料理の数々

温泉宿 英語対応 粕谷 お料理
出典: 粕谷公式サイト

柏屋ならではの地元の素材や旬な素材を使用したヘルシーな料理で、体の中からリフレッシュされそうですね。朝は和食・洋食と選ぶことができるので、洋食が恋しくなったら朝食で注文を。

温泉宿名 : 四万温泉 柏屋
住所 : 群馬県吾妻郡中之条町四万3829
アクセス : 渋川伊香保ICより車で1時間
公式URL : http://www.kashiwaya.org/
電話番号 : 0279-64-2255
詳細を読む

日帰り入浴 : なし
宿泊料 : 6852円〜(2015/10/29楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり

動画と英語表示のホームページがわかりやすい【安代館】

温泉 英語対応 安代館
出典: 安代館公式サイト

安代館の公式サイトは日本語と英語で見ることができるため、英語しかわからない人でも安心です。それに動画がたくさん使われているため、写真で見るよりもわかりやすいです。

レトロなお風呂がなんだか懐かしい

温泉 英語対応 安代館 竜宮風呂
出典: 安代館公式サイト

安代館はレトロなお風呂が売り。昔の日本らしさが出ているお風呂は外国人受けしそうです。引き湯した源泉を注ぎ込む音が時たま聞こえ、まるで温泉が湧き出ているかのよう。

芸者さんと一緒に和の遊びを体験!

温泉 英語対応 安代館 芸者遊び
出典: 安代館公式サイト

外人さんなら特に芸者遊びは珍しがるはず。めったにできない体験なので、いい思い出になりそうですね。三味線やお座敷遊びなど、日本の遊びを芸者さんと一緒に楽しみましょう。

温泉宿名 : 安代館
住所 : 長野県下高井郡山ノ内町平穏2305
アクセス : 湯田中駅よりバスで5分
公式URL : http://andaikan.com/
電話番号 : 0269-33-2541
詳細を読む

日帰り入浴 : なし
宿泊料 : 3996円〜(2015/10/29楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり

英語対応できない人も頑張ります!【旅館さくらい】

英語対応できないスタッフさんも意思疎通をしようと頑張っているんですね。翻訳アプリだと少し変な言葉になってしまう場合もありますが、何もないよりかはきっと伝わるはず。

貸切なのに広々使える!貸切風呂の夢見の湯

温泉 英語対応 旅館さくらい 夢見の湯
出典: 旅館さくらい公式ツイッター

障子の様な建具を開けると暖かな日差しが入り込んでくる夢見の湯。足を広げてもぶつかることのない広々とした浴槽で、時間いっぱいくつろぐことができます。利用料は50分3240円。

和風の造りの中に洋風な使いやすさが

温泉 英語対応 旅館さくらい 客室
出典: 旅館さくらい公式サイト

客室は畳や座椅子、ローテーブルが使われた和風造り。外国人の方だと座椅子は使い慣れていないかもしれませんね。そんな場合は、和風間を崩さずテーブルと椅子がついているお部屋はどうでしょう。

温泉宿名 : 伊香保温泉 旅館さくらい
住所 : 群馬県渋川市伊香保町伊香保210
アクセス : 伊香保ICより車で25分
公式URL : http://ikaho-sakurai.com/
電話番号 : 0279-72-2575
詳細を読む

日帰り入浴 : なし
宿泊料 : 8640円〜(2015/10/29楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり

能登地区初!外国人観光案内所に認定【和倉温泉】

英語 和倉温泉観光協会 タブレット
出典: pixaday

和倉温泉観光案内所は英語や中国語に対応できるよう対策を検討。結果、翻訳ソフトや英語が話せる職員と電話を繋げられるようにし、能登地区初の外国人観光案内所に認定されました。やはりタブレットが有能なよう。

観光案内所で案内をしてもらい和倉温泉 総湯へ

英語 和倉温泉総湯
出典: 和倉温泉 総湯公式サイト

ザ・日本家屋という造りをしている総湯は駅からバスですぐ行けるのでおすすめ。施設も広く、英語版のパンフレットもあります。重要な温泉はなんと飲むことも可能!しっかり注意事項を守って飲んでみましょう。

温泉名 : 和倉温泉 総湯
住所 : 石川県七尾市和倉町ワ-5-1
アクセス : 和倉温泉駅よりバスで5分
営業時間 : 7:00-22:00
公式URL : http://www.wakura.co.jp/index.html
電話番号 : 0767-62-2221
定休日 : 毎月25日(土日の場合、翌月曜日)
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人440円
宿泊: なし
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

若旦那は青い目をしたアメリカ人!【亀清】

英語が通じる 温泉宿 亀清 アメリカ人の若旦那
出典:トリップアドバイザー

写真中央で大きく手を広げている人のよさそうな方が亀清の若旦那タイラーさん。なんとこの人、日本人ではなくアメリカ人なんです!英語はもちろん、日本語もペラペラなのでご安心を。

若旦那特製!風情のある露天風呂

英語が通じる 温泉宿 亀清
出典:旅館亀清公式サイト

少し小さ目な可愛らしい露天風呂。すごいことに、こちらは若旦那の手作りなのです!使用されている石や木はすべて自然の物なので、周りの景色とより一体感が増しています。

季節ごとに変わる美味しいお料理

亀清 英語が通じる温泉宿 料理
出典:トリップアドバイザー

季節ごとに、山菜や千曲川の天然鮎等の旬な食材を使用したお食事がいただけます。調理師コンクールで賞を受賞したこともあるシェフが作る、上品なさっぱりした味わいがおすすめです。

温泉宿名 : 旅館亀清
住所 : 長野県千曲市上山田温泉2-15-1
アクセス : 戸倉駅より車で5分
公式URL : http://www.kamesei.jp/index.html
電話番号 : 026-275-1032
詳細を読む

日帰り入浴 : なし
宿泊料 : 3519円〜(2015/10/29楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり

おわりに

様々な方法で英語に対応しようとしている温泉施設があります。特にネット環境が良くなった近年では、タブレットを使った英語対策がよく行われているようです。知り合いの外人さんにぜひ教えてあげましょう!

東京23区にある露天風呂付きラブホテル6選

ラブホテル バリアンリゾート錦糸町店 空が見える露天風呂
出典:ホテルバリアンリゾート公式サイト

あなたは露天風呂付きのラブホテルに行ったことはありますか?

ラブホテル カップル
出典:ぱくたそ

露天風呂付きのホテルなら一般のホテルでもいいじゃないか。と思っているカップルさん。それは大間違いです…ラブホならではの露天風呂があるのです!それでは、今回は東京23区周辺の空が見える露天風呂部屋があるラブホテルを調べてみましょう。

その1 東京でも自然豊かな眺め【プランタン高尾】

ラブホテル 空が見える露天風呂 プランタン高尾
出典:プランタン高尾公式サイト

まるでどこかの温泉施設にでも来たかのよう。なんでも、猪の親子が見れるときもあるとか。そしてとっておきは浴槽の仕様。写真のお風呂は昼のものですが、夜になるとレインボーバスに!実物は行ってからのお楽しみ。

プレゼントやイベントを行うことも!

ラブホテル 空が見える露天風呂 プランタン高尾 プレゼント
出典:プランタン高尾公式ブログ

バレンタインデーやホワイトデー、七夕などの行事があるときは、ラブホテル側で何か用意している場合が!写真はバレンタインデーの時の来店者全員サービスのチョコレート。

ラブホテル名 : プランタン高尾
住所 : 東京都八王子市高尾町2561
アクセス : 京王高尾山口駅より徒歩10分
公式URL : http://www.hprintemps.com/takao/index.php
電話番号 : 042-664-5151
詳細を読む

休憩料 : 4000円〜
宿泊料 : 4800円〜
駐車場の有無 : あり

その2 露天風呂でテレビ鑑賞も【RAMSES RESORT 西蒲田】

ラブホテル  RAMESE RESORT 西蒲田 空が見える露天風呂
出典:RAMSES RESORT 西蒲田公式サイト

ドンと大きなテレビ画面が配置されているRAMSES RESORT 西蒲田の露天風呂。これなら夜空の下で、2人で仲良くテレビ鑑賞を楽しめますね。夜空を眺めるもよし、テレビを眺めるもよし。

部屋にはなんとドライサウナもついている!

ラブホテル  RAMESE RESORT 西蒲田 ドライサウナ
出典:RAMSES RESORT 西蒲田公式サイト

一般のホテルの客室ではなかなかついていないドライサウナも堪能できちゃいます!温泉施設だと2人きりで入ることはめったにできません。この機会に試してみては?

ラブホテル名 : RAMSES RESORT 西蒲田
住所 : 東京都大田区西蒲田7-42-10
アクセス : 蒲田駅より徒歩3分
公式URL : http://ramses-r.com/index.html
電話番号 : 03-5480-7770
詳細を読む

休憩料 : 5500円〜
宿泊料 : 8900円〜
駐車場の有無 : あり

外国人の友達に案内!都内温泉ツアープラン

もし外国人の友達に「温泉へ行きたい」と言われたら?

もし外国人の友達に温泉に行きたい!と言われたらどこを紹介しますか?
たくさんあってどこがいいのか迷ってしまいそうですね。
そんなあなたにおすすめ!都内にある温泉付きの朝から晩まで散策プランをご紹介。

最初は長蛇の列が並ぶこともあるbillsで朝ごはん

朝食はパンケーキ。外国人なら和食をご馳走したくなりますが、意外と母国でも食べれるものの味を比べて食べてみたくもなります。和食は後でのお楽しみにして、オシャレでふわふわなパンケーキを。

お台場の定番!フジテレビをご案内

やっぱりお台場と言えばフジテレビ。ワンピースやめざましテレビ等の有名番組のショップやブースに行ったら、お友達も喜んでくれるはず。お土産を買うにも調度いいスポットですね。

ショッピングやグルメはダイバーシティ東京で

ショッピングはもちろん、ボーリング場やイベントスペースも。こんなにいろいろあると、お金を使い過ぎてしまいそうで心配になりますがご安心を。両替設備が整っているので、心置きなく買い物を続けられます。

お昼ご飯はフードコートで様々な料理を楽しもう

タコ焼きやお好み焼き、うどん等日本の料理がたくさん!友達と分けていろんな種類のランチをとるのもいいですね。その中でも「東京つけめん 久臨」は日本人にもなかなかの人気場所。紹介する側が食べたくなりそう。

待ちに待った温泉!お台場【大江戸温泉物語】へ!

外国人 散策プラン 大江戸温泉物語 大浴場
出典:大江戸温泉物語公式サイト

プランのメインディッシュ、温泉ですね!温泉の泉質が塩化物強塩温泉のため、体の芯から温まるでしょう。翌日の朝まで営業しているので、のんびり1日の疲れを温泉で流しましょう。

裸になるのに抵抗がある外人さんなら個室も

外国人 都内散策プラン 大江戸温泉物語
出典:大江戸温泉物語公式サイト

文化や生活の違いから、他人と裸で温泉に入るのをあまり好まない外国人もいるはず。そんな場合は、個室を借りるのはどうでしょう(別途料金がかかります)。他人の目を気にせず入れるのでゆっくりできます。

買い忘れはないか確認しながら締めのディナーへ

お風呂から上がったら、もう一度ダイバーシティ東京に戻ってやり残しがないかチェック!大丈夫なら串家物語に行きましょう!自分の好きな食材を自分で揚げることができるので、外国人にとっては初体験になるのでは?

ちょっと待った!帰るのが面倒くさい…泊まっちゃおう

外国人 都内散策プラン 大江戸温泉物語 泊まり
出典:大江戸温泉物語公式サイト

温泉に浸かった後はぼーっとしたくなりません?家に帰るのも面倒に、なんてことも。でしたら、もうお泊りしちゃいましょう!ディナーも館内で食べれるので、お部屋を借りて大江戸温泉物語に泊まることも可能です。

温泉宿名 : 東京お台場 大江戸温泉物語
住所 : 東京都江東区青梅2-6-3
アクセス : テレコムセンター駅より徒歩3分
営業時間 : 11:00-翌9:00(最終入館7:00)
公式URL : http://daiba.ooedoonsen.jp/
電話番号 : 03-5500-1126
定休日 : 不定休
詳細を読む

日帰り入浴料 : 平日大人2480円
宿泊: あり
宿泊料 : 4500円〜(2015/10/31楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

東京散策お疲れさまでした。丸1日プランでしたが、東京を遊びつくすにはまだまだ時間が足りませんね。

【北海道・札幌】札幌近郊なら!おすすめ温泉17選

湯元 小金湯

湯元 小金湯の露天風呂の写真
出典:湯元 小金湯公式サイト

明治時代から1世紀以上にわたり庶民の湯治場として親しまれてきたこちらの温泉。自然に囲まれた開放感のある露天風呂は体を芯から温める単純硫黄泉です。硫黄のほのかな香りが温泉気分をさらに盛り上げてくれます。

温泉宿名 : 湯元 小金湯
住所 : 北海道札幌市南区小金湯25番地
アクセス : 地下鉄真駒内駅から車で30分
営業時間 : 10:00-23:00
公式URL : http://koganeyu.jp/
電話番号 : 011-596-2111
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人750円 子供400円
宿泊 : あり
宿泊料 : 8,300円〜(2015/11/9じゃらん調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

小樽朝里クラッセホテル

小樽朝里クラッセホテルの湯船の写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

大きな窓の外に広がる自然の景色。湯船に浸かりながら、新緑・紅葉など四季折々の表情を眺めるのは実に気持ちのいいものです。木々に囲まれながらのバスタイム、至福のひとときを心ゆくまで堪能して下さい。

幻想的な露天風呂!入浴と森林浴を体験

小樽朝里クラッセホテルの露天風呂の写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

夕暮れ時の露天風呂に灯るイルミネーション。吸い込まれるような森林をバックに幻想的な雰囲気の中で入るお風呂は、日常では味わえない貴重な体験です。入浴そして森林浴気分を存分に満喫できますよ。

極上のリラックスタイム!ヒーリングサロン「癒しの森」

小樽朝里クラッセホテルのヒーリングサロンの写真
出典:小樽朝里クラッセホテル公式サイト

日頃の疲れを癒してくれるヒーリングサロン「癒しの森」のマッサージ。そこにいるだけで癒されそうな、極上のリラックスタイムをぜひ体験して下さい。ゆっくり身体を解きほぐし、リフレッシュしませんか?

温泉宿名 : 小樽朝里クラッセホテル
住所 : 小樽市朝里川温泉2丁目676
アクセス : 小樽築港駅から中央バスで15分
営業時間 : 11:00~20:00(日帰り入浴)
公式URL : http://www.classe-hotel.com/
電話番号 : 0134-52-3800
定休日 : なし(4月に休館日あり)
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円 小人300円
宿泊 : あり
宿泊料 : 5850円~(2015/10/30楽天トラベル調べ)
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

豊平峡温泉

豊平峡温泉の露天風呂の写真
出典: 豊平峡温泉公式HP

道内屈指の広さの露天風呂に満々と溢れる源泉は緑系茶褐色の塩化物泉。貯湯タンクを使用しないで直接源泉を地中から各浴槽に空気に一切触れることなく注がれているので、泉質が変わることなく、地中からの新鮮なお湯を直接肌に感じる事が出来ます。

温泉宿名 : 豊平峡温泉
住所 : 札幌市南区定山渓608番地2
アクセス : JR札幌駅のバスターミナルから「豊平峡温泉行」80分
営業時間 : 平日10:00~0:00/日曜祭日9:00~0:00
公式URL : http://www.hoheikyo.co.jp/
電話番号 : 011-598-2410
定休日 : 無休
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人1000円子供500円
宿泊 : なし
宿泊料 :
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

神戸・兵庫の日帰り温泉16選

有馬温泉の猫の写真
Yutty!編集部撮影

明石海峡大橋が見える【大蔵海岸 龍の湯】

大蔵海岸 龍の湯
大蔵海岸 龍の湯公式ウェブサイト

本州側の舞子近くから明石海峡大橋を望める温泉です。露天風呂の湯船に入ってしまうと見えませんが、中腰か立てば明石海峡大橋と瀬戸内海の絶景が楽しめます。ライトアップされた明石海峡大橋も見ごたえありです。

温泉宿名 : 大蔵海岸 龍の湯
住所 : 兵庫県明石市大蔵海岸通1-2-2
アクセス : JR山陽本線「朝霧駅」から徒歩6分
営業時間 : 平日9:00-26:00 土日祝7:00-26:00(最終受付25:30)
公式URL : http://www.tatsunoyu1268.com
電話番号 : 078-912-1268
定休日 : 奇数月第3火曜日
詳細を読む

日帰り入浴料 : 大人平日600円、小人310円 シルバー650円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

森の中で天然ラジウム温泉【湯~モアリゾート太山寺なでしこの湯】

ひょうごの森100選にも選ばれた太山寺から湧出する天然ラジウム温泉を引く温泉施設。25℃の源泉かけ流しの冷泉浴槽、38℃、41℃、42℃と温度差を設けた加温かけ流しの大浴場・露天風呂に入れば、体もいつもよりあたたまりやすくなりますよ。ラジウムを蒸気で吸入できる天然ラジウム温泉ナノミストサウナも効果的で好評です。

温泉宿名 : 湯~モアリゾート太山寺温泉なでしこの湯
住所 : 兵庫県神戸市西区伊川谷町前開270-1
アクセス : 阪神高速前開出入口から2分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:30)、土曜のみ10:00-24:00(最終受付23:30)
公式URL : http://www.nadeshikonoyu.com/index.html
電話番号 : 078-977-0261
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴料 :大人平日600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

本格韓国風天然温泉【チムジルパンスパ神戸】

チムジルバンスパ神戸
出典: チムジルバンスパ神戸公式HP

戸の銭湯と言えば、チムジルバンスパ神戸と言われるほど、地元の人に親しまれています。 地下1000メートルから湧き出る、長い年月をかけて生成された天然温泉で、 なめらかなお湯が肌をつるつるにしてくれます。日に4回、ロウリュウサービスの時間になると、日替わりのアロマ水で香りと熱気を蒸発させ、スタッフが熱波を送ってくれます。

温泉宿名 : チムジルバンスパ神戸
住所 : 兵庫県神戸市須磨区車字奥中ノ尾772-6
アクセス : 神戸市営地下鉄名谷駅から送迎バスで10分
営業時間 : 10:00-25:00(最終受付24:00)
公式URL : http://www.chimuspa.com/
電話番号 : 078-747-1126
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴料 :大人平日900円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おしゃれなデザイナーズ温泉【ジェームス山天然温泉月の湯舟】

月の湯船
出典: ジェームス山天然温泉月の湯舟公式HP

神戸の閑静な高級住宅街ジェームス山に2003年、デザイナーズ温泉の先駆けとして誕生したのが【ジェームス山天然温泉月の湯舟】です。コンクリートの壁と、全面にガラス、そして夜には綺麗にライトアップされ、おしゃれ感満載です。こちらの温泉では、乳白色の天然温泉と、瀬戸内海から引き込んだ海水温泉の二種類が楽しめます。どちらも露天風呂なので、緑の景色を楽しみながら、それぞれの温泉をゆっくり堪能することができますよ。

温泉宿名 : ジェームス山天然温泉月の湯舟公式
住所 : 兵庫県神戸市垂水区青山台7-4-46
アクセス : 第二神明道路名谷インターから2分
営業時間 : 9:00~25:00(最終受付24:00)
公式URL : http://www.tsuki-no-yufune.com/
電話番号 : 078-752-2619
定休日 : なし
詳細を読む

日帰り入浴料 :大人平日750円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

老舗旅館自慢の金泉と銀泉【竹取亭別亭康貴】

竹取亭別邸康貴の露天風呂の写真
出典: 竹取亭別邸康貴 公式ウェブサイト より

【竹取亭別亭康貴】は、有馬温泉街のほぼ中央にある日帰り入浴専門の施設で、老舗旅館の「竹取亭円山」が営む立ち寄り湯です。有馬温泉の2種類の温泉、金泉と銀泉が楽しめます。金泉は赤茶褐色でしょっぱく、銀泉は透明色でなめらかなお湯が特徴です。それぞれの違いを楽しむことができますよ。

温泉宿名 : 竹取亭別亭康貴
住所 : 兵庫県神戸市北区有馬町1401
アクセス : 神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩5分
営業時間 : 10:00-18:00
公式URL : http://www.taketoritei-koki.com/
電話番号 : 078-903-0221
定休日 : 火曜
詳細を読む

入浴料 :大人平日1000円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

街中で源泉かけ流し【美肌温泉あぐろの湯】

地下鉄駒ケ林駅前に、2005年にオープンした温泉施設で、塩分を含む源泉をかけ流す露天風呂をはじめ、白湯の内風呂も種類が多く、町中でゆったりと温泉気分が堪能できます。地元のかたも、お休みの日はよく、あぐろの湯に行ってご飯を食べてリフレッシュするそうです。

温泉宿名 : 美肌温泉あぐろの湯
住所 : 兵庫県神戸市長田区南駒栄町1-6
アクセス : 神戸市営地下鉄駒ケ林駅から徒歩すぐ。
営業時間 : 10:00-25:00
公式URL : http://www.aguro-no-yu.com/
電話番号 : 078-691-1126
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日850円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

銭湯価格で本格温泉【六甲おとめ塚温泉】

神戸市の真ん中にある加水・加温一切なしの湧き出したままの41℃の源泉を、かけ流しで提供する貴重な日帰り温泉施設です。黄緑がかったお湯は、細かな泡がみられ、シュワっと感覚が楽しめます。お値段がお手頃なのも嬉しいですね。

温泉宿名 : 六甲おとめ塚温泉
住所 : 兵庫県神戸市灘区徳井町3-4-14
アクセス : 阪神石屋川駅から徒歩5分
営業時間 : 6:00-25:00
公式URL : http://nttbj.itp.ne.jp/0788512228/index.html
電話番号 : 078-851-2228
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日420円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

女性専用スパ【神戸レディススパ】

出典: 神戸サウナ&スパ公式フェイスブック
出典: 神戸サウナ&スパ公式フェイスブック

女性専用のリラクゼーションスペースです。天然温泉・岩盤浴のほか、バラのエッセンシャルオイルを使用したミストサウナ「ローズテルマリウム」が大変人気があります。エステやボディケアなどのリラクゼーションメニューも豊富で、女性満足度がかなり高いですよ。

温泉宿名 : 神戸レディススパ
住所 : 兵庫県神戸市中央区下山手通2-2-10
アクセス : JR三ノ宮駅から徒歩5分
営業時間 : 24時間
公式URL : http://www.kobe-ladies-spa.com/
電話番号 : 078-391-2495
定休日 : 月曜23:00~火曜8:00
詳細を読む

入浴料 :大人平日1700円~
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

源泉温泉の当たり銭湯【朝日温泉】

神戸市兵庫区の日帰り温泉施設です。地下700mから汲み上げた源泉は、ナトリウムや炭酸を多く含み、源泉槽や打たせ湯など浴場に8つの湯船が並びます。地元のかたが世間話をする憩いの場ともなっており、古き良き、みんなに愛される温泉となっています。

温泉名 : 朝日温泉
住所 : 兵庫県神戸市兵庫区永沢町2-3-3
アクセス : JR神戸駅より西へ、山側の線路沿いに徒歩10分 JR兵庫駅より東へ、
山側の線路沿いに徒歩10分 神戸高速鉄道新開地駅より南西に徒歩5分
営業時間 : 07:30-00:30
公式URL : http://homepage2.nifty.com/asahi-onsen/index.html
電話番号 : 078-577-1836
定休日 : 水曜日
詳細を読む

入浴料 :420円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

平清盛も入ったといわれる【湊山温泉】

その昔、平清盛も入湯したと伝わる歴史ある温泉です。主浴槽のほか、蛸壺という46℃の高温槽や低温槽ジャクジー、中温槽の電気風呂、38℃のぬるま湯槽、28℃の源泉浴槽があります。すべての浴槽に源泉をたたえ、加温かけ流し式で贅沢に使用しています。高温の浴槽で温まったあとに、源泉浴槽につかるととっても気持ちいいですよ。

温泉宿名 : 湊山温泉
住所 : 兵庫県神戸市兵庫区湊山町26-1
アクセス : JR神戸駅からバスで約15分
営業時間 : 5:00-22:30
公式URL : http://www.jin.ne.jp/m-onsen/
電話番号 : 078-521-5839
定休日 : 水曜
詳細を読む

入浴料 :大人平日680円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

ヨーロッパのお姫様気分になれる【神戸ホテルフルーツフラワー】

出典: 神戸フルーツフラワー公式HP
出典: 神戸フルーツフラワー公式HP

神戸フルーツ・フラワーパークの中にある温泉施設で、源泉かけ流しの露天風呂をはじめ、ヨーロッパの宮殿を思わせる大浴槽に、打たせ湯や寝湯、薬湯などの9種類の浴槽が用意されています。広い浴槽につかっていると、まるでお姫様になったような気分を味わえますよ。

 

温泉宿名 : ホテルフルーツフラワー
住所 : 兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
アクセス : JR三田駅から無料送迎バスで20分
営業時間 : 6:00-9:00、11:00-23:00(受付は30分前まで)
公式URL : http://hotel-fruitflower.jp
電話番号 : 078-954-1000
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日700円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

山に囲まれてリゾート気分【ニューサンピア姫路ゆめさき】

山に囲まれ、温泉施設やスポーツ施設、ホテルなどが揃ったリゾート施設。温泉施設のクアゾーンには、水着で利用するジャグジーや寝湯を備えた屋内型健康プールと、男女別の浴場がある。浴場は、男性用が大理石、女性用が檜造りで、いずれも岩を配した露天風呂付きです。

温泉宿名 : ニューサンピア姫路ゆめさき
住所 : 兵庫県姫路市夢前町置本432-56
アクセス : 山陽道山陽姫路西インターから車で20分
営業時間 : 10:00-20:00
公式URL : http://www.ns-yumesaki.jp/
電話番号 : 079-335-5551
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日700円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

雪彦山にある天然温泉

姫路の北方、美しい川のせせらぎと雪彦山の懐に抱かれた深山幽谷の山峡に湧出する温泉を利用した日帰り入浴施設。地下1500mの深層部から湧き出た温泉で、アルカリ性単純温泉です。男女別の浴場には、内湯とサウナがあり、外に続く露天風呂は、岩造りの湯船に東屋をのせた風情ある造り。温泉は、通信販売もしています。

温泉宿名 : 雪彦温泉
住所 : 兵庫県姫路市夢前町山之内掛の谷甲120
アクセス : 中国道福崎インターから車で25分
営業時間 : 10:00-19:00
公式URL : http://www.e-yamasa.com/seppiko/index.html
電話番号 : 079-338-0600
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

関西最大級の温泉施設【つかしん天然温泉湯の華廊】

施設面積2701平方mという関西最大級の温泉施設。高濃度の温泉は、湯冷めしにくいだけでなく、炭酸水素イオンを多く含むので、肌触りもスベスベになります。入口の足湯や、内湯の最新ナノ・高炭酸泉が人気です。

温泉宿名 : つかしん天然温泉湯の華廊
住所 : 兵庫県尼崎市塚口本町4-8-12
アクセス : 阪急稲野駅から徒歩5分
営業時間 : 10:00-25:00
公式URL : http://www.tsukashin.com/yunokarou/
電話番号 : 06-6423-4426
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

大阪湾を一望【かもめの湯】

かもめの湯
出典: かもめの湯公式HP

西宮市にある複合スパリゾートで、2階のリラクセーションバスには、露天風呂やサウナ、打たせ湯といった多彩な浴槽が完備されています。1階屋外天然温泉「かもめの湯」は水着着用で、大阪湾を一望できます。特に、温泉につかりながら見る夕陽は格別ですよ。

温泉宿名 : かもめの湯
住所 : 兵庫県西宮市鳴尾浜3-13
アクセス : 阪神高速鳴尾浜出入口から2分
営業時間 : 10:00-22:00時(受付は21:00まで)、10~3月の土・日曜、祝日は10:00-20:00(受付は19:00まで)
公式URL : http://www.reso.jp/
電話番号 : 0798-42-2161
定休日 : 水曜
詳細を読む

入浴料 :大人平日1750円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

シルクのようなお肌になれる【但東シルク温泉】

シルク温泉
出典: 但東シルク温泉公式HP

出石川のほとりに立つ温泉宿で、日帰り入浴施設としても人気です。地下1100mの古代花崗岩層から湧き出す源泉を使用。飲むこともできるとろりとした泉質は、肌をシルクのようになめらかにすると評判です。ドーム型内湯の源泉風呂をはじめ、サウナ、ボディーシャワーなどが揃い、東屋を備えた岩組みの大露天風呂は風情ある造りで入浴が楽しめます。

温泉宿名 : 但東シルク温泉
住所 : 兵庫県豊岡市但東町正法寺165
アクセス : 舞鶴若狭道福知山インターから50分
営業時間 : 6:00-23:00(受付は22:00まで)、第3水曜は17:00-、1、2月は7:00-
公式URL : http://www.silk-yamabiko.co.jp/
電話番号 : 0796-54-0141
定休日 : なし
詳細を読む

入浴料 :大人平日600円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?都会的な温泉から、ロケーション抜群の温泉、伝統ある温泉まで、たくさんの種類の温泉が兵庫にはありますね。是非、兵庫に行かれるときは、参考にしてください。

近くでフルーツ狩りを楽しむ!関東でおすすめの日帰り温泉5選

果実の里 原田農園 さくらんぼ狩り
出典:果実の里 原田農園公式サイト

名栗の湯を体感!【日帰り天然温泉 さわらびの湯】

日帰り天然温泉 さわらびの湯 大浴場
出典:さわらびの湯公式サイト

木のぬくもりを感じさせる解放的な大浴場。見晴らしのいい大きな窓からは名栗の山々の自然を一望できます。のどかな風景と暖かい温泉が相まって心身ともにリラックスできますよ。

お風呂上がりのお楽しみ!充実のお土産コーナー

日帰り天然温泉 さわらびの湯 お土産コーナー
出典:さわらびの湯公式サイト

地元の名産品がを所狭しと並べられた館内のお土産コーナー。地元の味や季節の味、人気の味などいろんな味が勢ぞろい。お風呂上がりのお土産選びも温泉の楽しみのひとつですよね。

もぎ立てベリーやキウイをぜひ!「ベリーコテージ」

温泉から車で南東に行くこと約40分、「スモールフルーツランド・ベリーコテージ」ではベリー類やキウイフルーツなどの摘み取りを楽しめます。もぎ立てのフレッシュな味を堪能できますよ。

温泉宿名 : 日帰り天然温泉 さわらびの湯
住所 : 埼玉県飯能市大字下名栗685
アクセス : 圏央道道狭山日高ICから車で約30分
営業時間 : 10:00-18:00
公式URL : http://sawarabino-yu.jp/
電話番号 : 042-979-1212
定休日 : 毎月第一水曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

お肌スベスベ美肌の湯【昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉】

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉 露天風呂
出典:玉川温泉公式facebook

岩で作られた浴槽と木の香り漂う屋根がマッチした露天風呂。その泉質はお肌スベスベ「美肌の湯」と評判の温泉です。湯量もたっぷり、本格的な温泉で日頃の疲れを吹き飛ばしましょう。

何もかも皆懐かしい!昭和レトロな空間

昭和の懐かしい雰囲気が漂う館内。絵画やポスターをはじめレトロなアイテムが至る所にあります。昭和を知らない若い人たちにも、どこか懐かしさを感じさせるノスタルジックな空間です。

ブドウやスモモを満喫!「小島ぶどう園」

温泉から車で南東へ約20分、「小島ぶどう園」ではブドウ・スモモ狩りを楽しめます。特にスモモ狩りは他でやっているところが少なくオススメです。採り立てのブドウやスモモは絶品ですよ。

温泉宿名 : 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
住所 : 埼玉県比企郡 ときがわ町大字玉川3700
アクセス : JR八高線明覚駅より車で約8分
営業時間 : 10:00-22:00(最終受付21:30)
公式URL : http://tamagawa-onsen.com/
電話番号 : 0493-65-4977
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

湯めぐりして楽しめる!【百観音温泉】

百観音温泉 露天風呂
出典:トリップアドバイザー

洒落た感じの露天風呂から野趣あふれるお風呂まで、様々なお風呂を湯巡りして楽しめます。泉質は弱アルカリ性、お肌すべすべ美人の湯。疲れた身体とお肌をのんびり癒してみませんか?

大衆メニューが勢ぞろい!気軽に利用できるお食事処

旬の食材を使用した美味しいお料理。とはいえ、高級旅館のような堅苦しい感じではなく、大衆的でみんなで楽しめるメニューが勢ぞろい。もちろんドリンクやアルコールもありますよ。

1年通して収穫体験!「いわふねフルーツパーク」

温泉から高速で北上すること30分、「いわふねフルーツパーク」では一年を通して様々なフルーツの摘み取りができます。イチゴ、ブルーベリー、ブドウ、ナシ等々、みんなで収穫楽しいですよ。

温泉宿名 : 百観音温泉
住所 : 埼玉県久喜市西大輪2-19-1
アクセス : JR宇都宮線東鷲宮駅から徒歩3分
営業時間 : 8:00-23:00
公式URL : http://www.100kannon.com/
電話番号 : 0480-59-4126
定休日 : 毎月第三火曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

一大パノラマが広がる露天風呂!【スカイテルメ渋川】

スカイテルメ渋川 露天風呂
出典:スカイテルメ渋川公式facebook

エレベーターを上がるとそこは広い露天風呂。東西には赤城山や榛名山、南方遥か彼方には関東平野を一望する、一大パノラマが広がります。雄大な景色を眺めて入る温泉は格別ですよ。

お食事タイムはこちらで!旬のお料理や定番メニューも

スカイテルメ渋川
出典:スカイテルメ渋川公式facebook

ゆったりした広いお食事処では、季節にぴったりのお料理や定番メニューが勢ぞろい。家族や仲間連れで、わいわい楽しいお食事タイムを過ごせます。予約をすれば大小宴会もできます。

フルーツ狩りやキノコ・野菜も!「果実の里 原田農園」

果実の里 原田農園
出典:トリップアドバイザー

温泉から関越道を北上すること30分、「果実の里 原田農園」ではイチゴやブドウをはじめとする各種フルーツ狩り、キノコや野菜の収穫ができます。年間通して楽しめるのがいいですね。

温泉宿名 : スカイテルメ渋川
住所 : 群馬県渋川市半田3129-1
アクセス : 関越自動車道渋川伊香保ICから車で3分
営業時間 : 10:00-22:00
公式URL : http://www.s-terume.jp/index.html
電話番号 : 0279-20-1126
定休日 : 毎月第二火曜日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人510円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

広くて開放的なお風呂!【やさと温泉ゆりの郷】

やさと温泉ゆりの郷 露天風呂
出典:やさと温泉ゆりの郷公式サイト

西に名峰筑波山を望む【やさと温泉ゆりの郷】の露天風呂。青空の下、広々したお風呂は開放的で爽快です。中性の単純温泉だから子供もお年寄りも安心、家族連れの入浴にぴったりですね。

広い敷地でゆっくりイチゴ狩り!「いちご家のむのむ」

イチゴ狩りの写真
出典:いちご家のむのむ公式サイト

温泉のすぐ隣にある「いちご家のむのむ」でイチゴ狩りを楽しむことが出来ます。1000坪の広さのハウスに植えられているイチゴは何と2万本!広いスペースでゆっくりと楽しめますよ。

梨狩り、栗拾いならココ!「からたち園」

温泉から車で南東へ25分、「からたち園」では梨狩り、栗拾い、芋掘りが体験できます。ここでは有機肥料による農薬の少ない栽培が行なわれていて、瑞瑞しく美味しい梨が採れますよ。

温泉宿名 : やさと温泉ゆりの郷
住所 : 茨城県石岡市小幡1416
アクセス : JR常磐線石岡駅から車で30分
営業時間 : 10:00-22:00
公式URL : http://www.yurinosato.jp/
電話番号 : 0299-42-4126
定休日 : 毎月第二・第四月曜日、一月一日
詳細を読む

日帰り入浴 : あり
日帰り入浴料 : 大人800円
駐車場の有無 : あり
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

おわりに

いかがでしたか?フルーツ狩りができて、温泉にも行ける場所って結構あるものです。日帰り温泉は手ぶらでも立ち寄れる気軽さがいいですよね。お出かけの際の参考になれば幸いです。

銭湯めぐりで賞品ゲット「大田区VS川崎市 銭湯陣取りスタンプラリー」を開催

開催概要
出典: 公式Facebook

銭湯に入浴してステキな景品とスベスベ肌をゲットしよう!
11/1(日)より「大田区VS川崎市 銭湯陣取りスタンプラリー」を開催!!

株式会社クリーク・アンド・リバー社が企画・運営を担当する「大田区・川崎市浴場連携事業実行委員会」の事業において、銭湯発の地域振興を推進すべく、「大田区VS川崎市 銭湯陣取りスタンプラリー」(2015年11月1日~2016年2月29日)を開催することが発表されました!

「大田区VS川崎市 銭湯陣取りスタンプラリー」について

銭湯湯巡りスタンプラリー
出典: PRTIMES

「大田区VS川崎市 銭湯陣取りスタンプラリー」は、大田区・川崎市、両陣に分かれて陣取り合戦を行います。

準備することは、App StoreもしくはGoogle playにアクセスし、スマホで手軽に銭湯の検索とスタンプラリーが楽しめる無料アプリ「さくっと銭湯マップ~さくせん~」(iPhone版/Android版)をダウンロードするだけ。

自陣の銭湯を利用すると1ポイント、
相手陣の銭湯を利用すると2ポイントがもらえ、ポイントが貯まると素敵なプレゼントに応募することができます。
A賞(50ポイント)は、誰もが一度はしてみたい銭湯貸し切りの夢を叶える「あなただけのプレミアム銭湯体験」、
B賞(5ポイント)は324名様に当たる「協賛団体プレゼント」となっています。

大田区と川崎市の銭湯について

大田区と川崎市には約100軒の銭湯が集まり「銭湯の町」としても有名な地域です。
昔ながらのペンキ絵や建物が魅力の歴史的な銭湯から、エステや遠赤外線サウナなどを完備した近代的な銭湯まで、実に様々な銭湯が点在しており、地元の人に愛され続けています。
また、美容と健康にも良いとされる「黒湯」と呼ばれる褐色の温泉を楽しめる銭湯が多いのも特徴です。

この素敵な機会に、大田区・川崎市の銭湯巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

さくっと銭湯マップ~さくせん~」のダウンロードはこちら!

■さくっと銭湯マップ~さくせん~
App Store :https://itunes.apple.com/jp/app/id943860046?mt=8
Google play:https://goo.gl/qQh1NX

東京都大田区・神奈川県川崎市の全銭湯・約100軒が検索できる、銭湯ナビゲーションアプリ。
スタンプラリー開催期間には、スタンプラリーも楽しめる機能付き。
画面の指示に従って「スタンプ」と「ポイント」をゲットしましょう!

<開催概要>

開催概要
出典: 公式Facebook

【開催期間】

2015年11月1日~2016年2月29日
※ポイント応募期間は2016年3月7日まで

【対応アプリ】

さくっと銭湯マップ~さくせん~
App Store :https://itunes.apple.com/jp/app/id943860046?mt=8
Google play:https://goo.gl/qQh1NX
QRコードからもアプリのダウンロードが可能です。

【スタンプラリーのルール】

多摩川を挟んで隣り合う、東京都大田区と川崎市。
いま、両地域の銭湯が、領地を広げるための陣取り合戦を始めようとしています!
自陣の銭湯で疲れを癒せば1ポイント、相手陣の銭湯に攻め込むと、なんと2ポイントがもらえちゃう!貯まったポイントを使って素敵なプレゼントを手に入れてくださいね!

【賞 品】

A賞(4名様、50ポイントで応募可)
「あなただけのプレミアム銭湯体験」

B賞(324名様、5ポイントで応募可)
「協賛団体プレゼント」

【主催】

大田区・川崎市浴場連携事業実行委員会

【企画・運営】

株式会社クリーク・アンド・リバー社

株式会社クリーク・アンド・リバー社について

出典: 公式Twitter
出典: 公式Twitter

社 名:株式会社クリーク・アンド・リバー社
本 社:東京都千代田区麹町二丁目10番9号 C&Rグループビル
設 立:1990年3月
代 表 者:代表取締役社長 井川 幸広
ネットワーク:東京・大阪・札幌・仙台・大宮・横浜・名古屋・京都・高松・広島・福岡・熊本・那覇/韓国・上海・北京・L.A
事業内容:クリエイティブ・建築・ファッションのプロフェッショナルに特化したエージェント、プロデュース、アウトソーシング、著作権及びコンテンツの管理・流通。グループには、医療・IT・法曹・会計分野がある。
URL:http://www.cri.co.jp
http://www.creativevillage.ne.jp(クリエイターのための情報サイト「CREATIVE VILLAGE」)

大田区・川崎市の銭湯を楽しく巡ろう!

最近はおしゃれなスパ施設も人気だけど、
銭湯の懐かしく暖かい雰囲気ってやっぱりいいですよね!
この素敵な機会に、銭湯巡りをぜひ楽しんでくださいね。

【この件に関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部 TEL:03-4550-0008

あわせて読みたい

戸越銀座温泉に行ってきた!超格安で入れる東京都内の天然温泉を徹底レポート!

天然温泉・武蔵小山【清水湯】を徹底解剖

東京 清水湯 露天風呂の写真
出典:清水湯公式HP

渋谷からのアクセス抜群!武蔵小山の天然温泉

東京 清水湯 駅の外観の写真
出典:東急電鉄公式ホームページ

再開発で利便性もあがり、ますます注目を集める武蔵小山。渋谷から電車で15分、駅から徒歩5分の好立地。こんな近くに東京天然温泉があったなんて…東京にいながらもっと身近に感じられる武蔵小山温泉清水湯

東京にいながらふたつの源泉が楽しめる

東京 清水湯 源泉の写真
出典:清水湯公式ホームページ 

ふたつの効能の違う天然温泉を楽しめちゃう。東京にいながらにして、源泉かけ流しの天然温泉の違いを楽しめるのも清水湯の魅力。天然温泉の温泉力を自分の肌で感じて、美肌と健康をもっと手軽に感じてみよう。

源泉その1:重炭酸ソーダ泉の黒湯温泉

東京の黒湯の中でもキメの細かさを誇る清水湯の黒湯。深さ200mから湧き出る温泉は古の琥珀色。重炭酸ソーダ泉はミネラルたっぷりの美人の湯、よく温めることから万能温泉として知られています。

源泉その2:さらに深い地層から湧き出る黄金湯

東京 清水湯 温泉の写真
出典:清水湯公式ホームページ

黒湯よりさらに深い地層から湧き出る太古の湯が黄金湯。特にヨード成分が高く、名前のとおり黄金に輝くお湯は切り傷、擦り傷に特に良いとされている。そのため再生作用もあり、こちらも美人の湯。黒湯との違いをその肌で感じてみて!

銭湯価格で楽しめる至福の時

東京 清水湯 湯船の浮かぶアヒルちゃんの写真
出典:清水湯公式HP

もともとは地域の銭湯と愛されていた清水湯。衰退する銭湯界において清水湯も閉めることを考えていたとか。苦渋の選択で温泉を掘り当て、地域に根ざした銭湯文化も残しつつ。温泉も味わえちゃう。しかも銭湯価格の460円!アクセス良し、お財布にも優しい清水湯はもっと身近に感じられるはず。

内風呂・露天風呂・水風呂も全て天然!

東京 清水湯 風呂の写真
出典:清水湯公式HP

銭湯価格なのに、全て天然の温泉を贅沢に使用。露天風呂もあり、夜空を眺めながらの温泉は都会の疲れをときほどしてくれます。また、ほてった体を冷ます水風呂も天然黒湯温泉を使用。こんな贅沢な銭湯は都内では清水湯だけ。

温泉たまごも東京で!

東京 清水湯 温泉たまごの写真
出典:清水湯公式ブログ

温泉名物の温泉たまごもある銭湯を超えた清水湯。体の外からも中からも温泉の恵みを十分に味わうことができます。温泉の恵みの温泉たまごを東京で!もう完全に銭湯の域を超えてます。

リニューアルした館内はまだまだ充実の施設が

東京 清水湯 露天風呂の写真
出典:清水湯公式HP

なんといっても露天風呂、空と緑に囲まれて、都会の喧騒を忘れ心も体もときほぐしてくれます。東京の空の下入るお風呂はまた格別です。

女性には嬉しい女性専用岩盤浴

東京 清水湯 岩盤浴の写真
出典:清水湯公式HP

天然鉱石を使用し、清潔感のある岩盤浴も大人気。岩盤浴の効果はもはや説明不要。新陳代謝をあげ、老廃物も汗と一緒に流してくれて、都会の疲れをときほぐして新たなエネルギーを与えてくれます。

ロキシーサウナで無理なく発汗

東京 清水湯 サウナの写真
出典:清水湯公式HP

フィンランドでは2000年の歴史があるロキシーサウナ。温度は約90°の湿潤サウナで無理なく発汗、暑くなったら天然黒湯の水でさます。老廃物を流し、美肌と健康をさらに手にいれましょう。

歴史ある銭湯からはじまった清水湯

東京 清水湯 銭湯の写真
出典:清水湯公式HP

清水湯は大正13年に下町情緒と人情溢れる武蔵小山の地で銭湯からはじまりました。地元の人の憩いの場として愛された清水湯の精神は今も受け継がれています。

高度成長期とともに衰退していく銭湯を救った二代目

東京 清水湯 二代目の写真
出典:清水湯公式HP

高度成長期とともに衰退していった清水湯閉館まで考え追いつめられた二代目は温泉を掘ると決意!品川で温泉がでるかもわからなかったのに見事温泉を掘り当て、お客様も増え、現在の武蔵小山温泉清水湯の礎を作りました。

銭湯健康哲学を邁進しながらもお客様第一に考えリニューアル

東京 清水湯 リニューアルの写真
出典:清水湯公式HP

平成19年にさらに温泉を掘り当て、ふたつの天然温泉を楽しめるようになり、さらに老朽化した建物を平成20年にリニューアル。銭湯健康哲学を基に、時代にあったお客様に愛される銭湯を守り続けています。

温泉のあとは武蔵小山商店街で夕涼みしながらぶらり散歩もオススメ

東京 清水湯 商店街の写真
出典:清水湯公式ブログ

武蔵小山は地域の人に愛された商店街があります。温泉入っておなかがすいたら商店街を歩いてみるのもいいでしょう。都内でも最長800mのアーケードのある商店街、活気ある商店街でとっておきのグルメをみつけるのも楽しいですね。

商店街グルメを食す。清水湯店主オススメ中華料理ローラン

東京 清水湯 グルメの写真
出典:清水湯公式ブログ

清水湯店主がオススメしているのが中華料理ローラン、柔らかいトロトロに煮込んだ豚肉をパンに挟んで食べます。温泉帰りにごはんも食べて帰れて大満足ですね。こちらの店主も清水湯の常連さんだとか、こうした地域のつながりでお互い支えあっているっていいですね。

スイーツだって充実、幻の夕焼けプリンでとろり

東京 清水湯 プリンの写真
出典:清水湯公式ブログ

清水湯から徒歩2分の場所にある 夕焼けプリンロッセROSSE 夕方5時からの2時間だけの販売、しかも1時間ほどで売り切れてしまうので、まさに幻。温泉でくつろいだあとに食べるとろけるようなプリン。武蔵小山にいったら1度は食べてみたい一品ですね。

温泉宿名 : 清水湯
住所 : 東京都品川区小山3-9-1
アクセス : 電車の場合:東急目黒線 武蔵小山駅より徒歩5分 車の場合:首都高速2号目黒線 荏原出口より約1Km
営業時間 : 平日・祝日12:00-24:00 日曜日8:00-24:00
公式URL : http://www.shimizuyu.com
電話番号 : 03-3781-0575
定休日 : 平日月曜日(祝日の月曜日営業)
詳細を読む

入浴料 : 大人460円 中学生300円 子供180円 幼稚園児無料 岩盤浴1300円(女性専用入浴料込)サウナ400円
駐車場の有無 : 13台(2時間無料)以後20分100円
シャンプーの有無 : あり
ドライヤーの有無 : あり
レンタルタオル : あり

あわせて読みたい

戸越銀座温泉に行ってきた!超格安で入れる東京都内の天然温泉を徹底レポート!

最新記事

今週のTOP5