【取材】広島の絶景温泉『鞆の浦温泉』と編集部オススメの観光スポットを紹介します!

10289

この記事は広島県とのタイアップ記事です

鞆の浦と渡船
鞆の浦の場所(広島市ウェブサイトより引用)

広島県といえば中国地方最大の都市「広島」や軍港の街「呉」といった観光地が有名ですが、福山市にある温泉「鞆の浦」(とものうら)という場所をご存じでしょうか?

この「鞆の浦」は『崖の上のポニョ』の舞台としても知られているのですが、絶景温泉と絶品グルメの楽しめる温泉地として今、注目を集めています。

鞆の浦の写真 ポニョ
宮崎駿・高畑勲両監督のサイン色紙

今回は「鞆の浦温泉」の温泉ホテルや、珍メニュー「いちごのキーマカレー」が食べられる平田観光農園など周辺の観光スポットについてYutty!編集部が生で感じた魅力をお伝えします。

歴史の街「鞆の浦」

鞆の浦の写真
1859年に建てられた「常夜燈(とうろどう=燈籠塔)」。かつては船乗りたちの道しるべとして、今は鞆の浦のシンボルとなっている(写真左)
鞆の浦の写真

「鞆の浦」というと、歴史ファンである筆者が思い浮かぶのは幕末の志士「坂本龍馬」と「いろは丸」の存在です。詳細は後述しますが、坂本龍馬率いる海運会社「海援隊」の商船「いろは丸」が衝突・沈没し、海援隊隊士達が避難上陸したのがここ鞆の浦でした。

いろは丸の展示
鞆の浦沖で引き揚げられた「いろは丸」の実物(いろは丸展示館)

鞆の浦は万葉集でも

海人小舟帆かも張れると見るまでに鞆の浦廻に波立てり見ゆ

万葉集1182

などと詠われたほど古くから交易地として栄えた港町で、かの遣唐使や朝鮮通信使もここを宿場として立ち寄ったとの記録があります。

福禅寺 対潮楼
朝鮮通信使が「日東第一形勝」(日本一の絶景だ)と書き残した(対潮楼)

室町幕府最後の政権「鞆幕府」が置かれたともされ、幕府が置かれていた「鞆城跡」からは鞆の浦の街を見下ろせます。

鞆城跡から鞆の浦を望む
鞆城跡から鞆の浦を望む(福山市鞆の浦歴史民俗資料館)

鞆の浦には現在でも江戸から戦前に建てられた歴史建築が300棟以上も残っており、これらは「鞆町伝統的建造物群保存地区」として街並みを後世に伝えています。

純和風の《景勝館漣亭》&モダンリゾートの《鷗風亭》

「鞆の浦温泉」にはいくつかのホテル、民宿がありますが今回取材班が訪れたのは、どちらも絶景のシービューを楽しめる純和風の【景勝館漣亭】(さざなみてい)とモダンリゾートの【鷗風亭】(おうふうてい)。

歴史と海に溶け込んだ宿《景勝館漣亭》

漣亭の外観
漣亭のロビーの写真

【景勝館漣亭】は、鞆の浦にある純和風の旅館です。ウェルカムドリンクは囲炉裏でお茶をいただきます。「いろは丸記念館」や歴史保存地区にも近く街歩きの拠点として便利な場所に位置しています。「アットホームな非日常」をテーマに、家族連れからご夫婦まで、どんな方でもゆっくりできる温泉旅館となっています。

◆瀬戸内インフィニティ温泉

景勝館漣亭の温泉は、まさにその名にふさわしい鞆の浦の大海原を一望できるインフィニティ温泉です。とくに露天風呂の眺めは対岸の「仙酔島」や「弁天島」とのバランスが絶妙で、まるで絵画を切り取ったかのよう。

漣亭の露天風呂の写真
「月光の湯」露天風呂
漣亭の露天風呂の写真
「しまなみの湯」露天風呂

浴場は「しまなみの湯」「月光の湯」があり、それぞれ男女交代制となっています。

漣亭の内湯の写真
「月光の湯」内湯

泉質は海の温泉ではめずらしいラジウム温泉(単純弱放射能冷鉱泉)です。神経痛や打ち身など万病に効く温泉とされています。

漣亭の露天風呂の写真
渡船いろは丸とともに景色のうつろいを感じる

私は日本の温泉のなかでも特に瀬戸内海に面した温泉が好きなのですが、その理由は「時間とともに移ろいゆく景色」が楽しめるから。

伊豆や白浜が「静」ならば、瀬戸内は「動」。島々を縫うように頻繁に行き交う、大小さまざまな船々を眺めながらお湯に浸かっていると、私は時間を忘れて永遠に入っていられてしまうのです。

全国に「絶景温泉」は数あれど、これは日本屈指の「水道」である瀬戸内海ならではの特別な情景なのです。

漣亭の露天風呂の写真

脱衣場にはお子様用入浴セットも置いてあり、お子様連れウェルカムな温泉であることもわかりました。宿泊客専用の貸切風呂もありますので、小さなお子様連れの方にはそちらもおすすめです(事前予約制・有料)。そのほか小さなお子様向けのサービスとしてはおむつポットや食事でのふりかけサービスなどを行っているそうです。

◆趣のことなる和室

景勝館漣亭のお部屋は

  • オーシャンビューの露天風呂がついた本館特別和室
(ホテル提供)
  • 庭園を眺める露天風呂のついた別館特別和室
(ホテル提供)
  • 全室オーシャンビューの本館和室、別館和室
(ホテル提供)

となっています。やはり鞆の浦に来たからには海の見えるお部屋がおすすめですが、露天風呂付和室のお風呂は大浴場と同じラジウム温泉となっていますので、温泉に入り放題の特別室がとくに魅力ですね。

◆瀬戸内の豊かな海の幸

(ホテル提供)
(ホテル提供)

瀬戸内のちょうど海流の分岐点に位置する鞆の浦は鯛をはじめとした魚介の宝庫。漣亭では工夫を凝らした旬の幸をいただくことができます。

◆コワーキングルームも

(ホテル提供)

館内にコワーキングスペースがあるのも注目ポイント!ワーケーションやビジネス利用が可能なのも多様な働き方がある今では嬉しい設備ですね。コワーキングスペースの利用と温泉の入浴がセットになった日帰りプランも提供されているとのことです!

施設名鞆の浦温泉 景勝館 漣亭
住所〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆421番地
日帰り入浴営業時間:11:00〜14:30 料金:大人1430円 小人770円
アクセス福山駅より路線バス・送迎バス(要予約)で約30分
電話番号0570-025-544 (受付 9:00~18:00)
URLhttps://www.keishokan.com/

絶景を前にプレミアムな非日常に出会う《鷗風亭》

鴎風亭

ホテル鷗風亭】は270度三方を海に囲まれ、4つのプレミアムスイートルームと絶景温泉を愉しめるモダンリゾートホテル。特別な日に訪れたいワンクラス上の非日常な空間で瀬戸内の一日を過ごすことが可能です。

◆2種類の絶景温泉

まず鷗風亭の温泉をご紹介しましょう。鷗風亭には3階の大浴場・露天風呂と、屋上に天空露天風呂があります。中でも屋上の天空露天風呂は宿泊者しか入ることができないプレミアムな空間となっています。泉質は漣亭と同じ源泉を使用したラジウム温泉となっています。

大浴場・露天風呂

大浴場(ホテル提供)
露天風呂(ホテル提供)

3階大浴場・露天風呂は鞆の浦の海を一望する大きな窓が印象的な内湯と、左右に開放的な露天風呂が特徴です。そして露天風呂に入ってみるとこれが本当に「ちょうどいい温度」だったんです。熱くもなくぬるくもない適温の温泉に、心と体がうっとりとほぐれていきました。私が一番好きな温度、いつまでも入っていられそうな温度でしたので、上がるときは後ろ髪を引かれる思いで浴場を後にしたのでした。

※露天風呂は通常41度前後に設定しているそうですが、温度は気象状況などにより常に変化することをご理解ください。

またこの3月にはサウナがリニューアルされし、ロウリュサウナ(男子)、ミストサウナ(女子)がそれぞれオープンしました。サウナで温まって、露天風呂で瀬戸内の潮風に当たるのもとても気持ちのいいものですね。

星の湯・波の湯・貸切風呂

「星の湯」(ホテル提供)
夕暮れの「波の湯」(ホテル提供)

屋上にある天空露天風呂「星の湯」「波の湯」はその名の通り波音を聞きながら星空を見上げられる開放的な露天風呂。新しくモダンな造りの湯舟は夜にはライトアップされてより一層気分が高まります。宿泊者のみ入浴可ですので、ハイシーズンでもゆっくり静かに過ごせるというのが魅力です。

鴎風亭の貸切風呂の写真
鴎風亭の貸切風呂の写真

屋上露天風呂と同じエリアには貸切露天風呂の「燦々・滔々」もあります。カップルやご夫婦の特別な時間を、2人だけで過ごせるのもまた鷗風亭の魅力の一つなのです。

◆至高のスイートルーム

【鷗風亭】最大の注目ポイントはなんといっても客室です。なんと鷗風亭には4種類のスイートルームと2種類の特別室があります。それぞれ見ていきましょう。

  • オーシャンビュージャグジー付プレミアムスイート
(ホテル提供)

オーシャンビュージャグジー付プレミアムスイートは、広さ81平米にセミダブルベッド2台と空間を贅沢に使った部屋。なによりオーシャンビューにジャグジーが非日常空間を演出します。カップルや少人数におすすめの最上級スイートとなっています。

  • ビューカウンター付ハーバーサイド・スイート
(ホテル提供)

鞆の浦の漁港に面したビューカウンター付ハーバーサイド・スイートは、セミダブルベッドが4台ある2間のお部屋。3世代やお友達同士のグループ旅行に最適のスイートルームです。

  • ビューバス付ハーバーサイド・セミスイート
(ホテル提供

鞆の浦の港町と歴史地区を一望できるハーバーサイド・セミスイートは、石造りのお風呂があるリビングからベッドルームまでの長い作りが特徴的なお部屋。リビングとベッドルームのあいだにはダイニングルームがあり、お部屋食をいただくことも可能。とくにプライベート感のあるこちらの部屋は、記念日にゆっくりと過ごすには最適です。

  • インルームダイニング・スイート
(ホテル提供)

和風の優しい色使いが印象的なこちらの部屋は、鞆の浦の町並みを眺められるテラス風リビングと、ダイニングテーブルが特徴。こちらも家族でゆっくり食事をすることができる部屋になっています。

  • プレミアムルーム・露天風呂付客室
露天風呂付客室は3種類それぞれ造りが異なる(ホテル提供)
高級シティホテルのようなプレミアムルーム(ホテル提供)

そのほか、特別棟「酔帆楼」の露天風呂付客室や、最上階フロアーのプレミアムルームはそれぞれ純和風と洋風の特別室となっており、どちらもじゅうぶんスイートルームと呼べるような豪華なしつらえになっています!もちろん普通の客室もあり、豊富な種類のお部屋から目的やご予算に合わせて自分に合ったものを選べるのが鷗風亭の魅力です。

◆最高級の瀬戸内グルメを

鴎風亭の料理の写真
瀬戸内の海の幸や、竹原産峠下牛のしゃぶしゃぶが並ぶ。右手前の食前酒は鞆の浦名物「保命酒」
鴎風亭の料理の写真
備後フィッシュは本当に美味しく新鮮な魚のみを提供している証拠だ

鞆の浦といえばもちろん海の幸ですが、なかでも鷗風亭で使用している食材は瀬戸内でも広島県三原市・尾道市・福山市・岡山県笠岡市の4市沿岸でのみ獲れ、地元の漁師たちが本当に美味しい魚として認めた「備後フィッシュ」認定魚なんだそう。またお肉にもごだわりがあり、「竹原産峠下牛」「広島血統和牛 元就」などの広島ブランド牛を使用しています。どちらも甘く、とろけるような味わいが特徴です。

◆一生の思い出に、シーサイドウェディング

(ホテル提供)

鷗風亭にはブライダルプランもあり、なんと瀬戸内海を一望するテラスで結婚式が挙げられます!披露宴会場もありますので、シェフ腕折の海の幸とともに鷗風亭で一生の思い出になる式を挙げることもできますよ。

取材の最後に「鷗風亭はどんなホテルですか」と支配人にお伺いしたところ、鞆の浦で特別な日を過ごすなら「ホテル鷗風亭で」と言う様なシンボル的なリゾート旅館でありたいとおっしゃっていました。みなさんもぜひ広島・福山に訪れる際は「鷗風亭で過ごす記念日」を検討されてはいかがでしょうか。

施設名ホテル鷗風亭
住所〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆136番地
日帰り入浴営業時間:11:00~20:00 料金:大人1400/小人700
アクセス福山駅より路線バス・送迎バス(要予約)で約30分
電話番号084-982-1123 (受付 9:00~18:00)
URLhttps://www.ofutei.com/

漣亭と鷗風亭で「湯めぐり」も

姉妹ホテルである【景勝館 漣亭】と【ホテル鷗風亭】では、宿泊者に限り両方の温泉に入浴できる「湯めぐりサービス」(時間15:00~22:00、鷗風亭は3階浴場のみ)を実施中。ぜひご両方の絶景温泉を堪能してくださいね。

鴎風亭送迎バスの写真
漣亭・鷗風亭の予約制送迎バス(福山駅~ホテル)

そのほかの宿

◆汀邸 遠音近音

汀邸 遠音近音の写真

シーボルトや井伏鱒二なども泊まった江戸創業の旅館「宿屋蘢藤」を現代に再生した「汀邸 遠音近音」(みぎわてい をちこち)。コンパクトながらもモダンで全室オーシャンビューの客室は女子旅などにおすすめ。

◆御船宿いろは

御船宿いろはの店内

坂本龍馬が紀州藩と「いろは丸談判」をした「魚屋萬蔵宅」を、外観はそのままに現代にリニューアルした旅館。なんとそのデザインを手がけたのは巨匠・宮崎駿監督。日中はカフェとしての利用も可能です。

◆鞆の浦 潮待ちホテル

潮待ちホテル

歴史的商家や町屋を再生した、いま流行りの“分散型古民家ホテル”。県道に面した「潮待ちホテル櫓屋-ROYA-」と対潮楼そばの「潮待ちホテル櫂-KAI-」があり、鞆の浦に「暮らすように泊まる」体験が可能です。

鞆の浦温泉と一緒に立ち寄りたい福山・三次の観光スポット

鞆の浦の街並み&坂本龍馬ゆかりの地

◆鞆の浦の街並み

鞆の浦温泉といっしょに訪れたいおすすめスポットとしてはまず鞆の浦の町並みがあります。万葉の時代から栄えた漁師町は今でも江戸・明治の町並みを残していて、歩くだけでもタイムスリップすることができます。今回はいくつかあるおすすめスポットからいくつかピックアップしてご紹介しますね。

鞆の浦の写真
鞆の浦の写真
県道47号

◆いろは丸展示館

いろは丸展示館の外観

幕末の英雄 坂本龍馬と彼が設立した「日本で最初の株式会社(日本初の商社とも)」こと「亀山社中(のちの海援隊)」は歴史ファンには有名です。その海援隊が下請けとなって乗組みをしていた商船がイギリス製の蒸気船「いろは丸」です。

1867年、龍馬と海援隊の操る「いろは丸」は紀州藩船「明光丸」と衝突し、この鞆の浦沖10km付近で沈没してしまったのですが、なんとこの「いろは丸展示館」には、近年になって引き上げられた本物の船体や積載品が展示されているのです!!

いろは丸展示館の写真
いろは丸の展示の写真

「いろは丸」の沈んでいた海底を再現した実物大ジオラマや引き上げ品、いろは丸事件後の「日本最初の海難審判」と呼ばれる談判の一部始終などを展示・解説しており、鞆の浦に訪れた際は一見の価値ありとなっています。

施設名いろは丸展示館
料金小学生以上200円
開館時間10:00~16:30
休館日年末年始

◆福禅寺 対潮楼

福禅寺 対潮楼

「福禅寺 対潮楼」は、1690年にかの朝鮮通信使の迎賓館として建てられた福禅寺の客殿。1711年の朝鮮通信使・李邦彦がこの対潮楼からの眺望を「日東第一形勝(日本で一番いい景色だ)」と称賛したと言い伝えられています。さきの「いろは丸事件」では、龍馬と紀州藩の談判の場としても使われました。お座敷から仙酔島や弁天島を望むゆったりとした時間は、今も当時もきっと変わらないのでしょう。

施設名福禅寺 対潮楼
料金大人200円,中高生150円,小学生100円
開館時間【平日】午前9時~午後5時 【土日祝日】午前8時~午後5時
休館日なし

◆龍馬の隠れ部屋・桝屋清右衛門宅

坂本龍馬の隠れ家

「いろは丸事件」後、龍馬が身を寄せたのが当時豪商であった廻船問屋「桝屋清右衛門宅」です。現在は一階が雑貨屋さんとして営業中で、館内や龍馬の隠れていた屋根裏部屋を見学することができます。

坂本龍馬の隠れ家
当時は完全に天井で閉じられ、今のような階段はなかったらしい
坂本龍馬の隠れ家
実際に龍馬が隠れていたとされる部屋。とてもここで過ごしたいとは思わない
施設名桝屋清右衛門宅
料金大人200円 小学生以上高校生以下100円
時間9:00〜16:30
休館日火・水・木

◆平成いろは丸

鞆の浦の写真
鞆の浦の渡船
仙酔島に接岸中のいろは丸。奥に見えるのが鞆の街

「仙人が酔う程に美しい島」という由来を持つ「仙酔島」。瀬戸内海国立公園の景勝地のひとつである「仙酔島」まで片道5分の船旅を楽しめるのが福山市営の渡船「平成いろは丸」です。坂本龍馬の「いろは丸」をモチーフにしたユニークなデザインになっています。「仙酔島」のホテル・キャンプ場や釣り場までのアクセスである「平成いろは丸」ですが、島には上陸せず海の上から鞆の浦の風景を楽しむ往復10分のクルーズもおすすめですよ。

施設名福山市営渡船 平成いろは丸
料金往復大人240円、子ども120円
時間7時10分~21時30分に約20分ごとに出航
運休日なし

鞆の浦までのアクセス

鞆の浦の写真
鞆の浦バス停

鞆の浦へは福山駅から出ている直行バスが便利(約30分)。レトロボンネットバスを利用したツアーバスもあります。

車の場合は山陽自動車道福山東/西 I.Cより約40分です。また季節限定で尾道からフェリー航路もあります(瀬戸内クルージング)。

帝釈峡「雄橋」「神龍湖」

帝釈峡案内図

帝釈峡は国の名勝に指定されている全長18キロメートルもわたる渓谷です。鍾乳洞や天然の橋「雄橋」など力強い自然のパワーとマイナスイオンを感じられる上帝釈エリア、カヤックや遊覧船、食事などアクティビティを堪能できる神龍湖エリアにわかれています。

◆上帝釈・雄橋

雄橋の写真
(帝釈峡観光協会提供)

上帝釈とよばれる渓谷の上流部は川に沿って遊歩道が整備されており、その先には天然記念物として有名な「雄橋」があります。「雄橋」は長さ90 m・幅19 m・高さ40 mの日本最大級の天然橋で、鍾乳洞が削られてできたものとされています。写真からはなかなか伝わらないのですが、実際に見てみるとその迫力に圧倒されます!また遊歩道の途中には鍾乳洞の「白雲洞」や天然橋の「鬼の唐門」などもあり、大自然のパワーを感じられるスポットになっています。

◆神龍湖

神龍湖の写真
神龍湖の写真

上帝釈エリアから車で30分ほど下流に下ると神龍湖があります。神龍湖は大正12年に完成した帝釈川ダムのために造られたいわゆる人造湖ですが、私たちがよく知っているようなダム湖とは違い、南北に細長く、石灰岸壁で切り立った岩肌はゴツゴツしていて、上空からみるとまるで龍のようであるということから神龍湖と名づけられました。赤い神龍橋・紅葉橋・桜橋と緑の山肌のコントラストが映えるダムですが、雨の日には水墨画のようにモノクロの世界に生まれ変わります。

神龍湖の四季とダムの構造を間近で見ることのできる帝釈峡遊覧船のほか、レストラン、資料館、ホテル、キャンプ場などがあります。

◆帝釈峡遊覧船

帝釈峡遊覧船
(帝釈峡観光協会提供)
帝釈峡遊覧船の船内
遊覧船内にはこたつがあり寒い日でもゆったりと楽しめる

夏には深緑を、秋には紅葉の神龍湖を40分でめぐる帝釈峡遊覧船。橋の上から眺める湖の景色とはまた違った姿を見ることができます。屋根・窓付なので寒い時期でも大丈夫。

神龍湖の写真

またハイパワーエンジンを搭載し水上を猛スピードで駆け抜けるオープンボートもあります。

施設名帝釈峡遊覧船
運航期間令和5年 3月18日~12月上旬 ※水曜定休日
運行時間9:00~16:00 1周約40分
料金大人1500円,小人(小学生)750円
電話0847-86-0131

またちょうどこれからの季節、4月~11月の夏季期間に楽しめるカヤックは、6歳から参加可能。ファミリーやお友達同士で帝釈峡を楽しむのにおすすめです。

施設名神龍湖カヤック
期間4月~11月
料金4000円~
年齢6~70歳
電話0847-86-0131(要予約)

帝釈峡へのアクセス

自家用車:中国自動車道東城ICより約10分。福山駅より約60分。

電車・バス:JR芸備線東城駅から備北バス30分。

家族連れにおすすめ「平田観光農園」

平田観光農園の写真

広島県三次市にある「平田観光農園」は、広島県内でも最大級の規模を誇るいちご園ですが、これまでにない新感覚いちご狩り園として多い時には一日4~500人もの人が訪れます。

平田観光農園の写真

いちご狩り農園というだけでなく、レストランやバーベキュー場、どうぶつとのふれあい体験などもできる「フルーツのテーマパーク」となっています。

◆Very Berry ちょうど狩り

平田観光農園のいちご

平田観光農園のいちごはとても標高が高く涼しいところにあるため成熟が遅く、ゴールデンウイークの時期までいちごが収穫できることが特徴。また市場には出荷しない観光農園なので、一番甘くなる完熟期に獲って食べられるというのも平田観光農園のいちごがおいしい理由なんだそうです。

一般的な「いちご狩り」というと、ビニールハウスのいちごが練乳付きで食べ放題!といったイメージがありますが、平田観光農園のいちご狩りはちょっと違います。

平田観光農園の写真

最初に「チケット」を購入し、このチケットをいちご狩りをするだけでなく、とれたてのいちごでボトルケーキを作れたり、いちごパフェと交換したり、チョコやイチゴ飴などと交換。いろんな食べ方でいちごを味わうことができるので、とにかく飽きが来ません。

平田観光農園の写真
ボトルケーキ作り体験
平田観光農園のスイーツ
Yutty!取材班の女子力ははたしていかほどか?

◆名物いちごキーマカレー!

平田観光農園のいちごカレー

園内には「古民家カフェ noqoo」と「noqoo DELI」などランチや軽食、スイーツの食べられるカフェもあります。なかでも古民家カフェ noqooのオリジナルメニュー「いちごのスパイスキーマカレー」は、料理長考案の、なんとカレーの上にいちごが載っているという珍メニュー!甘そうなピンクのソースはじつはビーツを使ったチーズソースというこだわりもあり、今回Yutty!取材班が「ぜひ実食させてください!」と頼み込み作っていただきました!

いちごカレーの写真

ではいざ実食・・・パクッ・・・・・!!!??? 

見かけは絶対甘いのに、食べてみるとこれが結構辛い本格派! と思ったら甘いイチゴの香りが抜けて行き、また辛くなり・・・まさに辛さと甘さのミルフィーユといった状態! もう脳内大混乱といった感じでたのしかったです。ぜひみなさんも挑戦してみてください!

平田観光農園のスイーツ
至福のいちごプレート
平田観光農園のスイーツ
2023年春季限定 春の訪れフレジェのパフェ

そのほか、いちごを2パック贅沢に使った至福のいちごプレートなど、専属パティシエのつくるいちごを使ったスイーツメニューも豊富です。

※「いちごのスパイスキーマカレー」は5月上旬までのいちごの収穫期限定です。

◆BBQやどうぶつ広場で一日楽しめる農園です

平田観光農園のジビエ料理
予約をすると地元の食材と新鮮なジビエをふんだんにつかったジビエコースも楽しめる

みんなでワイワイ盛り上がれるBBQのほか、スキレット(キャンプ用の鍋)でラザニアやチーズタッカルビが作れるダッチオーブンブース、色々食材の持ち込める焚火スペースなどが雨天でも使用可能。

機材や食器はすべて借りれますので、ぜひ夏に平田観光農園を訪れる際は森の大自然に囲まれた野外ランチを予約してみてはいかがでしょうか?

平田観光農園のアクセス

自家用車:中国自動車道三次ICから車で20分

鉄道:JR芸備線塩町駅からタクシーで20分

施設名平田観光農園
営業時間3月〜11月 10:00〜17:00(9月は変動あり)
12月〜2月 10:00〜15:00
定休日3月〜11月 水・木曜日
12月〜2月 火・水・木曜日
問い合わせ0824-69-2346(10~17時)
URLhttps://marumero.com/

福山城博物館(リニューアルオープン)

福山城
福山城

こちらはご存じ福山市のシンボル福山城。明治維新後、福山城内に福山駅が作られたため、「日本で最も駅から近いお城」とされています。なんと福山城、このたび2022年に築城400年を迎え、大規模リニューアル(令和の大普請)が行われました!

福山城天守閣からの眺め
福山城天守閣からの眺め
一番槍レース
大坂夏の陣での水野勝成になりきろう「一番槍レース」

天守内部の福山城博物館も大幅リニューアルされ、歴史を楽しみながら学べる体験型ミュージアムとなっていますよ。

福山駅徒歩すぐにありますので、新幹線に乗る前後に見てみるのはいかがでしょうか。

施設名福山城博物館
料金一般500円、高校生以下 無料
開館時間9:00~17:00
休館日月曜日 (祝日の場合は翌日)

まとめ

広島県福山市には、新幹線駅からのアクセスも抜群で、瀬戸内海の豊富な海の幸と絶景の温泉を同時に楽しめる「鞆の浦温泉」がありました。

また「帝釈峡」や「平田観光農園」などにも足を伸ばすことで、これまでとは違った「広島観光」を体験することができますね。

ぜひこの今度のゴールデンウイークや夏季休暇は広島県を旅先の候補の1つにしてみてはいかがでしょうか?

鞆の浦の船番所近くの街並み
船番所近くの街並み

本記事の情報は記事掲載時のものであり、現在とは異なっている場合がありますので、予めご了承ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

TwitterでYutty!をフォローしよう!


The following two tabs change content below.
大谷優介

大谷優介

Yutty!編集長、歴史トラベルライター。歴史と入浴文化を中心に世界各地を取材。元温泉ホテル設備管理者。水利用施設環境衛生士、温泉健康指導士。えにし書房『台湾へ行こう! 見えてくる日本と見えなかった台湾』(藤田賀久, 大谷優介/平賀匡)著、集英社「週刊プレイボーイ」『新世代スーパー銭湯対決!』取材協力など。